最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:218
総数:1327704
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からティーボールの授業が始まりました。初めは「ステップ・ステップ・ポイ」のかけ声とともにボールを投げる練習を行いました。その後は4つのチームに分かれてミニゲームをしました。「アウト〜〜」と全員で声をかけ合うなど、楽しく取り組んでいました♪

VR体験をしました その2

農業用水の旅のほかに、カントリーエレベーターの屋上から見える農業施設や農作物を、パソコン室のコンピュータ画面で体験しました。お米を乾燥したり、貯蔵したりする施設を見たり、岐阜県海津市で栽培されているトマトやじゃがいも、大豆などの様子を見たりしました。どの場面も、その場の様子がよく分かり、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

VR体験をしました。

社会科の学習の一環として、VR体験をしました。愛知県の中央部を流れる明治用水を参考に、ダムから田んぼまで農業用水がどのように流れてくるのかを、最新のVR体験をして学習しました。まるでその場にいるかのような映像に、子どもたちの瞳は輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身近な場所のよごれについて調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 床や黒板の上など、教室の様々な場所にセロハンテープを貼り付け、ゴミの種類や程度を調べました。場所によって、落ちているゴミの種類や量はちがいましたね。掃除の手順も学習したので、それを実生活に生かしていきましょう。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は今、物のとけ方の学習をしています。今日は、「物は水にとけるとなくなってしまうのだろうか」というテーマで行いました。グループで協力して実験を行い、物は水にとけてもなくなっていないことを発見することができました。

道具箱の整理・整とんをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科で整理・整とんの手順を学習しました。その後に、道具箱の整理・整とんをしました。いる物といらない物に分類したり、よく使う物は手前に置いたりするなど、工夫して行うことができました。

みんなの歩幅は何センチ?

 算数の時間には、平均の学習をしています。今日は、10歩歩いた距離を測った後、自分の歩幅がどれくらいなのか、平均を使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわことばを使って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会では、保健委員がどんなときに「ふわふわ言葉」を使っているのかを、分かりやすく劇で発表しました。昨年度からみんなが意識している「ふわふわ言葉」に加え、今年は「自分のよいこと見つけ」をどんどんしていきたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291