◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

新しい年を待つばかりとなりました!

12月28日(火)昨日の寒さも幾分おさまり、初雪はもうとけてありません。冬休み中ということもあり、校舎内は静まりかえっています。飼育小屋のウサギも元気でいます。花・華プロジェクトで育てているビオラも順調に育っています。玄関のサザンカもきれいな赤い花をたくさんつけています。新年(2022年)を待つばかりとなりました!
画像1 画像1

モザイク壁画のデザインが決まりました!

全校のみなさんのご協力のおかげで、モザイク壁画のデザインが決まりました!たくさんのデザイン案をありがとうございました!!今後、米野っ子のみんなで壁画を完成させましょう。よろしくお願いします。児童会からの連絡です。

画像1 画像1

一斉下校で帰りました!

12月23日(木)11時05分に一斉下校で帰りました。12月下旬ですが、今日は、風もなくとてもおだやかな中での一斉下校でした。子どもたちからは、「さようなら」だけでなく、「メリークリスマス!」とか「よいお年を!」などの挨拶もあり、なごやかに2学期を締めくくることができました。保護者の皆様をはじめ、地域の皆様方にもお支えいただき、2学期を無事終えることができました。本当にありがとうございました。今後も引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。皆様にとって、令和4年が良い年になりますように心からお祈り申し上げます。
画像1 画像1

通知表「あゆみ」が手渡されていました

2学期終業式後に担任が一人一人に励ましの言葉をかけながら、通知表を渡していました。「あゆみ」をもらった子どもは自分の席にもどってじっくりと中を見ていました。2時間の学級活動が終わり、簡単清掃をしました。もうすぐ、一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表児童の言葉「2学期を振り返って」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年代表児童の言葉「2学期を振り返って・冬休みに頑張りたいこと」

 わたしは、2学期で楽しかったことが、2つあります。
 1つ目は、校外学習です。名古屋港水族館へ行って、クラゲやシャチのリンちゃんを見ました。キラキラ光る水そうの中を泳ぐリンちゃんがとてもきれいで、まるで自分たちに「遊ぼうよ」と、話しかけてきているみたいでした。途中からは、3・4人のグループになって、自由行動をしました。グループで話し合ったり、協力し合ったりして、クイズプリントをとくことができました。
 2つ目は、体育授業参観です。わたしたちは、パプリカダンスをおどりました。はじめは、まちがえてしまうこともあったけれど、みんなでたくさん練習をして、本番は上手におどることができました。おうちの人や1年生に見てもらえて、とてもうれしかったです。
 今、わたしは、国語の授業で「わたしはおねえさん」というお話の勉強をしています。みんなと話し合いをして、わたしも主人公の「すみれちゃん」と同じように、やさしくてえらいおねえさんになりたいなと思うようになりました。冬休みには、勉強したことをしっかり復習して、たくさんおうちのお手伝いをして、3年生に向けて、がんばりたいと思います。

