最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:130
総数:1323822
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

みてみて あのね(1年生)

1年生が図工の授業で生活の中でしたことや感じたことを絵に表していました。どんなことをしたのかな。どんなことを思ったのかな。絵にかいて教えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生へメッセージ(1年生)

1年生が来年度入学してくる新1年生のためにメッセージ映像を撮影していました。どんなメッセージ映像になるのか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生へメッセージ(1年生)

6年生と一緒に遊びました。遊んでもらったお礼に6年生へメッセージを書きました。「遊んでくれてありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと4日(6年生)

6年生が卒業式の練習を体育館で行っていました。卒業まであと4日となりました。有終の美が飾れるよう、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブランコ乗りとピエロ(5年生)

5年生が道徳の授業で考えのちがう者どうしが関わり合って暮らすためには、どんな心が必要なのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

成長記録をまとめる(2年生)

2年生が生活科の授業で自分の成長記録をタブレット端末を使ってまとめ、発表する取り組みをしていました。ただ今、作成中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

形づくり(4年生)

4年生が算数の授業でこれまで学んだ三角形や四角形の形を使って様々な模様をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・呉汁・鶏肉とじゃがいものバターしょうゆ・じゃことごまのふりかけ

呉汁(ごじる)は、大豆をすりつぶしたもの(豆乳のようなもの)が入った、みそ汁です。いつもと違うみそ汁を味わいました。

6年生の卒業を祝福!

1年生の時、お世話になった担任の先生方が6年生の卒業を祝福しにお見えになり、写真入りのメッセージを残していかれました。掲示コーナーにはりましたので、見てください。転勤された先生が多く、なつかしい限りですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達をしました

3月15日(月)早朝、体育館で表彰伝達を行いました。防火習字作品展で優秀な成績を収めた児童の表彰です。教育委員会賞の5年生、特選の5年生と4年生、入選の5年生と4年生に賞状と副賞等を渡しました。おめでとうございます。今後の益々の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本とつながりが深い国々(6年生)

6年生が社会科の授業で日本とつながりが深い国々(アメリカ・中国・韓国)を調べて、グループごとに発表しました。とても盛り上がりました。アメリカ・中国・韓国のことがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みてみて あのね(1年生)

1年生が図工の授業で生活の中でしたことや感じたことを絵に表していました。どんなことをしたのかな。どんなことを思ったのかな。絵にかいて教えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

サクラが満開です!(1年生)

卒業装飾が完成しました!1年生の教室前の廊下掲示コーナーは、もうすでにサクラ満開です!玄関前のサクラの木のつぼみは、まだかたいままです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の教室前廊下の掲示が完成しました!

5年生の教室の前の掲示コーナーの卒業装飾が完成しました。門出の会で6年生が歩くルートの掲示物をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室装飾が完成しました!(2年生)

2年生の教室前廊下の装飾が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鴨川がきれいになったわけ(5年生)

5年生が社会科の授業で鴨川がきれいになったわけを調べていました。京都府や京都市が下水道を整備したり、条例をつくったりしたことが大きいと思います。また、一人一人の住民がその法律を守ったことや友禅あらいの職人さんも川を汚さないように地下水をくみ上げて工場で洗っているなど、それぞれの立場の人が鴨川をきれいに守ろうと努力しているからきれいに保てていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間お世話になった先生に手紙を書きました(4年生)

4年生が学級の時間に1年間お世話になってきた先生に手紙を書いていました。シーファ先生、大野先生、秋山先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
小型ロールパン・牛乳・ツナトマトスパゲッティ・ミートボール・ナタデココフルーツ

「ツナ」って何か知っていますか?日本では「まぐろ」をツナと言うことが多いですが、世界でツナと言ったら「かつお」を指すことが多いそうです。

霜月二十日のばん(3年生)

3年生が国語の授業で「モチモチの木」の霜月二十日のばんの豆太の様子を読み描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9+3、7+6の計算(3年生)

3年生が算数の授業でそろばんを使っての計算の仕方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291