最新更新日:2024/05/10
本日:count up79
昨日:293
総数:1326386
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

外国語の授業(1年生)

1年生が体の部位や色を英語で学びました。最後にぬり絵をしながら体の部位と色を英語で発音しておぼえました。ALTの先生の指示通り色ぬりができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく行く店(3年生)

3年生が社会科の授業で家の人にインタビューして聞いてきた買い物調べの結果を発表していました。それぞれの店に行くわけも話し合っていました。ナフコやイオンが多かったです。その理由は安いからとか品数がそろっているからなどだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キリスト教の禁止(6年生)

6年生が歴史の授業で江戸幕府はどのようにしてキリスト教を禁止したのか教科書や資料集などを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

けがの予防につながる体操(4年生)

4年生が保健体育の授業でロコモ予防体操をしていました。けがの予防につながる柔軟体操です。まずは、ストレッチです。太ももの前のストレッチ、股関節のストレッチ、足の裏側のストレッチ、続いてバランストレーニング、くるぶしタッチ、バランスツイスト、カニカニ体操の順番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13−9の計算の仕方(1年生)

1年生が算数の授業で13−9の計算の仕方を数図ブロックを使って解いていました。3から9はひけないので10から9をひいて1、1と3で4。
画像1 画像1

マット運動(3年生)

3年生が体育館でマット運動をしていました。後転の練習を繰り返し練習していました。
画像1 画像1

ビオラの苗が育ってきました!

「花・華プロジェクト」で5年生が植えたビオラの苗が日の光を浴びて育ってきました。もう少し苗が大きくなったら、プランターに植え替えて各教室で世話してもらう予定です。
画像1 画像1

11月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・中華コーンスープ・にぎすフライ・豚肉と野菜の炒め物

「光のプレゼント」の作品展示の準備(2年生)

2年生が図工競技会の課題作品「光のプレゼント」が完成し、教室展示のための準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はね返した日光(3年生)

3年生が理科の授業で鏡ではね返した日光は、どのように進むのか実験をして確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談5日目・コスモス読書週間

11月17日(火)早朝、教育相談5日目・コスモス読書週間がありました。今日も一人一人丁寧に面談をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会〜けがを防ごう〜

11月16日(月)から学校保健委員会の動画視聴週間が始まりました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体育館での開催は断念し、各教室で動画視聴をする形で行います。

「あいち健康プラザ 健康教育課」の講師の先生が分かりやすく、けがをしない体作りについて教えてくださいます。簡単な運動チェックで、自分の体のことを知ったり、運動するとどんなよいことがあるかなどを知ったりすることができます。

いろいろなストレッチやトレーニングも教えてもらえるので、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

単位量あたりの大きさ(5年生)

5年生が算数の授業でどの部屋がこんでいるのか、4つの部屋のこみ具合を比べていました。どのようにして部屋のこみ具合を比べるのかその方法を考えないといけません。「畳1まいあたりの子どもの数」で比べることができます。「子ども1人あたりの畳の数」でも比べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸時代の身分制度(6年生)

6年生が歴史の授業で江戸時代の身分制度について学んでいました。江戸時代、人々は身分に応じてどのように暮らしていたのか教科書や資料集などを使って調べていました。江戸時代の人口の80%以上が百姓でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金属のあたたまり方(4年生)

4年生が理科の授業で金属はどのようにあたたまるのか、お湯の中に金属のスプーンをつけたときの経験をもとに金属の棒や板がどのようにあたたまっていくのか予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・あかもく団子のすまし汁・愛知のキャベツ入りつくね・里芋のゴマみそ煮・お米のタルト(小牧市産米使用)

何円になるのかな?(3年生)

3年生が算数の授業で(2けた)×(1けた)や(3けた)×(1けた)の計算の仕方を10円玉や100円玉を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱運動(5年生)

5年生が跳び箱運動で台上前転にチャレンジしていました。跳び箱の台の上で前転をする技です。こわがらずにチャレンジできるかどうかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャングルジム(1年生)

1年生が道徳の授業でだれとでも仲良くすることについて考えていました。仲間はずれにならないように声をかけるには、どのような言葉をかけたらよいのか役割演技をして考えていました。
画像1 画像1

乗ってみたいな 行きたいな(1年生)

1年生が図工競技会の作品の仕上げをしていました。今日で完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291