4年代表児童の言葉「2学期の振り返りと3学期の目標」
         
 私は、2学期を振り返ってみると、一番がんばったことは体育授業参観です。4年生は、徒競走とダンスをひろうしました。徒競走の練習の時はいつも2位でした。しかし、体育授業参観本番では、1位をとれました。競技が始まると友達と足がからまり転びそうでしたが、なんとかこらえて最後まで走りきることができました。
 ダンスは、ハロハロとジョイフルというダンスをおどりました。ハロハロとジョイフルは休まずに続けておどるため、体力がなくなるのでかこくな試練のようでした。それをのりこえるために、私は、家でたくさん練習をしました。ハロハロのむずかしいリズムやジョイフルのはげしいジャンプ、さらに、ネクタイとスカーフを使った慣れないおどりでとても大変でした。そして、一生けん命に家や学校で練習した結果、本番ではまちがえずに上手におどることができました。とてもうれしかったです。
 私は、3学期に向けてがんばりたいことが2つあります。1つ目は、算数の概数の以上、以下、未満です。とても苦手なので3学期が始まるまでにはきちんと理解したいです。2つ目は、漢字の学習です。おぼえることが苦手です。算数とちがい、漢字は一つ一つ正しくおぼえないといけないのでむずかしいです。5年生になると、さらにむずかしい漢字がたくさん出てきます。3学期が終わるまでにはすべておぼえられるようにしたいです。苦手なことを少しでもへらし、体育授業参観でがんばった経験を大切にして高学年になりたいです。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(木)10月半ばまで新型コロナウイルス感染症拡大の影響で5年生の野外学習や体育授業参観、校外学習などの行事が11月や12月に延期にはなりましたが、計画していたほとんどの教育活動や行事を無事終えることができて本当にうれしく思っています。今まで大きな事故や重傷者、クラスターが発生することなどもなく無事本日を迎えることができたのも全校の皆さんがコロナウイルス感染症防止に努めてくれたおかげと感謝しています。しかし、コロナ感染がおさまったわけではなく、新たにデルタ株より感染力の強い、オミクロン株が海外で猛威をふるい、感染拡大が起こっています。日本でも感染拡大が発生して、第6波が来るのではないかと心配しています。明日から14日間の冬休みに入りますが、引き続き、感染症対策に努めてほしいと思います。2つ目に2学期を振り返ったことは、学校の内外であいさつができることです。児童アンケートの結果、約1割の児童があいさつが自ら進んでできていないかあまりできていないという結果でした。全員が「できている」と回答するまで引き続き、目標の1つに掲げていきたいと思います。3つ目は、学習のことです。簡単にあきらめないで、わかるまでねばり強く頑張ること、そして、考えてもわからないときはわからないから教えてといえることです。振り返る時間をとって考えさせました。年が明けて、1月7日(金)の3学期始業式には全員、元気に会えることを楽しみにしています。
 続いて生徒指導主任から冬休み中、4つの車にはお世話にならないこと等冬休みの過ごし方についての話がありました。4つの車とは、赤い車「消防車」、白い車「救急車」、白と黒の車「パトカー」、何色の車でもない車「怪しい車」の4つです。気持ちがゆるんだときが一番危ないので、気を付けて過ごしてほしいと思います。
 最後に、2年生と4年生の代表児童から、ビデオ放送で「2学期を振り返って頑張ったこと」や「冬休みやこれから頑張りたいこと」の発表がありました。

おいしいおにまんじゅうができました!(2年生)

2年生が生活科の授業で育てて収穫したサツマイモを使って、おにまんじゅう作りを行いました。できあがったおにまんじゅうを給食の時間に食べました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ(4年生)

4年生が教室や廊下の清掃を一生懸命行っていました。整理整とんして気持ちよく新年を迎えたいものですね。来年(2022年)はとら年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

見積もりを使って(4年生)

4年生が算数の授業でおよそのまとまりをつくって問題を考えていました。空き缶の個数の数え方や1周のコースのおよその距離を求める問題です。
画像1 画像1

This is my favorite place.(4年生)

4年生は、外国語活動の授業で学校の中で自分が気に入ってる場所に案内したり、その場所について紹介したりする活動をしています。今日は、ALTの先生が英語で言った校内の場所をいち早く聞き分けて指し示して答える活動をペアで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの課題が渡されていました!(5年生)

冬休みの課題(含む冬休みの日誌)が配られていました。同時に野外学習の記念写真や野外学習でつくった焼き物も手渡されていました。大切な思い出の品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムで動くおもちゃの鑑賞(3年生)

3年生が図工の授業でゴムで動くおもちゃを作りました。今日は、友達の作品のよいところを見つける、鑑賞の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出に残る言葉(6年生)

6年生が書写の授業で思い出に残る言葉を毛筆でかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん・牛乳・カレーライス・チキンナゲット・にんじんサラダ・いちごプリン

ブラスバンド部・カラーガード部の発表会

12月22日(水)20分放課、ブラスバンド部・カラーガード部の発表会がありました。今年度も昨年度に続いて新型コロナウイルス感染拡大防止のために運動会が縮小されて体育授業参観になったり、市民まつりパレードが中止となったりして、発表の機会がなくなってしまいましたので、本日、6年生を中心に発表会が行われました。本日は、12月下旬にもかかわらず、風もなくおだやかで、絶好の発表会日和になりました。多くの6年生保護者の皆様方に参観していただき、子どもたちもはりきっていました。ご参観ありがとうございました。新調したユニフォームも披露できてよかったなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できあがりました!(2年生)

おにまんじゅうができあがりました!見た目はとってもおいしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにまんじゅうを作っています!(2年生)

2年生が生活科の授業で育てたサツマイモを使って、おにまんじゅう作りにチャレンジしています。うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生懸命、世話をしています!(1年生)

1年生が20分放課にプランターで育てている、パンジーとチューリップに一生懸命水やりをしていました。早く芽がでてくれないかなあ?
画像1 画像1

冬休みの課題が渡されていました!(1年生)

「冬休みの日誌」が手渡され、冬休みの課題についての話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「冬休みの日誌」が配られていました(3年生)

「冬休みの日誌」が配付され、冬休みの課題などについての説明がありました。いよいよ明日は2学期終業式、24日(金)から2週間の冬休みに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291