最新更新日:2024/05/10
本日:count up23
昨日:132
総数:1326462
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

歯科検診(1年生)

11月19日(木)1年生の歯科検診がありました。学校医さんに検診してもらいました。検診の結果は、後日治療などお伝えすることがある場合のみ文書でお知らせします。
画像1 画像1

スーパーマーケットの様子(3年生)

3年生が社会科の授業でスーパーマーケットの店内の様子の資料からスーパーの工夫や努力をさぐっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんながつかう場所だから(1年生)

道徳の授業でみんなが使う場所ではどんなことに気をつけて遊ばなければいけないのか話し合いました。
画像1 画像1

どんぐりごまやマラカスを作って遊びました!(1年生)

1年生が生活科の授業で秋の物(どんぐり)を使って、こまを作ったり、マラカスを作ったりして遊びました!楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表を使って考えよう(6年生)

6年生が算数の授業で表にかいて、変わり方のきまりを見つけて問題を解いていました。難しい文章題も表にかいて整理することで簡単にとけるようになるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがの原因(5年生)

5年生が保健の学習で「けがの原因」について学んでいました。教科書の資料からどのような事故やけがが起こっているのか読み取りました。人の行動と周りの環境が影響して事故やけがが発生することがわかりました。あせっている、つかれている、不注意などの心や体の状態と見通しが悪い、すべりやすい、段差がある、風が強いなどの周りの環境の両方が重なるときに起こっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもの蒸しパンは最高でした!(2年生)

本日の2年生の給食には、1品多いものがついていました。「さつまいもの蒸しパン」です。生活科で収穫した、さつまいもを使って2年生の担任の先生が蒸しパンを作りました。いつもですと子どもと一緒に作るのですが、今年度は新型コロナウイルス感染が心配ですので担任の先生がほとんど作りました。味はいかがでしたでしょうか?とてもおいしかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事の役割と栄養のバランス(5年生)

5年生が家庭科の授業で食事の役割と栄養のバランスについて学んでいました。5大栄養素と体内での3つの役割を学んでいました。たくさん食べるのがよいのではなく、栄養のバランスのよい食事をとることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
白玉うどん・牛乳・みそ煮込みうどん・ちくわのもみじ揚げ・キャベツの即席漬け

図工競技会の作品を鑑賞しました!(5年生)

5年生が図工競技会の作品を鑑賞して友達の作品のよいところをワークシートにまとめていました。今年度の5年生の作品は「多色版画」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What do you want ?(4年生)

4年生が外国語活動の授業で果物や野菜などの食材の言い方や欲しいものを尋ねたり要求したりする表現を学んでいます。今日はまず野菜や果物の名前をおぼえました。次の時間にオリジナルのパフェを作って紹介し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界にほこる和紙(4年生)

4年生が国語の授業で説明文「世界にほこる和紙」を段落ごとに番号を付けて読み取り、各段落ごとに要約した文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽三川が合流するところで洪水が起きるわけ(4年生)

4年生が社会科の授業で木曽三川が合流するところで洪水が起きるわけを実験で確かめていました。実験をみた子どもたちは輪中の中で洪水が起きるメカニズムを納得した表情で見ていました。木曽川からあふれ出た水が長良川へ流れ、長良川からあふれ出た水が揖斐川へ流れていくことがよくわかりました。川と川の間にある輪中が水びたしになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティーボール(3年生)

3年生が体育の授業でティーボールのバッティングと守備の練習をしていました。とまっているボールを打つのも難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体づくり遊び(2年生)

2年生がコーディネーショントレーニングをとりいれた体づくり遊びを学びました。体幹をきたえるトレーニングでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

慣用句の意味調べ(4年生)

4年生が国語の授業で慣用句の意味調べを国語辞典を使って行っていました。どんな場面で慣用句を使うのでしょうね。せっかく国語の授業で学んだのだから使えるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談・コスモス読書週間最終日

11月18日(水)教育相談・コスモス読書週間最終日です。今日で担任先生との面談が終わりますが、伝えきれていないことがあるかもしれません。いつでもよいので相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会の開催

11月17日(火)授業後、感染防止対策を施して、第2回学校運営協議会が開催されました。令和2年度の新型コロナウイルス感染予防下での教育活動・学校行事の振り返りを行い、令和3年度コミュニティ・スクール推進事業の検討、本年度の学校評価の進め方などについて話し合い、貴重なご意見をいただきました。最後に学校運営協議会のメンバーの皆様方から児童の地域での様子などの情報交換をいたしました。メンバーの皆様方におかれましてはコロナ渦の中、お集まりいただきありがとうございました。
画像1 画像1

ふれあい教室(飼育委員会)

11月17日(火)6時間目の委員会の時間に飼育委員会の児童が獣医さんからウサギの飼い方を学んだ後、学校で飼っているウサギをだいたり、聴診器をあててウサギの心音を聞いたりしました。子どもたちは小さいながらも懸命に生きる命があることを実感して感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐりごまを作って遊びました!(1年生)

1年生が生活科の授業で秋の物(どんぐり)を使ってコマをつくって遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291