最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:130
総数:1323838
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

数の並び方(1年生)

1年生が算数の授業で0から20までの数字を順番に並びかえて、問題にこたえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小牧市の昔の様子とくらし(3年生)

3年生は、総合学習で「小牧市の昔の様子とくらし」を調べて、発表会を行います。6つのテーマから1つを決めて、グループで調べていきます。6つのテーマは「木曽街道や神明社」「神明社のお祭り」「小牧駅とまわりの様子」「小牧山の歴史・様子」「小牧インターチェンジとトラックターミナル」「桃花台ニュータウン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字(3年生)

3年生が国語の授業でローマ字を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩の世界を味わおう(6年生)

6年生が国語の授業で詩「あめのひのおるすばん」を学んでいました。詩を読んでいくつかの疑問がわいてきました。「留守番は終わったの?」「お母さんは帰ってきたの?」「おさかなって何?」など想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)今日の給食

画像1 画像1
<個包装の特別メニュー>
ミルクデニッシュ・牛乳・チーズかまぼこ・アセロラゼリー・ブルーベリージャム・ロールパン

おすすめの国を紹介しよう!(6年生)

6年生が英語の授業でおすすめの国を友達に紹介する表現を学んでいました。友達に紹介する国を1つ選んで、紹介文をかきました。「Italy is a nice country.」「You can see the Colosseum.」「You can eat pizza.」「 It's delicious.」を基本例文として個々で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倍数(5年生)

5年生が算数の授業で2・3・4・5・12の倍数を学んでいました。これから公倍数を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱の体積(6年生)

6年生が算数の授業で色々な角柱の体積を求めていました。どんな角柱でも三角柱に分けて考えると求めることができることから、角柱の体積の公式を導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の広場〜遊園地での行動を文章で(6年生)

6年生が国語の授業で遊園地での人々の行動を漢字を使って文章にして、グループで発表し合っていました。教科書のさし絵を見ながら、「条件」「許可」「混雑」などの漢字を使って文章にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のつくり(5年生)

5年生が理科の授業でヘチマとアサガオの花のつくりを調べていました。今日は、アサガオのおしべの先についていた花粉を顕微鏡で観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨のうた(2年生)

2年生が国語の授業で詩「雨のうた」を学んでいました。詩を読んでおもしろいと思うところを聴き合っていました。話をしている子を見て、集中して友達の発表を聴くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何十でわるわり算(4年生)

4年生が算数の授業で80÷20、120÷20の計算の仕方を学んでいました。10円玉の模型をつかって解き方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回PTA運営・全委員会

8月29日(土)午前中、第4回PTA運営・全委員会が3密を避けて、体育館で開催されました。2学期のPTA活動について提案されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のために教育活動が制約される中、今後のPTA活動についてもどのように進めていくのか検討されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手ぬい(5年生)

5年生が家庭科の授業で手ぬいの方法を苦労しながら学んでいました。「なみぬい」や「本返しぬい」のぬい方やぼたんの付け方も学びました。小物入れ作りやぬいとりがうまくできて、喜んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習事前学習会(5年生)

5年生が学級の時間に野外学習の事前学習会を行っていました。野外学習まで20日を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なりたい職業は?(5年生)

5年生が英語の授業でなりたい職業を英語で答える会話を学んでいました。「What do you want to be?」「I want to be a 〜.」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武士の世の中(6年生)

6年生が歴史の授業で武士はどのような人々で、どのように生まれたのか学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
<個包装の特別メニュー>
りんごパン・牛乳・野菜ゼリー・乾燥小魚・ミルクデニッシュ

4年4組の学級目標「きずな」の紹介

4年4組の合い言葉は、「き・ず・な」!
長い休校中の自主学習で味わった、一人での学びには「分からない」がたまって限界がありました。仲間がいたらどんなに心強かったのかわかりました。今、クラスに全員がそろったからこそ「みんなでいっしょに」進んでいける時!勉強も学校生活も「わからない」という言葉からスタート!「わからない」から楽しいと思える学級づくり!
『学級のみんなで気持ちをあわせて、バラバラになることなく、みんなでともに成長していく。』そんな思いを込めて
「きもちを一つに合わせて」
「ずっといっしょに」
「なかよく前進!」
というクラス全員の「き・ず・な」を大切にして、4組全員でチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての漢字(1年生)

1年生が国語の授業で漢数字以外では、はじめての漢字を学んでいました。1年生ではじめて学習する漢字は、「木」「大」「小」です。担任の先生と一緒に丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291