◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

春の校外学習(6年生)

6年生は春の校外学習でリトルワールドへ行き、世界旅行をしてきました。総合学習のテーマでもある国際理解の学習にも大きくかかわります。世界の色々な国の文化に興味関心をもつことができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習(2年生)

2年生は、春の校外学習で「ふらっとみなみ」へ行きました。施設を見学したり、施設の広場で春探しをしたり、遊んだりしました。お弁当も「ふらっとみなみ」の広場で食べました。「おいしかったです!」「ごちそうさまでした!」帰りに薬師寺を見学して帰りました。天気もよく、さわやかな一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・具だくさん汁・けんちんしのだの肉みそかけ・こまつなじゃこチーズ

春の校外学習(1年生)

4月27日(火)1年生が春の校外学習で小牧山に歩いて行ってきました。小牧山の麓の芝生公園で遊び、お弁当を食べて帰ってきました。とても楽しかったです!お弁当もとてもおいしかったそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体づくり運動(4年生)

4年生が体育の授業でコーディネーショントレーニングを取り入れた、体づくり運動を熱心に行っていました。今日は、サッカーボールを使って運動神経をきたえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ろくぼく」にぶら下がりました(3年生)

3年生が体育の授業で「ろくぼく」にどれぐらい長くぶらさがっていられるのか競争をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・2年・6年が校外学習に出かけました

4月27日(火)1年・2年・6年が春の校外学習に出かけました。1年生は「小牧山」、2年生は「ふらっとみなみ」まで徒歩で、6年生はバスでリトルワールドへ出かけました。天気もよく、楽しそうに出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(1年生)

1年生が避難訓練を行いました。小学校に入学してからはじめての避難訓練でした。今回の訓練は、地震が起きて、家庭科室より火災が発生したときの避難の仕方の訓練です。火災が家庭科室から発生した場合の避難経路と避難の仕方を訓練しました。合い言葉は「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」です。3密を避けて、1年生は学級ごとに避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あ」「う」の書き方(1年生)

1年生が国語の授業で「あ」「う」の書き方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あ」「う」(1年生)

1年生が国語の授業で「あ」「う」の書き方を学んでいました。「あかるい あさひだ あいうえお」「いい こと いろいろ あいうえお」「うたごえ うきうき あいうえお」「えがおで えんそく あいうえお」「おいしい おむすび あいうえお」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回代表委員会

本日、授業後に第2回代表委員会が行われました。あいさつ運動や読書週間の取り組み、緑の羽根募金活動について検討されました。
画像1 画像1

4月26日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・かきたま汁・さばのカレー焼き・千草あえ

1年生を迎える会2

2年生からは、アサガオの種をプレゼントされました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

4月26日(月)早朝、1年生を迎える会を行いました。全校で集まっての集会は行えませんので、各学年からのメッセージを事前にビデオ録画したものを各教室で視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1年生)

1年生が生活科の授業で学校探検をしています。理科準備室で人体模型を見て、びっくりしていました。音楽室や音楽準備室、家庭科室も探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのパン食でした(1年生)

今日の給食はパンがでました。「ごはん」が多いですが今日の給食はパン食でした。どうでしたか?配膳は「ごはん」よりもパンの方が簡単です。準備も早くできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ね」「ん」の書き方(1年生)

1年生が国語の授業で「ね」「ん」の書き方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふきのとう(2年生)

2年生が国語の授業で「ふきのとう」の第7場面の読み深めをしていました。音読をしながら、だれがどうしたのか読み深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の形と音・意味(6年生)

6年生が国語の授業で「同じ部分で同じ音の漢字」を学んでいました。例えば、「求」「球」「救」など同じ部分をもつ漢字は、形ばかりでなく音も共通する場合があります。次に、同じ部分をもつ漢字は、意味の上でつながりがある場合があることも学んでいました。例えば、「徒」「往」「復」「役」「待」「律」などは、「行く」や「道」などの意味を表す漢字に使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

よろしくギフト(3年生)

3年生が道徳の授業でこれから1年間を過ごすクラスの友達のために、どんなことができるのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 校外学習(1・2・6年)
4/28 校外学習(3年) 聴力検査(1年・特)
4/29 昭和の日
4/30 1年通常日課開始 心電図検査(1・4年) 校区確認
5/3 憲法記念日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291