最新更新日:2024/05/17
本日:count up64
昨日:218
総数:1327762
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

水にとけた物をとり出す(5年生)

5年生が理科の授業で食塩の水溶液とミョウバンの水溶液から溶けた物をとり出す実験をしていました。水を蒸発させれば、とけた物をとり出すことができるのではないかと予想して実験しました。予想通り、蒸発皿の底には、白い物が残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

614個の思いやりの花が咲きました!

11月29日(月)614個の思いやりの花が咲きました!「ともに学び合い つながり合い ともに成長する」が本校の教育目標です。「ともに」とは、「一緒に」という意味で、まわりへの優しさ、いたわり、思いやりの心をもつことを大切にしています。まわりへの思いやりの気持ちは「言葉」に表れます。子どもたちの「ふわふわ言葉」を通して、「思いやりの花」が咲く、安全・安心な学校をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数と小数・整数の関係(5年生)

5年生が算数の授業で分数をわり算の商とみて、小数で表していました。4分の3は3÷4で計算して、0.75です。
画像1 画像1

びっくりばこの皆さん、ありがとうございました!

11月29日(月)びっくりばこの皆さんによる、絵本の読み聞かせが1年生・2年生・7組・8組・9〜10組の各クラスでありました。お忙しい中、早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節通信第7号の発行(6年生)

体育授業参観でのソーラン節の発表を無事終えて、学級ごとに振り返りをしましたので報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

〜その4〜 東山動物園内でお弁当を食べました。とっても美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

〜その3〜 コアラ舎の前で記念写真を撮りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

〜その2〜 学級ごとに記念写真を撮りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習で楽しい思い出ができました!

 天候に恵まれ、たくさんの動物を見ることができました。かっこいいライオンやトラ、かわいいペンギンなど、みんなはお気に入りの動物が見つかったかな?
 図工の時間に、この日の思い出の絵を描く予定です!
 お弁当もおいしくいただきました。おうちの方、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の水産業の課題(5年生)

5年生が社会科の授業で「漁業別の生産量の変化」などの資料から日本の水産業の課題を調べていました。
画像1 画像1

つながる広がるわたしたちの生活(2年生)

2年生が生活科の授業でわたしたちの住んでいる街の素敵なところを調べて発表する計画を立てていました。自分の家のまわりにある、公園・神社・コンビニ・お店・病院にわかれて調べます。
画像1 画像1

「竈門炭治郎のうた」(6年生)

6年生が音楽の授業で「竈門炭治郎のうた」の曲をリコーダーで気持ちよさそうに演奏していました。
画像1 画像1

11月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ロールパン・牛乳・さといものクリームシチュー・米粉のほきフライ(1食用とんかつソース)・海そうサラダ

てこを利用した道具(6年生)

6年生が理科の授業でてこを利用した道具について学んでいました。小さい力で大きな仕事をすることができる道具がてこのしくみを利用した道具です。「ペンチ」や「はさみ」「ピンセット」「せんぬき」などです。力点・支点・作用点がどこにあるのか考えていました。
画像1 画像1

国会開設で変わったこと(6年生)

6年生が歴史の授業で国会が開設されることになって変わったことを調べていました。大日本帝国憲法がつくられ、国のしくみが大きく変わりました。選挙が行われるようになり、国民に選ばれた議員が政治を動かすようになったことは大変大きな変化です。
画像1 画像1

分数の大きさ(3年生)

3年生が算数の授業で分数を使って、数の大きさを表していました。1を5等分した1個分は5分の1、2個分は5分の2です。5分の2は5分の1を2個集めた数です。
画像1 画像1

「ビル」(3年生)

3年生が書写の授業で毛筆で片仮名の「ビル」をかいていました。「曲がり」と「おれ」の筆使いに気をつけながらかいていました。毛筆で片仮名の字をかくのは簡単ではありません。
画像1 画像1

ことわざ・故事成語(3年生)

3年生が国語の授業で「ことわざ」と「故事成語」について学んでいました。教科書の「ことわざ」や「故事成語」の意味を国語辞典を使って調べていました。ことわざ辞典などでも調べることができます。「おびに短し たすきに長し」「所かわれば品かわる」「さるも木から落ちる」「犬も歩けばぼうに当たる」「善は急げ」「石橋をたたいてわたる」「矛盾」「推敲」「漁夫の利」「五十歩百歩」など
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔で満開ふわふわ言葉まつりが始まりました!

12月4日からはじまる人権週間の機会に、周りの人を温かい気持ちにさせる「ふわふわ言葉」を意識的にたくさん使い、学校生活を楽しく、そして、相手を尊重し、相手を思いやった適切な表現ができるようにする取り組みが「笑顔で満開ふわふわ言葉まつり」です。保健委員会の児童が中心となって、保健室前の掲示コーナーに「ふわふわ言葉」が書き込まれた花型カードを掲示していきます。現在、366個の「思いやりの花」が咲いています。「ありがとう」「大丈夫?」「一緒に遊ぼう」「すごいね」「ごめんね」などの言葉は相手を尊重し、相手を思いやった言葉の一例です。今年度も「ふわふわ言葉の木」にたくさんの「思いやりの花」を咲かせましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が校外学習へ出かけました!

11月26日(金)1年生が秋の校外学習で東山動物園へ楽しそうに出かけました。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291