最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:130
総数:1323862
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

6年生のみなさんへ 「奇跡の一本松」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2011年3月11日に日本にとても大きな危機が訪れました。東日本大震災です。みなさんも知っているように東北地方を中心にとても大きな被害がありました。6年生のみなさんは、社会のプリントで東北地方の震災復興の勉強をしていると思います。そして、学習を進めていくとこんな写真に出会います・・・「奇跡の一本松」です。この木は15mを越える大津波にも負けずに粘り強く立つ松の木で、被害にあった人々の復興への心の支えとなっています。
 今、再び日本国内でも危機が訪れています。毎日、みなさんも新型コロナウイルスから耐える日が続いてますね。学校が再開してみんなに会えることを楽しみにしています。この松の木のように健康で粘り強く過ごしましょう。

5年生のみなさんへ ステイホームが続きますが・・・

5年生のみなさん、お元気ですか?
みんなが少しでも家の中で課題などに取り組めるように「ステイホームビンゴ」を作ってみました。学習や運動、家事の手伝いなど、家でできる様々なことに取り組んでくださいね。

このビンゴですが、1ビンゴだけとは言わず、2ビンゴ3ビンゴになるよう、たくさんのミッションに取り組んでみてください!自分でビンゴを作ってみてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 家庭学習用の課題の受け取り方法の変更について

 臨時休校延長に伴う課題の配付については、4月27日(月)に、緊急配信メールや学校ホームページでお伝えしたところですが、受け取り方法に変更(受け取りに来校するのは、保護者の方のみ)がありましたので、再度、お知らせしました。

1 日 時 
  5月11日(月)or 12日(火)
  8:30〜10:30 or 13:00〜14:30

2 場所・方法など
  各学級で担任が渡します。
※下記のものを提出してください。
・家庭で学習した課題(学年のたより参照)、環境調査票、食物アレルギーに関する調査票、保健調査、PTA承認の紙、(申込みを希望される方は、総合共催の申込み書も)
※なお、総合共済の申し込みについては、臨時休校が延長したことにより、申込み期限が延長になりました。その案内も配付します。申し込み締め切りは、次回課題配付日の5月25日(月)までとなりました。

3 その他
○受け取りに来校するのは、保護者の方のみとしてください。
(常に人との間隔をとるなどの感染対策を確実にするために児童は登校しません)
○児童の状況把握は保護者の方からの聞き取りで行います。
○指定された日時に都合がつかない場合は、学校に相談してください。
○感染防止対策として、人同士が対面する場所には、学校が飛沫拡散防止の透明シートを準備して対応しますので、よろしくお願いします。

米野小学校の風景【貴重な品々編】

 米野小学校の職員室前には、サッカーワールドカップの公式球が、ケースに入って置かれています。写真の物は「ロシアW杯」仕様ですが、あの本田圭佑(ほんだ けいすけ)選手が試合中に無回転シュートを蹴ったとか、蹴らないとか・・・、そんな貴重なボールです。
 今は、なかなか外でも遊びづらくなってきている状況ですが、誰もいない庭先でもいいので、深呼吸で外の空気を吸ってみてください。空は広い世界と繋がっています。庭先でも、ワールドクラスの空気を吸えるかもしれませんね。
 学校が再開したら、見に来てくださいね!
画像1 画像1

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学年目標は、(ONE)TEAMです。
「クラスや学年全員+先生で、チームとなって様々なことにチャレンジするなかで、結束力を高め、仲間との絆を大切にしていく。そして、3月には、TEAM力をMAXにして卒業してほしい」という気持ちがこめられています。
 楽しく学校生活を送ることは、当たり前だと思っていました。しかし、そうではありません。学校生活を送ることは、とてもありがたいことに気が付いた今、私たちにできることは何でしょう。
 今できることは、お家で規則正しく生活し、学校の宿題を進めたり、お手伝いをしたりすること。お家できる範囲で運動すること。いろいろなものを片付けること。普段できないことにチャレンジすること。
 
 とはいっても、「一人では勉強に集中できない!!」
という人のために、みんなで勉強しましょう。
 まずは、新出漢字を勉強します。
 6年生の1学期に習う漢字は、88字です。その中でも難しい「裁」「疑」「厳」という字を正しく書くために、読み方や書き順などを確認しましょう。
 国語の教科書14ページに「春の河」という詩がのっています。
 言葉を大切に、ゆっくり音読しましょう。頭の中にどんな情景が浮かびましたか。

