最新更新日:2024/05/10
本日:count up13
昨日:293
総数:1326320
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

小数を2けたの整数でわるわり算の筆算(4年生)

4年生が算数の授業で98.7÷21のわり算の筆算の仕方を学んでいました。わる数が2けたでも1けたのときと同じように考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セルフディフェンス講座(4年生)

4年生が自分を大切にするための授業を受けて、いじめについて学びました。上手なことわり方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

金属のあたたまり方(4年生)

4年生が理科の授業で金属の棒や板はどのようにあたたまるのか考えていました。金属の棒の端を熱するとどのように伝わるのか、棒の真ん中を熱するとどのように伝わるのか、金属の板ではどうなのか予想していました。次の時間に実験をして確かめるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな面積(4年生)

4年生が算数の授業で長さの単位がキロメートルのときの面積の表し方を学んでいました。1平方キロメートルは何平方メートルでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走(4年生)

4年生がハードル走をしていました。タイムも計測していました。
画像1 画像1

空気のあたたまり方(4年生)

4年生が理科の授業で空気はどのようにあたたまるのか実験をして確かめていました。アルコールランプに線こうのけむりを近づけ、あたためられた空気の動き方を調べました。けむりは速く上へ動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界にほこる和紙(4年生)

4年生が国語の授業で説明文「世界にほこる和紙」の要約をしていました。段落ごとに中心となる語や文を見つけて要約していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

複合図形の求積(4年生)

4年生が算数の授業で正方形や長方形の面積の求め方を使って複合図形の面積を求めました。色々な方法で面積を求めて、どのように面積を求めたのか説明する中で、どの求め方が効率的なのかも考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「はす」(4年生)

4年生が毛筆で「はす」をかいていました。「は」と「す」の結びの筆使いに気をつけながらかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短歌・俳句に親しもう(4年生)

4年生が国語の授業で教科書の掲載されている6つの短歌・俳句から好きなものを選んで絵に描いていました。作者は何に感動したのかな?また、どんな思いや気持ちを短歌や俳句にこめたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

幸せを運ぶカード(4年生)

4年生の図工競技会の課題作品「幸せを運ぶカード」が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What do you want ?(4年生)

4年生が外国語活動の授業で果物や野菜などの食材の言い方や欲しいものを尋ねたり要求したりする表現を学んでいます。今日はまず野菜や果物の名前をおぼえました。次の時間にオリジナルのパフェを作って紹介し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界にほこる和紙(4年生)

4年生が国語の授業で説明文「世界にほこる和紙」を段落ごとに番号を付けて読み取り、各段落ごとに要約した文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽三川が合流するところで洪水が起きるわけ(4年生)

4年生が社会科の授業で木曽三川が合流するところで洪水が起きるわけを実験で確かめていました。実験をみた子どもたちは輪中の中で洪水が起きるメカニズムを納得した表情で見ていました。木曽川からあふれ出た水が長良川へ流れ、長良川からあふれ出た水が揖斐川へ流れていくことがよくわかりました。川と川の間にある輪中が水びたしになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

慣用句の意味調べ(4年生)

4年生が国語の授業で慣用句の意味調べを国語辞典を使って行っていました。どんな場面で慣用句を使うのでしょうね。せっかく国語の授業で学んだのだから使えるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがの予防につながる体操(4年生)

4年生が保健体育の授業でロコモ予防体操をしていました。けがの予防につながる柔軟体操です。まずは、ストレッチです。太ももの前のストレッチ、股関節のストレッチ、足の裏側のストレッチ、続いてバランストレーニング、くるぶしタッチ、バランスツイスト、カニカニ体操の順番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金属のあたたまり方(4年生)

4年生が理科の授業で金属はどのようにあたたまるのか、お湯の中に金属のスプーンをつけたときの経験をもとに金属の棒や板がどのようにあたたまっていくのか予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はす」(4年生)

4年生が書写の授業で「結び」の筆使いに気をつけて「はす」の字を毛筆でかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっと待ってよ(4年生)

4年生が道徳の授業でだれに対しても分け隔てなく行動するために大切なことは何か考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気の体積と温度(4年生)

4年生が理科の授業で空気はあたためられたり冷やされたりすると体積が変わるのかどうか実験して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291