最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:132
総数:1326445
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

教育相談4日目・コスモス読書週間

11月16日(月)早朝、教育相談4日目・コスモス読書週間がありました。学校生活アンケートをもとに一人一人丁寧に面談を行っています。困ったことや聞きたいことがあったら、何でも担任の先生に相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民体育大会バスケットボール小学校女子の部1回戦

11月15日(日)市民体育大会バスケットボール小学校女子の部(秋の大会)1回戦が小牧勤労センター体育館でありました。新型コロナウイルス感染防止対策のために応援の観客なしで、選手と顧問の教員・コーチ等の限られた人数で行われました。大城小学校と対戦しました。前半は大きくリードされましたが、終盤でいったんはリードするも最後に逆転されて16対17の1点差で惜敗しました。とても残念でしたが、冬の大会がありますので、次回に向けてベストを尽くして頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会マスコットキャラクター「タイサン」の紹介

今年度の児童会テーマは、『太陽〜みんなで照らし合おう〜』です。児童会テーマには、次の3つの意味が込められています。「まぶしいと思われるくらい、きらきらした、明るい米野小学校を目指す」「太陽みたいに、米野っ子が輝く」「明るくみんなで照らし合おう」です。テーマの実現に向けて、計画委員で検討・提案して、児童会のマスコットキャラクターを全校に募集して決めました。それが「タイサン」です。「タイサン」の「タイ」は太陽の「タイ」、「サン」は太陽を英語で言うと「サン」です。これからマスコットキャラクターの「タイサン」が色々な場面で米野っ子の皆さんを応援してくれます。米野っ子の皆さんがますます活躍して、きらきら、明るく輝く姿を見るのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひき算(1年生)

1年生が算数の授業でどちらの方が何個多いのかを考えていました。多い方から少ない方をひいて、式に表して答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業文集の下書き(6年生)

6年生が卒業文集の下書きを書いていました。早いもので、秋の深まりとともにもうそういうことを考えなければならない時期に入ってきたことを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水やり係(3年生)

3年生が道徳の授業で自分の考えを伝えるときには、どんなことを心がければよいのか話し合っていました。声の大きさや表情、見るところ、相手との距離も意識して声をかけるとよいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動(5年生)

5年生が体育の授業でマット運動を行っていました。側転や倒立、倒立前転、後転などの技に挑戦していました。
画像1 画像1

11月13日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・きのこ汁・いわしの梅煮・はくさいのごまあえ・コーヒー牛乳のもと

生まれるということ(2年生)

2年生が道徳の授業で「生まれるということが、みんなをつないでいる」「命はつながっている」とういうことがどういうことなのかを考えて、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図や式をつかって(2年生)

2年生が算数の授業で同じ数のまとまりに目をつけて、かけ算を使って問題を解いていました。自分の考えを図や式を使ってかいて、どんな考えをしたのか説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月さまとコロ(2年生)

2年生が道徳の授業で「コロがギロくんにあやまろう」「みんなとも仲良く遊ぼう」と決めた理由を考えながら明るい心で過ごすためにはどうすればよいのか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「はす」(4年生)

4年生が書写の授業で「結び」の筆使いに気をつけて「はす」の字を毛筆でかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

とけ残ったミョウバンをとかすには?(5年生)

5年生が理科の授業でとけ残ったミョウバンをとかすにはどうしたらよいのか実験をして確かめていました。昨日はとけ残った食塩をとかしました。今日はミョウバンの水溶液で確かめます。確かめる方法は、水の量を増やす方法と水の温度を上げる方法です。食塩水のときは水の温度を上げてもあまり変化はありませんでしたが、ミョウバンの水溶液はどうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談3日目・コスモス読書週間です!

担任の先生に何でも相談してください。
画像1 画像1

教育相談3日目・コスモス読書週間

11月13日(金)教育相談3日目です。今日で約半数の児童の教育相談が終わりました。児童の皆さんは遠慮せずに困ったことや思っていることがあったら担任の先生に相談してください。きっとよい方向に向くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町人の文化と新しい学問(6年生)

6年生が歴史の授業で江戸時代の町人の文化について教科書や資料集などの資料をもとに調べていました。江戸時代、江戸の町には多くの本屋があったそうです。現在の蔦屋(TSUTAYA)書店の前身もこの江戸時代にさかのぼるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本文化を発信しよう(6年生)

6年生が国語の授業で修学旅行で学んできた日本の文化や歴史についてパンフレットにまとめたことをグループで発表し合いました。そして、友達のパンフレットの構成や表現で工夫されていると思ったことをワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの食生活について考えよう(6年生)

6年生が英語の授業で食べた食物について聞いて答える会話を学んでいました。「What did you eat ? 」「I ate 〜.」「I usually have 〜.」また、食べた物がどの栄養素のグループに入るのかも学んでいました。「Beef is in the red group.」「Bread is in the yellow group.」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工業生産を支える輸送と貿易(5年生)

5年生が社会科の授業で日本の輸送や貿易の特色について教科書や資料集を使って学んでいました。日本の工業生産は、輸送と貿易に支えられていることをグラフや表などを読み取ることで理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと待ってよ(4年生)

4年生が道徳の授業でだれに対しても分け隔てなく行動するために大切なことは何か考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291