 学校に行けず、友達と会えず、外で遊べず、いろいろなことを不自由に感じるかもしれません。そんな今こそ、「ONE TEAM」で乗り越えましょう。

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のみなさん、こんにちは。
 体調をくずすことなく、元気にすごしていますか?さて、今日はみなさんが楽しみにしている新しい教科、「理科」について少しお話したいと思います。理科は、こん虫や植物など生物について勉強したり、実験器具をつかって一つの課題について調べたりする教科です。先生達は、学校が始まったらすぐに授業ができるように準備しています。
 上の写真は、理科の授業で使う野菜(キャベツ)です。授業でどんな風に使うのか、教科書をみて想像してくださいね。
 次に学校でみなさんに会える日を楽しみにしています。休校中の宿題を忘れずに、健康でいてください。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の実験のために植えたじゃがいもに、変化はありません。いつになったら芽がでるのかな。そんな気持ちでお水をあげました。

 次回の登校日は、5月11日(月)or 12日(火)です。

 先生たちは、その日のためにいろいろな準備をしています。みんなが一人で学習が進められるような宿題を考えています。

 登校日、みんなに会えることを楽しみに…。

1年生のみなさんへ 「春見つけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のみなさんへ

みなさん、元気にすごしていますか?
春はぽかぽかしていて暖かいですね。
暖かい春には生き物がいっぱいいるよ。
先生たちが学校で見つけた「春」を紹介します。
何の花か分かりますか? せーので言ってみよう!
せーの!


「たんぽぽ」ですね!
みんなはどんな春を見つけたかな?
今度学校へ来るときに教えてね!

5年生のみなさんへ

 5年生のみなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか?さて、今日はある生き物を紹介します。ヒントは5の1の廊下の水そうの中で元気に泳いでいるよ。もう分かったかな・・・?

 正解は、メダカです。5年生の理科「魚のたんじょう」では、メダカの特ちょうや成長について学習します。メダカには、「めす」と「おす」がいて、からだの形で見分けることができます。ここで問題です。5の1の廊下の水そうにいる2匹のメダカは、「めす」か「おす」、どちらでしょうか?下の写真を見て考えてみましょう。

 答えは教科書で調べてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ 「知っているかな?愛知県のことを・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、学習は計画的に進んでいるでしょうか。
 さて、自分が住んでいる愛知県について、どれくらい知っていますか?日本には、全部で47の都道府県があります。それぞれ8つの地いきに分けられていますが、愛知県は「中部地方」というところの仲間に入っています。「中部地方」には、ほかにいくつの県があるでしょうか?また、全国の都道府県には、それぞれシンボルになっている花・木・鳥・魚があります。愛知県のシンボルになっている生き物は、何か分かりますか?ぜひたくさんある時間を使って、調べてみましょう。
 上の写真のように、学校には「都道府県かるた」といって、それぞれの都道府県のとくちょうについて楽しく勉強することができるものもありますよ。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさん、こんちには。元気に過ごしていますか。さて、6年生の先生からみなさんにプレゼントがあります。それは、しおりです。6年生の学年目標である「TEAM」が描かれた、すてきなデザインとなっています。この休校期間中、勉強に疲れたとき、息抜きしたいときなど、読書に親しんでもらえたらと思います。
 ところで、先生が現在読んでいる本の中に、こんな言葉があります。


真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
〜サン・テグジュペリ〜

 現在の状況で、人と関わるのはなかなか難しいと思います。だからこそ、友達と会える時を、学校が再開する日を楽しみにしながら、本を読んですてきな時間を過ごしてほしいです。

重要 臨時休校の延長に伴う家庭学習について(米野小学校)

 臨時休校が5月31日(日)まで延長されました。お子様にとって学校での授業が受けられない期間が3ヶ月に及び、ご不安も大きいと思います。このような中、本校では、5月11日(月)or 12日(火)に課題を配付する日を設定し、家庭学習の推進や生活リズムの維持・確立に向けて次のように取り組みますので、よろしくお願いします。

