◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

冬のおとずれ(6年生)

6年生が国語の授業で冬の季語を使った俳句や、川柳を作っていました。「立冬(11月7日頃)」「小雪(11月22日頃)」「大雪(12月7日頃)」「冬至(12月22日頃)」「小寒(1月5日頃)」「大寒(1月20日頃)」と一年の中で最も寒い時期に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たから島のぼうけん(3年生)

3年生が国語の授業で教科書の「宝島の地図」を見ながら、冒険の様子を想像しながら、物語を書いていました。今日は、「はじまり」「出来事が起こる」「出来事が解決する」「むすび」の大きく4つの組み立てで構想を練っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てがみをかこう(1年生)

1年生が国語の授業でうれしかったことや楽しかったことを手紙に書いて家の人に知らせる活動をしていました。どんなことを家の人に知らせるといいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

なんばんめ(1年生)

1年生が算数の授業で物や人数に関係する文章題に取り組んでいました。「私の前に6人います。私は前から何番目でしょう?」「私は前から4番目に並んでいます。後ろには8人います。みんなで何人並んでいますか?」の問題です。図をかいて考えていました。
画像1 画像1

1449個の思いやりの花が咲きました!

12月20日(月)早朝、ふわふわ言葉で1449個の思いやりの花が咲きました!
画像1 画像1

なかよし縄跳び

12月20日(月)早朝、ペア学級による、なかよし縄跳びがありました。ぺア学級の上学年の児童が長縄を回して、時間を決めてその間に何回長縄を跳べるのかをペア学級で競い合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員によるあいさつ運動

12月20日(月)早朝、生活委員会の児童によるあいさつ運動がありました。寒さを吹き飛ばすような、さわやかなあいさつがかえってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気の利用(6年生)

6年生が理科の授業で電熱線に電流を流すと発熱するのかどうか実験をして調べていました。発ぽうポリスチレンの板を電熱線の上にのせて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はしの うえの おおかみ(1年生)

1年生が道徳の授業でだれかに親切にするとどんな気持ちになるのか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオラの苗が順調に育っています!(5年生)

5年生が花華プロジェクトで育てている、ビオラの苗が中庭につくった仮設温室の中で順調に育っています。毎日、5年生の児童が水やりや花芽つみなどの世話をしてくれています。あと少しで2学期の終業式。もうすぐ冬休みを迎えることになります。
画像1 画像1

変わり方を調べて(6年生)

6年生が算数の授業で文章題を表を使って考えていました。友達の考えをロイロノートをうまく使って全体で共有しながら問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おまつりの音楽をつくろう(2年生)

2年生が音楽の授業で太鼓の音やリズムをカスタネットを使って、打っていました。「ドン ドン ドン (ウン) 」「ド ドン コ ドン(ウン)」「ドン ドコ ドン ドン」「ドコ ドコ ドコ ドン」
画像1 画像1
画像2 画像2

冬のカルタづくり(4年生)

4年生が国語の授業で冬の行事に関する言葉を入れた、かるたを作っていました。「ししまいだ頭かまれて元気な一年」「わが声ののこれる耳や福は内」
画像1 画像1
画像2 画像2

ものの いち(1年生)

1年生が算数の授業で教科書の絵を見て、宝探しをしました。「りんごのマークから右に2つ、上に1つ進んだところにある」「どこにあるでしょう?」
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出の絵(1年生)

1年生が図工の授業で東山動物園で動物を見てきた思い出を絵に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・三根五菜汁・大葉入りハンバーグ・おおつごもりのおおごちそう

商をがい数で表す(4年生)

4年生が算数の授業で125÷60の計算の商を四捨五入で10分の1位までの概数と上から1けたの概数で表していました。
画像1 画像1

見積もりを使って(6年生)

6年生が算数の授業で切り上げや切り捨てなど計算しやすい見積もり方を考えて計算していました。計算しやすいように上から1けたの概数にして見積もる方法や、25×400のように計算しやすい特別な数を使って見積もる方法などです。
画像1 画像1

放課後子ども教室 12月16日(木)

今日は児童クラブの4年生と合同の放課後子ども教室です。ダンスの先生をお呼びして、シナプソロジー、簡単ダンスを行いました。チームに分かれてダンスを発表したりいつもと違うみんなの楽しそうな笑顔がみれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋葉祭り体験(3年生)

秋葉祭り体験では、祭りで使う太鼓を体験させてもらったり、からくり人形を実際にさわらせてもらったり、茶運び人形のしくみを教えてもらったりするなど、貴重な体験をさせていただきました。最後には、太鼓と笛の演奏をしていただき、子どもたちは祭り気分を味わうことができました。コロナ渦のため、昨年度今年度と開催されなかった秋葉祭りですが、来年度開催されたら行って見てみたいという声がたくさん聞こえてきました。講師の小牧山車祭保存会の皆さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291