最新更新日:2024/04/26
本日:count up82
昨日:130
総数:1323903
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

5年1組の学級目標「なかま」の紹介

5年1組の学級目標は「なかま」です。「な=何にでも一生懸命」「か=考えて行動」「ま=まっすぐな心」と、それぞれの文字には思いが込められています。明るく前向きなクラスが、困難な状況にも立ち向かい、学級目標を達成して、最高学年へ進級していくことを願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの大切な風景(6年生)

6年生が図工の授業で遠近感のある絵をかいていました。どの子も熱心に彩色をしていました。近くは濃く、遠くはうすくしたり、ぼかしたりして彩色をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

病気の予防(6年生)

6年生が保健の授業でどんなときにどんな病気にかかりやすいのか考えていました。睡眠不足や栄養不足、体の抵抗力が弱まっているときにかぜなどの病気にかかりやすいことを話し合っていました。病気を防ぐにはどうしたらよいのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トンボやバッタやセミとチョウの育ち方のちがい(3年生)

3年生が理科の授業でトンボやバッタやセミの育ち方とチョウの育ち方との違いについて学んでいました。「さなぎ」の時期があるかないかが違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよくね(1年生)

1年生が道徳の授業で友達と仲良くしたり、助け合ったりするとどんなよいことがあるのか考えていました。最後に友達と仲良くなれる言葉を教えてもらいました。困っているときに「だいじょうぶ?」と声をかけてもらえるととてもうれしいです。一人でぽつんといるときに「いっしょに遊ぼうよ!」と声をかけてもらえると本当にうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール(3年生)

3年生が体育の授業でソフトバレーボールのパス練習をしていました。なかなか思うようには相手にパスできません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ハヤシライス・コロッケ・福神サラダ・麦ご飯・牛乳

メダカの卵の変化(5年生)

5年生が理科の授業でメダカの卵の変化について学んでいました。どこが目になり、心臓になるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月の英単語(5年生)

5年生が英語の授業で1月から12月の英単語を学んでいました。この後、「When is your birthday?」「My birthday is 〜.」の会話文を学習し、自分の誕生日を答えるようにするためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨水のゆくえと地面のようす(4年生)

4年生が理科の授業で地面に降った雨水は、どこからどこへ流れるのか、また、どのようなところに集まるのか運動場や遊具コーナーを観察して調べていました。今日は、雨が降っていて観察にはもってこいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育小屋や遊具コーナーに行ってきました!(1年生)

1年生が生活科の授業で学校探検をしてきました。飼育小屋や遊具コーナーに行って、見つけたことをワークシートに観察記録としてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会開催

6月29日(月)第1回学校運営協議会を開催しました。地域の代表の方々、教育後援会長・CKD工場長・第一幼稚園園長・米野スポーツ文化クラブ会長・米野防犯パトロール会長・保護司・主任児童委員・学校サポーター代表・PTA会長・母親代表の10名の方々に学校運営協議会の委員になっていただき、学校と地域の協働活動を実施して、代表の方々の意見を生かした学校運営を推進していくための会であります。今回は、第1回ということで本年度の教育方針や今までの教育活動の報告をして、ご意見をいただきました。いただいたご意見は今後の教育活動に生かして参りたいと思います。
画像1 画像1

習熟問題(1年生)

1年生が算数の授業で今まで学習してきた学習内容の復習問題を解いていました。個数を数えたり、数字を順番につないだり、同じ仲間の形を線で結んだり、上や下から何番目か答えたり、あといくつで10になるのか答えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土地利用図からわかる小牧市の様子(3年生)

3年生が社会科の授業で土地利用図からわかる小牧市の様子についてまとめていました。小牧市の様子について多くのことに気付きました。子どもから提供された、篠岡の「もも」の写真も紹介されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かくれた数はいくつ(3年生)

3年生が算数の授業で文章題を図(線分図)を使って解く方法を学んでいました。はじめの数の求め方を図(線分図)にかいて考える方法です。求める数を□(四角)にして、線分図をかいて解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のわり算(5年生)

5年生が算数の授業でわる数が小数のときの計算の仕方を考えていました。わる数が整数の場合、1m分の値段を求めるには、もとの値段÷長さで1mのねだんを求めることができました。わる数が小数の場合はどうでしょうか。2.4mが96円のひもの1m分のねだんを求める式と計算の仕方を考えていました。0.1mのねだんを考える方法と24m分の値段を考えてから1mの値段を考える方法で説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
具だくさん汁・さばのカレー焼き・ねばねば兄弟・ごはん・牛乳

乗り物の名前を英語で学びました!(6年生)

6年生が英語の授業で乗り物の名前を英語で何というのか学びました。学習した英単語は、「bus」「car」「taxi」「truck」「train」「subway」「ship」「boat」「bike」「airplane」などです。もちろん発音が大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

材料からひらめき(2年生)

2年生が図工の授業で家からもってきた材料を使ってオリジナルの素敵な絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫(2年生)

2年生が生活科で育てている野菜の収穫をしていました。大事に育てている野菜が収穫できてとても喜んでいました!家に持って帰って食べてください。これからも次々に収穫できると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291