1 日時 5月11日(月)or 12日(火)の2日間
   8:30〜10:30 
  13:00〜14:30
 ※両日とも上記の時間帯でお願いします。

2 場所 
   各学級

3 その他
○ 課題を配付する日には、
・新学年で予定されている学習内容に対して、家庭でも取り組めるような課題を計画的に示します。
・家庭で学習した課題を回収し、次の登校の機会に添削や朱書きを加え返却するとともに、新たな課題を提示していきます。
・お子様の健康状態などを把握したいと思います。
・できるだけマスクを着用する、人との距離をとる、会話を避けることに努めてください。
○保護者と一緒に受け取りに来てください。
○提出をしていただくもの(5月11日or 12日の来校時に)
 家庭で学習した課題、家庭環境調査票、食物アレルギーに関する調査票、保健調査、PTAの承認の紙、(総合共済申し込みも希望のご家庭のみ)  
○上記の日時に受け取りに来られない場合は、学校にご連絡ください。

※上記の課題とは別に、小牧市や本校のホームページでのデジタル教材や動画提供を継続し、自主的な学習を促します。

http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shimin/ko...

以上、よろしくお願いします。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 2年生のみなさんこんにちは。きょうは、ずこうの「わっかでへんしん」で、とけい星人に へんしんしたよ。(1かい目のへんしんは4/24)
 さんすうの「時こくととけい」のべんきょうはすすんでいるかな。すすんでいれば、ぼくの時間がわかるよね。

 さて、ぼくは なん時なんふんでしょう?



 

 せいかいは、2時58分です。
みじかいはりは、まだギリギリ3になっていないからね。
どうしてそれが分かるかって?
ながいはりが、まだ1ばん上(12)にギリギリなってないからだよ。だから、みじかいはりは、まだ2と3のあいだにあることになるんだ。

 まちがえて、3時58分とこたえた人は、もういちどふくしゅうしてみよう。



3年生のみなさんへ 「立派なキャベツが育ちました!」

4月27日(月)立派なキャベツがプランターの中で育っていました。今までネットをかけて鳥に食べられないようにして大事に育ててきました。今日の午前中にネットをはずしました。3年生の理科の学習で使います。モンシロチョウがキャベツの葉に卵を産みつけてくれるのを待っています。これから観察していきます。
画像1 画像1

重要 5月7日(木)以降の臨時休校の延長について(重要通知)

                令和2年4月24日
 保護者各位
               小牧市        
                市長 山下 史守朗 
                小牧市教育委員会   
                教育長 中川 宣芳 

      臨時休校の延長について(重要通知)

 小牧市では、新型コロナウイルスの全国的な感染状況を鑑み、総合的な判断として4月7日(火)から5月6日(水・祝日)まで臨時休校を延長しているところであります。
 4月24日(金)に小牧市新型コロナウイルス感染症対策本部を開催し、5月7日(木)以降の学校再開を検討しましたが、現時点での学校再開は困難と判断し、5月31日(日)まで臨時休校を延長することといたしました。

1 臨時休校の延長について
・5月7日(木)から5月31日(日)まで
・6月1日(月)を当面の再開日とします。
・部活動の再開については、学校再開後の状況を確認して決定します。

2 家庭学習の推進・心身の健康状態の確認について
・5月11日(月)から15日(金)までの間に学校で課題等を配布します。配布する際は、学習の仕方等を示したプリントも配布します。
・5月11日(月)の配布以降は、2週間程度を目安に新しい課題を学校で配布します。
※具体的な登校方法や時間は、後日、各学校から配信メール等で連絡します。
※感染症対策を実施した上で、密集しないように工夫します。
・4月28日(火)からインターネットによる授業動画の配信を中学校3年生の学習内容から順次、進めていきます。
****************************            
■臨時休校中の相談窓口(電話相談・面接相談)
臨時休校の長期化に伴う児童生徒、及びその保護者のストレスや悩み、
また、学習支援に対応するため5月1日(金)から「小牧市少年センタ
ー」に教員OB や学校カウンセラー、スクールソーシャルワーカーを配
置し、相談対応の充実を図ります。
フリーダイヤル 0120−783−291
相談日 火曜日から金曜日(祝日を除く)
時間 9:30〜12:00 13:00〜17:00
****************************
            
