最新更新日:2024/05/09
本日:count up41
昨日:224
総数:1326055
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

まいごのかぎ(3年生)

3年生が国語の授業で物語文「まいごのかぎ」の第3場面の読み深めをしていました。「りいこ」の気持ちを想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察(1年生)

1年生が生活科の授業であさがおの観察記録をかいていました。花がしぼんだ後に、実ができていることに気づいている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動

7月15日(水)早朝、PTAあいさつ運動がありました。PTAの委員の皆さん、パトボラの皆さん、早朝よりありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組の学級目標「なかよく たのしく チョウかしこく!最高の2年生に!」の紹介

2年4組の学級目標は「なかよく たのしく チョウかしこく!さいこうの2年生に!」です。「なかよく たのしく チョウかしこく!」は子どもたちの想いを反映しました。「さいこうの2年生に!」は、1年後にはみんなで幾多の困難を乗り越えて立派に成長した3年生になってほしいという、担任の永井教諭の願いが込められています。みんなで最高の1年にして下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

聖徳太子の国づくり(6年生)

6年生が歴史の授業で聖徳太子のめざした国づくりについて学んでいました。聖徳太子がめざしたく国づくりは、天皇中心の国づくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小筆でかきました(6年生)

6年生が書写の時間に、小筆で「この道や 行く人なしに 秋の暮」の文字をかきました。用紙に対する文字の大きさを考え、文字の中心を行の中心にそろえ、行間、上下・左右に余白をとってかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひと針に心をこめて(5年生)

5年生から家庭科がはじまりました。今日は、手縫いをして小物を作るための準備をしました。針に糸を通した後、玉結びを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組の学級目標「思いやり」の紹介

2年1組の学級目標は、「思いやり」です。今年度は、新型コロナウイルス対策のため、学校生活の中で友達同士の関わりを少なくしなければならないことが多いです。そんな中でも「友達を思いやる気持ちは大切にしたい」という気持ちをみんながもっていたので、この学級目標になりました。また、この「思いやり」の背景には、子どもたち一人一人の「こんなクラスにしたい」という気持ちが書かれています。学校が再開してから、2か月近く経ちますが、みんなとても友達を大切にするクラスになっています。これからもみんな笑顔で楽しく過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組の学級目標「こおりとてじな」の紹介

5年2組の学級目標は、「こおりとてじな」です。「こ」は「声をかけ合う」ことです。「お」は「思いやり」、「り」は「臨機応変」、「と」は「トライ!」、「て」は「手本になる」、「じ」は「自分から進んで全力で」、「な」は「仲間を大切に」です。7つの目標が達成できるようにみんなで努力すれば全校をリードできる、立派な最高学年に成長できると5年2組のみんなで考えました。毎日、7つの目標のうちの一つを今日の目標に掲げて、みんなで努力しています。1年間続ければ、すごい6年生になれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

平行な2本の直線(4年生)

4年生が算数の授業で平行な2本の直線についてどんなことが言えるのかコンパスや三角定規など使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
にら玉スープ・酢鶏・冷凍みかん・ごはん・牛乳

バースデーカードを送ろう(5年生)

5年生が英語の授業でバースデーカードを書いて、カードを相手に送る会話を学んでいました。前に出て、実際にカードを送る会話をしてくれたペアにみんなから拍手がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

へったのはいくつ(2年生)

2年生が算数の授業でテープ図を使って、文章題の問題を解いていました。テープ図を使ったときに分からない数(求める数)を□個にしてテープ図をかいて求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみの処理と利用(4年生)

4年生が社会科の授業で家からでる資源やごみはどのように回収されるのか調べていました。白袋・赤袋・緑袋・透明袋まであります。どの袋の中に入れて、どこに出せばよいのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時刻と時間(3年生)

3年生が算数の授業で時刻と時間の問題に時計の模型を使って取り組んでいました。時計の模型の12時を使って、午前と午後の違いについても学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらいて広がる ふしぎなせかい(3年生)

3年生が図工の授業で絵の中に開く仕組みをつくって、開くことで広がる世界を楽しそうに表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何色でしょう(1年生)

1年生が英語の活動で様々な色を英語で学んでいました。「white・blue・black・pink」等です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきな かぶ(1年生)

1年生が国語の授業で物語文「おおきな かぶ」の読み深めをしていました。今日は、「おおきな かぶ」を音読して、登場人物や「あらすじ」を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談・ひまわり読書週間最終日でした!

今日が教育相談・ひまわり読書週間最終日でした。子どもが困っていることや悩んでいることは、直ちに解決できるように取り組んで参りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談・ひまわり読書週間最終日

7月14日(火)今日が教育相談・ひまわり読書週間最終日です。一週間に渡って、一人一人教育相談を行ってきました。新しい学校生活様式の中での子どもたちが抱える問題や課題を知ることができて、とても有意義でした。今後の教育活動に生かして参りたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291