最新更新日:2024/05/18
本日:count up7
昨日:104
総数:1327936
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

6年生 理科「電気と私たちのくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気をつくることについて、ハンディエコライトを使って実験しました。豆電球や発光ダイオードの光り方はハンドルを回すスピードと関係があるのか、豆電球と発光ダイオードの光る時間はどのくらい違うのかなどを調べていました。
 手回し発電機のモーターの軸を回すことで、自分たちでも電気を作ることができることを学びました。

6年生 夢の教室〜中新井美波先生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上競技において全国レベルで活躍された中新井美波先生をお招きし、夢の教室が行われました。病気やけがによるさまざまな困難に立ち向かい、陸上競技を続けられたご経験についてお話いただきました。先生のお話を聞いて、改めて人の出会いの大切さなど、多くのことを学ぶことができました。夢の教室の先生方、ありがとうございました。

6年生 夢の教室〜小山季絵先生〜

 「夢の教室」が行われました。コロナ禍ではオンライン開催でしたが、今年は“夢先生”に、女子サッカー選手として様々な年代で日本代表に選ばれ活躍した“小山季絵さん”をお招きしました。
 ご自身の経験を交えながら、夢を持つことの大切さや夢へ向かって努力することの大切さ、そのために今頑張っておいたほうがよいことをお話しいただきました。また、東日本大震災を乗り越えられた体験からは、人生の逆境にあるときこそどう踏ん張って這い上がるかなど、多くのことを教えていただきました。
 夢先生のお話から、子どもたちも自分の夢の実現のために力をもらったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「電気と私たちのくらし」として今日は発電について学習していました。グループでそれぞれ、風力、火力、水力、太陽光発電を調べ、分かったことや疑問などを共有しました。私たちの生活に欠かせない電気についてこれから深く学んでいきます。

6年生 算数「比例」

 「比例のグラフからいろいろなことを読み取ろう」をめあてに、グラフや表から分かることを確認していました。比例になるにはxとyの関係がどうであればいいのか、比例のグラフの特徴なども復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Best Stage 〜絆と感謝を込めて〜

6年生は、恒例のソーラン節を披露しました。息の合ったかけ声や振り付けはとても迫力がありました。最後の決めポーズもとてもかっこよかったです。そして最後には、保護者や仲間、後輩や先生たちへの感謝の言葉がありました。粋な演出に涙する保護者の方もいたほどでした。この6年間の成長を感じる演目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 希望stage〜Final バトンで奇跡を起こし、未来につなげ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白熱した学級対抗リレーが行われました。順位が何度も入れ替わり、手に汗握るレース展開でした。順位はつきましたが、6年生全員が全力で頑張りました。

お弁当 その2(6年生)

 今日の延期をチャンスととらえ、火曜日には晴天の中での運動会を楽しみにしています。お弁当ありがとうございました。火曜日は給食がありますのでお弁当の準備はしていただかなくて結構です。児童の頑張る姿をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ソーラン節 最後の練習

 いよいよ明日に迫ってきた運動会を前に、最後の学年練習をしました。
 体育館に集合した子どもたちの姿勢から、気持ちが揃い、高まってきていることが伝わってきます。
 視線、指先までそろうと、157人が立っているだけの姿を見ているにも関わらず、胸が熱くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「てこ」の学習の一環で上皿天秤の使い方を学び、物の重さをはかったり、決められた重さの水や粉をはかりとったりする学習をしました。
 まず、消しゴムの重さをはかりましたが、思っていたより軽かったようです。
 次に、200グラムどのくらいなのか、見当をつけながら、身の回りの物の重さをはかりとりました。みんな真剣に目盛りを見つめていました。

6年生 全体練習

5年生に見てもらった全体練習を終え、最後に先生からお話がありました。いよいよ明後日が本番です。これまでやってきたことは絶対に無駄ではありません。たとえ失敗したとしてもこれまでやってきた自分たちを褒め、楽しく演技を終えてほしい。熱い思いがみんなに伝わり最高の演技を見せてくれることを願っています。
画像1 画像1

給食の様子 6年生

今日のメニューはうずらたまご入り八宝菜、あおさ入りにぎす、ナムル、ご飯、牛乳でした。ご飯に合うメニューでおかわりに行く児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ソーラン節自主練習

2時間目後の放課に体育館に集まってソーラン節の練習をしている児童がいました。自分たちで声を掛け合いながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分放課に、6年生が体育館に集まってソーラン節の自主練習をしていました。今週末に迫った運動会を前に、演技を学年で成功させようと多くの児童が集まっていました。ソーラン節を今のメンバーで踊れるのもあと数回です。時間を大切に練習していきます。

6年生が薬物乱用防止教室を受けました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 警察官の方等を講師としてお招きし、「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物が身体に及ぼす害を学んだり、薬物に誘われた時の対処方法を考えたりしました。子どもたちは真剣に話を聞き、薬物の恐ろしさを痛感していました。

6年生 薬物乱用防止教室 その2

 DVDを視聴した後に、薬物に依存してしまった人の写真などを見ました。「うわー」「これは嫌だ」などと、薬物の怖さを見て感じました。また、薬物は意外と自分たちの近くに潜んでいるかもしれないことも知り、薬物には手を出さないようにと、より強く感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

 小牧警察の方による「薬物乱用防止教室」がありました。体育館では警察の方による講話がありました。実際にあった話などを聞きながら薬物の怖さを知りました。また多目的室では、薬物の依存性についてDVDを見て勉強しました。薬物は私たちの脳、心、命を奪う怖いものだと、改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 練習後 その2

画像1 画像1
練習後には「先生、見て見て」とハチマキを見せてくれる児童もいました。練習をしっかりやったからこその汗がハチマキについていました。児童の「一生懸命」が見えた瞬間でした。ぜひ、達成感を味わえる当日を迎えてほしいと思います。
画像2 画像2

6年生 練習後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の練習後には清々しい笑顔がありました。練習に一生懸命取り組んだからこそできる笑顔だと思います。

6年生 全体練習

体育館でソーラン節の全体練習を行っていました。目線や指先など、細かいところまで指示がされていました。練習を重ねるにつれて動きも声も大きくなってきました。本番までまだ時間はあります。放課などにも練習している姿が見られます。本番はダイナミックなソーラン節を披露できると思います。期待していてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291