最新更新日:2024/05/16
本日:count up82
昨日:236
総数:1327562
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

ビオラの苗が順調に育っています!(5年生)

5年生が花華プロジェクトでポットに植えたビオラの苗が順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物を生かして快適に生活しよう(5年生)

5年生が家庭科の授業で物を生かして使う工夫やごみを減らす方法について話し合っていました。3Rを中心とした方法を実践してほしいと思います。「Reduce(リデュース)減らす」「Reuse(リユース)再使用する」「Recycle(リサイクル)再生利用する」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

What would you like ?(5年生)

5年生が英語の授業で丁寧に注文をしたり、値段をたずねたりする会話を学んでいました。今日は、食べ物の名前を英語で学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花華プロジェクト 5年生

5年生を中心とした、「花華プロジェクト」です。今日は、9月7日にビオラ種をまき、育ててきた苗をポットに植えていきます。
このビオラを5年生を中心に全校で育て、卒業式をきれいなビオラの花でお祝いしようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台形の面積のもとめ方を考えよう 5年算数

5年生算数「9 面積」ではいろいろな図形の面積の求め方を考えて問題を解いています。今日は「台形」の挑戦していました。図形を分けたり、移動させたりと工夫しながら課題に取り組んでいました。自分の考えを友だちに説明して一緒に考える姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三角形の面積の公式(5年生)

5年生が算数の授業で面積の公式をつくっていました。長方形の面積の半分になっていることから導き出していました。
画像1 画像1

たずねびと(5年生)

5年生が国語の授業で「たずねびと」の読み深めをしていました。おばあさんに会った「綾」の心情を読み描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コーディネーション体育(5年生)

5年生が体育の授業で福井先生を講師にむかえて、コーディネーショントレーニングを取り入れた体作り運動を行いました。今日は、サッカーボールを使っての運動でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしたちのくらしと災害(5年生)

5年生が理科の授業で大雨で川の水がふえるとどのような災害が起きるのか調べていました。さらに、小牧市の対策も調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食事の役割と栄養のバランスを考えよう(5年生)

5年生が家庭科の授業で食事の役割と栄養のバランスについて学んでいました。5大栄養素と体内での3つの役割のことです。この後、コロナ禍でなければ調理実習を行って、ご飯とみそ汁をつくるのですが、まだ、できませんの課題が出されていました。「わが家のとっておきのみそ汁」を考えて、家で作ってみるという課題です。おいしいみそ汁ができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひし形の面積(5年生)

5年生が算数の授業で「ひし形」の面積を求めていました。これまでに学習した面積の公式を使って求めていました。これまでに学習した面積の公式は、「三角形の面積=底辺×高さ÷2」「平行四辺形の面積=底辺×高さ」「台形の面積=(上底+下底)×高さ÷2」「正方形=1辺×1辺」「長方形=縦×横」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音遊「小牧の祭り」の練習が始まりました!(5年生)

5年生が体育の授業で体育授業参観で発表する、音遊「小牧の祭り」の練習をしていました。タブレット端末の動画を見ながら、各グループごと分かれて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物を生かして住みやすく(5年生)

5年生が家庭科の授業で健康・快適・安全な住まい方について学んでいました。今日は、身の回りを気持ちのよい場所にするために必要なことは何か「散らかった部屋の様子」の写真を見ながら困ったことや改善策を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスク体験(5年生)

5年生が福祉実践教室でアイマスク体験をしました。実際に目が見えないことを体験して、日常の生活にも本当に困ることがわかりました。階段や廊下など自分一人ではこわくて動けませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

手話の体験をしました(5年生)

5年生が福祉実践教室で手話の体験を通して、聴覚障がいのある方の様子を知りました。宿題で「聞こえなくて困ること」を考えてきて、手話体験にのぞみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験(5年生)

5年生が福祉実践教室で高齢者疑似体験をしました。ゴーグルをつけて見にくくしたり、体や腕や足におもりをつけたりして、すわったり、新聞を読んだり、はしでお豆をはさんだりしましたが、なかなかスムーズにはいきません。動きもおそくなります。高齢者の方は日常の生活も大変だなあと思いました。近くに困っている高齢者の方が見えたら、これからは手助けしようと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

車いす体験(5年生)

5年生が福祉実践教室で車いす体験をしました。フラットのところはすいすい移動することができましたが、床がやわらかいところや段差のあるところ、狭いところなどは本当に動かすのが大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室(5年生)

5年生が総合学習の授業で福祉について学んでいます。今日は、福祉実践教室で体の不自由な方々や介護が必要なお年寄りの方々の疑似体験をしながら、福祉について学びました。貴重な体験ができてとても勉強になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の読み方と使い方(5年生)

5年生が国語の授業で□に当てはまる一つの漢字を入れて、4つの熟語をつくっていました。教科書の例にならって、熱心に4つの熟語づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「こきりこ節」(5年生)

5年生が音楽の授業で「こきりこ節」の曲を、「ギロ」や「ウッドブロック」「クラベス」「カウベル」「カバサ」「タンブリン」などの楽器を使って演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291