最新更新日:2024/05/18
本日:count up7
昨日:104
総数:1327936
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

6年生 理科

「私たちのくらしと災害」について学習しました。これまでに勉強した地震や火山の噴火に絡めて、非常時に何が必要でどんな対策ができるのかをグループで話し合いました。ご家庭でも、連絡がつかないときの避難場所や家に備えておける物などを児童と一緒に話し合っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「大地のつくり」

 地震や火山の噴火と大地の変化について学習しました。地震が起こると大地は変化するのか、しないのか、火山が噴火したらどんな影響があるのか、ということを調べました。調べたことを自分でまとめ、それを全体で共有していきました。
 山はもともとそこにあるものだと思っていましたが、実は長年にわたる地球の活動によって今の大地ができているということに、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 給食の様子

 6年生にもなると、配食の量などを考えて、配膳がスムーズにできるようになっています。会食の時間が確保でき、ゆったりと味わって給食が食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会「戦国の世から天下統一へ」

 今日は「戦国時代の戦い方にはどのような工夫があったのか考えよう」と、長篠合戦図屏風をもとに話し合いました。ただ戦うのではなく、どんな戦略があったのかについて、屏風の左側に陣を構える織田・徳川連合軍と、右側から攻める武田軍を比較して、考え導き出していました。
 尾張三英傑が活躍した時代へと、学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ムービンスター1のリズムに合わせて、手拍子を打っていました。一度ミスをするとどこから入り直せば良いのかが難しく、苦戦している姿もありました。
 体を動かした後は、リコーダーで「カノン」を演奏しました。

6年生 国語「秋探し」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「秋の俳句を書こう」をテーマに、秋に関する言葉を見つけて俳句を書いていました。俳句だけでなく、それに関するイラストなども、プリントに描き入れていました。いろんな「秋」が教室に広がりました。

6年生 図工競技会の仕上げ

画像1 画像1
 6年生は、切り抜いた木片に色をつけるなど、テープカッターの仕上げを行っていました。納得のいく作品ができたでしょうか。
画像2 画像2

6年生 理科「大地のつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地層ができるしくみについて、前回の実験の記録を見返しながらまとめました。
 「泥水を1回しか流し込んでいないのに、なぜ2層になるのだろう」。
 勉強したことと実際に目で見たことを合わせて考えながら、確認していました。

図工競技会 6年生

 6年生は「テープカッター」を2枚の板から制作していました。板を自分のデザイン通りに切り抜き、色をつけ、世界で一つだけのテープカッターを作っていました。
 “誰が使う?” “どこで、どんな場面で使う?”など、使う人のことを考えて、想いの詰まった作品を完成させたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写競技会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の課題は「思いやり」です。
 画数の多い文字はないのですが、バランスや長さなどに気をつけながら4文字書き切ることに力を注ぎます。時間をかけて集中力を持続させながら、満足する文字が書けるように、しっかりと練習に励んでいます。本番でも力が出せることと思います。

委員会写真撮影

 今日は、卒業アルバムの委員会ページの写真撮影がありました。
 残すところあと半年で6年生は卒業です。委員会活動でも、6年生が在校生の手本となって活動をしてくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 運動会に向けて

 体育の時間に、タブレットを見ながら「ソーラン節」の練習をグループで行っていました。
 学年全員で動きをそろえ、運動会で立派に披露することができるように、練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「大地のつくり」

実験の合間に「堆積岩」の観察を行いました。
聞いたこともない名前の岩石がたくさんあり、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科「大地のつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では「地層ができるしくみ」の実験を行っていました。
地層ができるまでに本当に水が関係しているのか、変化を記録しながら実験していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291