最新更新日:2024/05/08
本日:count up6
昨日:240
総数:1325796
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

4年生 総合的な学習

 1学期にSDGsの内容について学び、自分の気になる項目に沿ったポスターを制作しました。3学期は、そのポスターをもとにプログラミングソフト「Scratch」を使って、簡単なメッセージ動画を作ります。今日は、ICT支援員の方から、Scratchの使い方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子について

 学校南側の歩道橋付近の様子です。多くの通学班が1列に並んで登校しています。手袋をはめている子が増えてきましたが、中にはポケットに手を入れている子も見かけました。危険なので手袋の着用をすすめます。
 早朝より、交通当番やパトボラの皆さん、見守り活動をありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作「ほってすって見つけて」 その2

 顔の輪郭をボールペンでなぞった後に、サインペンで丁寧に仕上げました。鼻や口、まゆ毛など、顔のいろいろな部分をしっかりと彫れるように準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作「ほってすって見つけて」 その1

 人物の版画に挑戦します。先ずは、撮影した自分の顔を版に写す作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA あいさつ運動について

 毎月15日は、PTA生活委員によるあいさつ運動です。
今朝も、委員の方が北門であいさつ運動をしてくださいました。
 早朝より、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

改築 ボーリング調査に向けた事前調査

 校庭の地盤調査に向けて、業者と市役所の職員が立ち会い、場所や手順等を確認しました。1月下旬から約1ヶ月間の期間で、ボーリング調査を行います。調査に伴い、作業音がしますのでご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子について

 ヤマハ音楽教室前の交差点です。ここは三差路で交通量が多くて危険なところです。早朝より、パトボラの方が見守り活動をしてくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)放課後子ども教室

 今日は「クイズラリー」をやりました。
体育館のあちこちに貼ってある問題とヒントをめがけて走り回り、問題を解いていきました。
虫食い漢字クイズが一番難関でした。
全問正解できたら、3文字言葉さがしと、タングラム。3文字言葉さがしは33個見つかり、タングラムは全部クリアできた子がいました!
みんな頑張ったね!
次回は1月25日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷翔平選手のグローブが届きました!

 日本中で話題になっている大谷翔平選手から贈られたグローブが、米野小学校にも届きました。まずは全校児童が見て、そして触れられるように、6年生から順番に回しています。実際にグローブを手にした児童は、グローブの軽さや質感を楽しむと同時に、大谷選手のサインや「野球しようぜ」と書かれたカードに大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽〜鑑賞〜

画像1 画像1
 「ピーターとおおかみ」というロシアの物語の音楽を鑑賞しました。主人公や動物などの登場人物と楽器を確認しながら、子どもたちは真剣に聴いていました。ファゴットやティンパニなど、あまり聞きなじみのない楽器も出てきて、いろいろな音色や強弱の変化を楽しむことができました。

1年生 漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「立」「年」「先」など、1年生も難しい漢字を勉強しています。とめ、はね、はらいに気をつけて一画一画集中して、ドリルに書き込んでいました。書ける、読める漢字が増えてくると世界が広がりますね。

5年生 算数「円と正多角形」

 辺の長さがすべて等しく、角の大きさもすべて等しい多角形を,作図をしていました。円の中心から角度を考えてかくのか、長さを考えればよいのか、いろいろな考え方で進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 コーディネーション体育

 今日は「ケガをしない体作り」をテーマに、運動を教えていただきました。
 前半の時間は教室で行い、もも上げやスクワットに始まり、椅子に座った状態で右膝と左肘を近づけてひねりの運動をしたり、つま先を上げ下げしたりするなど、体幹トレーニングを行いました。
 後半の時間は、ケガ予防を意識しながら体育館でバスケットやドッジボールを行いました。普段あまり意識していない筋肉を動かすことでケガの予防を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

改築 境界線の調査について

 体育館東側の学校敷地の確定に向けて、業者が県と市の境界線の確認測量をしました。県の立ち会いも済んで、区域の確認が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 その2

 点画の向きや筆圧にも気をつけて練習しました。手本に忠実にと、真剣な表情の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

書き初めとして「正月」という言葉に挑戦しました。文字の外形や点画の向きに気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

始業式後に高学年が学年集会をしていました。新しい仲間を迎えた学年もあり、学年全体で次のステージへの心構えを真剣な眼差しで聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式 代表児童スピーチ

 2・3・6年生の児童が,代表として3学期の抱負などについてスピーチしました。

 2年生の児童は,「体育で運動場を一周走りきること」「バランスに気をつけて漢字を丁寧に書くこと」「相手の顔を見て自分から挨拶をすること」「最後まであきらめないこと」をあげました。
 3年生の児童は,「苦手な教科だけど,社会と理科を頑張ること」「安全な登校を見守ってくれているパトボラさんに感謝の気持ちを込めて挨拶すること」「二重跳びが5回以上できるようにすること」を話しました。
 6年生の児童は,「ペア大縄活動や毎日の登下校などで,優しい姿勢や時間を守る態度を示し,手本となること」,また自身のこれまでの経験をふまえ「思い通りにいかなかったときでも諦めずに挑戦したことで得た行事や部活動等での楽しさを下級生に伝えること」,そして「これまで努力を続けてきた野球と勉強でラストスパートをかけること」などを話しました。

 米野っ子の皆さんも,目標に向かって努力を続けることで,より成長する3学期にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期が始まりました。

 3学期の始業式を体育館で行いました。式辞では,目標を持つことの大切さと,そこに向かって努力をし続けることが大事であることを話しました。また,3学期は一年で一番短い学期ですが,一年のまとめを行い,4月からの進学・進級に備えてほしいということを伝えました。さらには,「挨拶をする」「友達を大切にする」「あきらめないで努力する」という,いつもの3点について話をしました。

 寒さが一段と厳しい時期に入りますが,米野っ子の皆さんが,寒さとインフルエンザ等に負けず,元気に過ごして成長してくれることを願っています。

3学期 スタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2024年が始まりました。米野小学校の体育館に元気な校歌が響き、よいスタートとなりました。代表児童による3学期の抱負の発表もあり、新たな気持ちで今年1年間を頑張っていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291