◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

漢字のまとめ(6年生)

6年生が国語の授業で6年生で学習した漢字を復習して書いていました。全部書くことができましたか?卒業まであと19日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展開図をかいて(4年生)

4年生が算数の授業で面と面のつながりを考えて、方眼紙に直方体や立方体の展開図をかいていました。立方体の展開図は、11種類ありますが全部かけますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

自然をいかすまち「日間賀島」(4年生)

4年生が社会科の授業で、日間賀島の人々は、自然を生かしてどのようなくらしをしているのか調べていました。約40%の人が漁業の仕事をしているそうです。海の恵みを生かした観光業に従事する人も多く、「見る観光から体験する観光」を合い言葉に地元の観光業者と漁業関係者が互いに協力しているということです。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生のヒーローはだれ?(5年生)

5年生が英語の授業で先生のヒーロー(あこがれの人)についての話を聞き取って答えていました。「My hero is 〜.」「She is my mother.」「She is good at cooking.」「She is funny.」
画像1 画像1
画像2 画像2

「楽しかったよ、2年生」(2年生)

2年生が国語の授業でこの1年間を振り返って、話すことを決めて作文を書いていました。今日は、その作文の発表の日です。順番に学級の友達の前で楽しかったことを発表していました。話すときのポイントは、「声の大きさは?」「どこを見て話すか?」「どれくらいの速さで話すか?」の3つです。 
画像1 画像1

卒業まであと20日(6年生)

国語の授業では、「今、私は、ぼくは」の単元でこれまでを振り返り、これからを思い描いて、今の思いをクラスのみんなに伝えるスピーチ原稿を書いています。社会科の授業では、日本とのつながりが深い国について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学で入りたい部活動や将来なりたい職業(6年生)

6年生が英語の授業で中学で入りたい部活動や将来なりたい職業について友達にインタビューして分かったことを表に書く活動をしていました。「What club do you want to join ?」「I want to join the volleyball team.」「I want to be a volleyball player.」
画像1 画像1
画像2 画像2

湯気やあわの正体は?(4年生)

4年生が理科の授業で水を熱して、出てきたあわをポリエチレンの袋に集めて湯気やあわの正体を調べました。袋の中には、水がたまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品の鑑賞(1年生)

1年生が図工の授業で「やぶいた かたち から 生まれたよ」の作品の鑑賞をしていました。タブレット端末で友達の作品を撮影して、作品のよいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「光」(3年生)

3年生が書写の授業で毛筆で「光」をかいていました。「光」の漢字には、3年生で学習してきた毛筆のポイントがすべてつまっている字です。さて、うまくかけましたか?
画像1 画像1

2月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・みそおでん・さわらのみぞれソース・もやしの赤じそあえ

情報を上手に活用するには(5年生)

5年生が社会科の授業で情報活用のルールやマナーについて学んでいました。情報を得る手段として、インターネットの利用が高まっている現在ですが、ネット上で起こっている問題を知って、どのように多くの情報とかかわっていけばよいのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長さの計算(2年生)

2年生が算数の授業で100センチをこえる長さの計算の仕方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほって すって 見つけて(4年生)

4年生が図工の授業で木版画にチャレンジしています。どの子も真剣に木板を彫刻刀で彫っています。試しに刷ってみて、さらに彫りながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪が降る中での登校となりました!

2月17日(木)午前7時頃から雪が降り始め、現在は雪は降ってはいませんが、あっという間に銀世界になりました。雪が降る中での登校で大変でしたが、子どもたちは、元気よく運動場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

短なわ跳びを頑張っています(1年生)

1年生が体育の授業で短なわ跳びの練習を熱心に行っていました。どの子もうまく跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展開図をかいて(5年生)

5年生が算数の授業で方眼紙に正六角柱と円柱の展開図をかいて、組み立てていました。きれいな正六角柱と円柱ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長さの計算(2年生)

2年生が算数の授業で長さの計算の仕方を学んでいました。同じ長さの単位同士、たしたりひいたりしていました。
画像1 画像1

卒業式の壁飾りをつくっています(2年生)

2年生が学級の時間にお世話になった6年生のお兄さん・お姉さんのために感謝の気持ちを込めて、卒業式の壁飾りにするお花を一生懸命つくっていました。6年生の卒業まであと21日しかありません。
画像1 画像1

自然を生かすまち(4年生)

4年生が社会科の授業で自然を生かした足助の人々のくらしを調べていました。香嵐渓の「もみじまつり」は有名ですね。観光客を増やす取り組みをしているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291