3 自主登校教室について
(1) 対象者 小学校1年生〜6年生   
 原則、保護者が医療従事者、介護従事者、警察官、消防職員、自衛隊員など、安全な社会の維持に不可欠な職種の方のみ利用可能とさせていただきます。
 利用中止要請期間中(4月14日(火)以降)の利用者以外の方で、真にやむを得ない事情により、児童を預けざるを得ない方は、学校にご相談ください。利用の可否については、市が判断させていただきます。
(2) 期間
  5月7日(木)〜5月31日(日) ※土日祝は除く
(3) 自主登校教室の時間
 受入時間:7時30分〜8時30分
 開始時刻:8時30分
 終了時刻:14時30分(小学校1年生は、13時30分)
 引渡時間:14時30分〜15時30分
(小学校1年生は、13時30分〜14時30分)
※自主登校教室の時間中の途中入出は禁止(体調不良を除く)です。
(4) 登下校の方法
  保護者の責任で送迎をお願いします。

4 児童クラブについて
自主登校教室と同様に原則、利用中止要請とさせていただきます
 開始時刻:15時00分
(小学校1年生は、14時00分から利用可能)
 終了時刻:18時30分
※自主登校教室から児童クラブへの引渡時間は、14時30分から
 (小学校1年生は、13時30分から引渡)
※児童クラブ対象者は登録者のみです。
※土曜日は8時30分から18時00分です。

5 授業時間の確保について
・臨時休校の延長により夏季休校期間が大幅に短縮されることが想定されますので、あらかじめご承知おきください。
・運動会・体育大会、文化祭など行事の縮小を検討し、準備時間の短縮を図ることで授業時間を確保します。

※ 今後、再度の変更が生じた場合は、各校からのメール及び小牧市、小牧市教育委員会、各学校HP等によりお知らせしますので、ご確認ください。また、本文書は本学校HPの配布文書のお知らせに掲載してありますので、ご覧下さい。

運動あそびを紹介します!

 運動やスポーツには、心や身体をリフレッシュさせる効果があります。外へ出て思うように遊べない日々が続いていますが、家の中でもできる運動遊びがあります。
 スポーツ庁の「子供の運動あそび応援サイト」では、家庭でできる運動遊びや自然と体が動き出すダンスなどが多数紹介されています。また、プロサッカー選手によるトレーニング動画や応援メッセージなどの動画もたくさん見ることができます。
 家でできる運動遊び?どのようなものがあるのか気になりませんか?ぜひ、家族でやってみてくださいね。家族でやると盛り上がりますよ!!

☆ スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト ☆
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mca...

自分にできることは何だろう(5年)

 今どのような生活を送っていますか?「早寝、早起き、朝ご飯」はしっかりできていますか?本当なら学校で過ごすはずの時間も、今はそうはいかず、家で過ごす時間がたくさんあります。いつもより家族と過ごす時間も増えたことでしょう。
 5年生の家庭科の教科書には、「私の生活、大発見!」というページがあります。ここでは、家族との協力というのが一つのテーマになっています。洗濯や料理、お風呂そうじ・・・などなど、家庭にはたくさんの仕事があります。その中で、自分ができる仕事はないか探してみてはどうでしょう。家族一人一人が健康で気持ちよく生活するために、自分ができることを見つけ、実践してみてくださいね。
画像1 画像1

米野小学校の風景【やりぬこう!編】

 米野小学校には、仲良く肩を組んだ銅像が立っています。どこにあるかは内緒。登校再開になったら探してみてください。
 その銅像の下に「やりぬく米野っ子」と文字が入っています。外出等の自粛で、みんなも苦しい状況にありますが、みんなで「やりぬく」ことで、楽しく登校できる日が来るまで頑張っていきましょう!
 頑張れ米野っ子!!
画像1 画像1

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 2年生のみなさん、お元気ですか。先生たちは、なかなかみなさんに あえなくてさびしいです。はやくいっしょに たのしくすごしたいです。
 学校が はじまったら、ずこうで「わっかでへんしん」というものをやるよ。このしゃしんは先生がライオンにへんしんした しゃしんだよ。さて、だれがへんしんしたでしょう?


せいかいは、2年1くみ たんにんの○田先生です。おぼえているかな?


 ところで、しゅくだいはすすんでいるかな?かん字をていねいにれんしゅうして、しっかりおぼえていてくれたら、先生はとってもうれしいです。がんばってくださいね。

あたたかくなると… (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、休校中ですが元気に過ごしていますか?
 「あたたかくなると」という単元から、理科の授業は始まります。なかなか外には出にくいですが、あたたかくなって姿を見せた生き物や、冬の時とは様子が変わってきた植物を見つけることはできたでしょうか。学校で見られる「あたたかくなると」を探してみました。ほかにはどんなものがあるのか、ぜひ探してみてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291