最新更新日:2024/05/10
本日:count up13
昨日:293
総数:1326320
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

明治新政府の国づくり(6年生)

6年生が歴史の授業で明治新政府がめざした国づくりについて学んでいました。1868年に出された五箇条の御誓文(新政府の政治の方針)について考えていました。江戸幕府との違いは何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

国学(6年生)

6年生が歴史の授業で国学について学んでいました。
画像1 画像1

卒業文集の下書きの完成をめざして!(6年生)

6年生が卒業文集の完成をめざして、下書きの清書に熱心に取り組んでいました。12月の半ばまでに清書が完成しないといけないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル夕食メモ(6年生)

6年生が英語の授業で昨夜食べた物、普段食べている物、食材の産地、食材が属するグループについて英語でノートに書いていました。「I ate 〜 last night.」「I usually eat 〜 at home.」「The 〜 is from〜.」「〜 is in the red group.」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治の国づくり(6年生)

6年生が歴史の授業で明治時代初めの日本橋近くの様子の絵と江戸時代末頃の絵を見比べながら違いを発表していました。洋服・馬車・ガス灯・レンガの家が登場するなど大きく変化していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉拾い集会(6年生)

11月25日(水)20分放課に落ち葉拾い集会がありました。今日の担当は、6年生と1年生でした。さすが6年生、大量の落ち葉を集めてくれたので、とてもきれいになりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五十五年目の恩返し(6年生)

6年生が道徳の授業で第ニ次世界大戦中に、多くのユダヤ人の命を救った、杉原千畝氏への感謝の念をもち続けたユダヤ人やその子孫たちが55年後に阪神・淡路大震災でこわれた街を復興するための資金を杉原氏のゆかりの地である神戸に援助を申し出てくれたことに深い感動を覚えたことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟問題(6年生)

6年生が算数の授業で2学期に学習した内容の復習問題を解いていました。いよいよ2学期もまとめの時期に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「柿山伏」(6年生)

6年生が国語の授業で狂言「柿山伏」の表現のおもしろさについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電熱線に電流を流すと(6年生)

6年生が理科の授業で電熱線に電流を流すと発熱するのかどうか実験をして確かめていました。発ぽうポリスチレンの板が熱によってとけて見事に切れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どの栄養素のグループに属するの?(6年生)

6年生が英語の授業で食材がどの栄養素のグループに属するのか英語で答えていました。「Chicken is in the red group.」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の広場4(6年生)

6年生が国語の授業でテレビ局で見学したことについて、家の人に分かりやすく伝える文章を書いていました。使う熟語は「国際情勢」「解説」「報道」「輸入」「貿易」「利益」「鉱物」「番組制作」「提案」「資料」「複数」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表を使って考えよう(6年生)

6年生が算数の授業で表にかいて、変わり方のきまりを見つけて問題を解いていました。難しい文章題も表にかいて整理することで簡単にとけるようになるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キリスト教の禁止(6年生)

6年生が歴史の授業で江戸幕府はどのようにしてキリスト教を禁止したのか教科書や資料集などを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

江戸時代の身分制度(6年生)

6年生が歴史の授業で江戸時代の身分制度について学んでいました。江戸時代、人々は身分に応じてどのように暮らしていたのか教科書や資料集などを使って調べていました。江戸時代の人口の80%以上が百姓でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業文集の下書き(6年生)

6年生が卒業文集の下書きを書いていました。早いもので、秋の深まりとともにもうそういうことを考えなければならない時期に入ってきたことを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町人の文化と新しい学問(6年生)

6年生が歴史の授業で江戸時代の町人の文化について教科書や資料集などの資料をもとに調べていました。江戸時代、江戸の町には多くの本屋があったそうです。現在の蔦屋(TSUTAYA)書店の前身もこの江戸時代にさかのぼるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本文化を発信しよう(6年生)

6年生が国語の授業で修学旅行で学んできた日本の文化や歴史についてパンフレットにまとめたことをグループで発表し合いました。そして、友達のパンフレットの構成や表現で工夫されていると思ったことをワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの食生活について考えよう(6年生)

6年生が英語の授業で食べた食物について聞いて答える会話を学んでいました。「What did you eat ? 」「I ate 〜.」「I usually have 〜.」また、食べた物がどの栄養素のグループに入るのかも学んでいました。「Beef is in the red group.」「Bread is in the yellow group.」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診(6年生)

11月12日(木)6年生の歯科検診がありました。本日の検診結果につきましては、後日お知らせが必要な場合のみ書面にて連絡いたします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291