最新更新日:2024/05/10
本日:count up85
昨日:132
総数:1326524
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

お別れ会(1年生)

1年生が学級の時間にお別れ会を行っていました。もうすぐ転校する子がいるということで、お別れ会を開いて、学級のみんなで楽しいひとときをもっていました。新しい学校でも頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーのバトンパス練習(5年生)

5年生が体育の授業でリレーを学んでいました。減速することなく、いかにうまくバトンを相手に手渡すことができるかでタイムを縮めることができます。グループで工夫しながらバトンパスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うみのかくれんぼ(1年生)

1年生が国語の授業で説明文「うみのかくれんぼ」の読み取りをしていました。今日は、「たこ」が「どこに」「どのように」してかくれているのか教科書から読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・野菜豚丼・愛知の五目厚焼き卵・千草あえ

拡大図と縮図(6年生)

6年生が算数の授業で形が同じ図形の対応する直線の長さや角の大きさについて調べていました。同じ形で大きさが違う図形は、対応する直線の長さの比はすべて等しく、対応する角の大きさはそれぞれ等しいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくり育てる漁業(5年生)

5年生が社会科の授業で養しょくやさいばい漁業について学んでいました。とるだけの漁業では、水産資源には限りがあるので、育ててとることが必要だということがわかりました。秋の味覚の代表の「さんま」も本当にとれなくなっているようです。私たちが食べている魚は、けっこう養しょくものが多いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙(2年生)

2年生が国語の授業で物語文「お手紙」の初発の感想をかいていました。
画像1 画像1

サミングに挑戦しよう(4年生)

4年生が音楽の授業でサミングの指使いやふき方を学んでいました。高い音を響かせるには、技術がいりますね。「もののけ姫」の曲で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちいちゃんのかげおくり(3年生)

3年生が国語の授業で物語文「ちいちゃんのかげおくり」の読み深めをしていました。一人でかげおくりする、ちいちゃんの様子を友達の話を聴きながら思い描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字の「はひふへほ」(3年生)

3年生が国語の授業でローマ字の「はひふへほ」を学んでいました。最後に、「はひふへほ」が入った言葉をローマ字でかいていました。「ひふ」「おはか」「はすのはな」「ほうか」「へそ」などの言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぎつね(4年生)

4年生が国語の授業で物語文「ごんぎつね」の初発の感想をかいていました。範読を聞きながら、物語の世界を想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本選会に向けて頑張っています!

画像1 画像1
学校代表の皆さん、小野競書会の本選会が徐々に近づいてきました。本選会で納得のいく字がかけるように頑張ってください!

テープカッター作り(6年生)

6年生が図工の授業で電動糸のこを使ってテープカッター作りに熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3つの数の計算(1年生)

1年生が算数の授業で3つの数のたし算の計算を数図ブロックを使って説明していました。順番に計算する解き方と3つの数の計算を1つの式に書いてまとめて計算する解き方についても学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かさくらべ(1年生)

1年生が算数の授業でどちらがどれだけ多く入るのか、2種類の水筒のかさを比べていました。コップを用意して、コップ何杯分入るのかで比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よさこい節(4年生)

4年生が体育の授業で「よさこい節」の練習を体育館で行っていました。10月13日(火)の体育授業参観で発表する、音遊だそうです。子どもたちは、のりのりで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私はだれでしょう?(3年生)

3年生が外国語活動の授業で友達の好きな食べ物や好きな色、好きなスポーツなどを聞いて、その友達がだれなのか、英語でこたえる活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつ分とかけ算(2年生)

2年生が算数の授業で数図ブロックを使って5この3つ分、3この4つ分、6この3つ分、3この6つ分などの数の表し方を学んでいました。これからいよいよ2年生は、かけ算の計算の仕方を学んでいくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ!ワイヤーアート(5年生)

5年生が図工の授業で針金にふれて形を変えながら、立ち上がるおもしろい形を見つけて立体に表していました。次々に作品が完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃフェスティバルの準備(2年生)

2年生は生活科の授業で来週、体育館で「おもちゃフェスティバル」を開催します。今日は、そのための準備をしていました。手作りのおもちゃを作り、お店を開きます。お客さんとお店屋さんにわかれて、遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291