最新更新日:2024/05/09
本日:count up38
昨日:224
総数:1326052
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

やなせたかし-アンパンマンの勇気(5年生)

5年生が国語の授業で「アンパンマン」の作者でもある、やなせたかし氏の伝記を読んで感想をかいていました。「アンパンマン」をかくことになったわけが詳しく書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合を使って(5年生)

5年生が算数の授業で値引きされた後の代金を求めていました。割合を使った応用問題です。まず値段の10%引きの意味がわからなければ解けない問題です。値段の10%分安くなることを表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の貿易の特色(5年生)

5年生が社会科の授業で日本の輸入の特色を教科書や資料集、地図帳などの資料を使って調べていました。どんなものをどこの国から輸入しているかと言うことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラタナスの木(4年生)

4年生が国語の授業で物語文「プラタナスの木」の読み深めをしていました。今日は、物語のはじめと終わりで変わったことは何か考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食事のマナー(6年生)

6年生が家庭科の授業で食事のマナーについて学んでいました。特に箸の使い方について詳しく学んでいました。知っているのと知らないとでは大いに差がでてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんばんめ(1年生)

1年生が算数の授業で文章題に取り組んでいました。○をかいて考えていました。「けんたさんの前に7人います。一人ずつ順に車に乗ります。けんたさんは前から何番目の車に乗ることになりますか?」の問題です。2問目の問題は「先生もふくめて前から小先頭で背の順に並んでいます。先生の前に5人います。先生は前から何番目ですか?」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語を学んでいました!

国際教室では今日も一生懸命、日本語を学んでいました。
画像1 画像1

まつぼっくりツリーを作りました!(1年生)

1年生が生活科の授業で秋の物を使って「まつぼっくりツリー」を作りました。素敵なオリジナルツリーが完成しました!残り2週間ちょっとでクリスマスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりの大きさの表し方(3年生)

3年生が算数の授業であまったテープの長さを単位を変えずにどう表せばよいのか考えていました。1mの半分を2分の1m、1mの3等分の1つ分を3分の1mという分数で表せることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内作品展(12/9〜12/11)

今日(12月9日水曜日)から12月11日(金)までの期間で個人懇談会にあわせて校内作品展を行います。校内作品展の作品は、図工競技会・書写競技会の作品の展示です。入賞者には入賞のシールがはってあります。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝言板作り(5年生)

5年生が図工の授業で電動糸ノコを使って伝言板作りをしていました。どんな伝言板ができるのか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1782個の思いやりの花が咲きました!

12月9日(水)早朝、ふわふわ言葉で1782個の思いやりの花が見事に咲きました。現在、全校児童が859名ですので一名につき2回以上、ふわふわ言葉を相手にかけたり、かけられたりしたことになります。
画像1 画像1

もとにする量を求める(5年生)

5年生が算数の授業で線分図を使ってもとにする量を求めていました。くらべる量÷割合でもとにする量を求めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数のわり算(4年生)

4年生が算数の授業で2÷4や0.2÷5の計算の仕方を考えていました。線分図を使って0.1の何個分かを考えたり、2を10倍して考えたりしていました。0.2÷5は、0.01の何個分かを考えたり、0.2を100倍して考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらしを守る(3年生)

3年生が社会科の授業でわたしたちのくらしを守るために活躍している人たちがいることを学んでいました。火事からくらしを守るために消防署の人たちがどのような仕事をしているのか、事故や事件からくらしを守るために警察署の人たちがどのような仕事をしているのかこれから学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

板垣退助と自由民権運動(6年生)

6年生が歴史の授業で明治新政府の改革に不満をもつ人々はどのような行動をとったのか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のかけ算(4年生)

4年生が算数の授業で0.2×4や0.02×4の計算の仕方を考えていました。0.2×4の計算は、0.1が何個分あるのか、0.02×4は、0.01が何個分あるのかを考えて整数の計算に直して計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音を出して調べよう(3年生)

3年生が理科の授業でトライアングルやシンバル、輪ゴムギターなどを使って強くor弱くたたいたり、強くor弱くはじいたりしたときの音の大きさとふるえ方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動(3年生)

3年生が体育の授業で跳び箱運動を行っていました。両足でふみ切り板をけって跳び箱に乗る練習・降りる練習・開脚跳びを繰り返し行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・豚丼・さばの銀紙焼き・はくさいの赤しそあえ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291