◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

秋の物を使って(1年生)

1年生が生活科の授業で松ぼっくりを使ってけん玉を作って楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともだちのこと、しらせよう(1年生)

1年生が国語の授業で友達のことをもっと知って、みんなに文章で知らせる活動をしていました。今一番楽しいことを友達に聞いて、ワークシートにメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新出漢字を学ぶ(2年生)

2年生が国語の授業で漢字ドリルを使って新出漢字「科」「鳴」「戸」「麦」「茶」「地」「市」を学んでいました。整った漢字を書くには、筆順が大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

注文・会計の会話(5年生)

5年生が英語の授業で注文するメニューと値段を考えて、店員さんとお客さんにわかれ、注文・会計する会話を学んでいました。「Hello.」「Hello.What would you like?」「I'd like a hamburger and a salad.」「Anything else?」「No,thank you.」「How much is it?」「A hamburger is 570 yen.」「A salad is 240 yen.」「810yen,please.」「OK.」「Here you are.」「Thank you.」
画像1 画像1
画像2 画像2

グラフや表を用いて書こう(5年生)

5年生が国語の授業で私たちが、今、生きている社会が、くらしやすい方向に向かっているかどうかを考えて、グラフや表などの統計資料を用いて説明文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数や整数を分数で表す(5年生)

5年生が算数の授業で0.7や0.13、0.009、5、12を分数で表していました。0.1=10分の1、0.01=100分の1、0.001=1000分の1を使って考えていました。
画像1 画像1

校外学習の準備(4年生)

4年生が明日(12月1日水曜日)、校外学習に三重県の桑名市方面へ出かけます。輪中の郷(桑名市長島町)と木曽三川公園センター・展望タワー(岐阜県海津市)で社会見学をしてきます。輪中のくらしを学び、木曽三川分流工事を行って地域の発展に尽くした先人の働きや願いをなどを調べに行きます。今日は、しおりを使って、明日の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

倒幕までの流れ(6年生)

6年生が歴史の授業で江戸時代の終わりごろの世の中の様子を学んでいました。若い武士たちが江戸幕府を倒すまでの流れをワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「岩山」(4年生)

4年生が書写の授業で「岩山」を上下の組み立て方に気をつけながら、毛筆でかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数の大小(3年生)

3年生が算数の授業で分数の大きさを不等号や等号を使って表していました。8分の3と8分の5の大小は?8分の8の大きさと等しいのは?数直線の上にも表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

思いやりの花が909個咲きました!

11月30日(火)保健室前の掲示コーナーに、909個の「思いやりの花」が、見事に咲きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・肉豆腐・鶏肉と大豆のごまがらめ・グレープゼリー

笑顔でさきがけあいさつ運動が実施されました!

11月30日(火)笑顔でさきがけあいさつ運動が行われました。パトボラ、交通指導員、PTAの保護者の皆様方、早朝よりご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことわざ・故事成語(3年生)

3年生が国語の授業でことわざ・故事成語について学習していました。カルタをしながら楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気と私たちのくらし(6年生)

6年生が理科の授業で電気の性質や電気と私たちのくらしとかかわりの学習で電気がつくられたり、利用されたりしている場所を教科書のさしえから探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長方形と正方形(2年生)

2年生が算数の授業で長方形と正方形の性質について学んでいました。どの形が長方形や正方形でしょうか?
画像1 画像1

11月29日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・きのこ汁・さわらの塩こうじ焼き・ひき肉とたっぷりキャベツの卵炒め

カードれんしゅう(2年生)

2年生が算数の授業で九九のカードを使って九九をおぼえていました。
画像1 画像1

ミシンにトライ!(5年生)

5年生が家庭科の授業でミシンの使い方を学んでいました。ミシンの使い方を学んで3学期にエプロンを作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

金属のあたたまり方(4年生)

4年生が理科の授業で金属はどのようにあたたまるのか金属の板を熱して調べていました。切りこみのある金属の板でも調べてみました。熱せられたところから順にあたたまっていきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291