最新更新日:2024/05/16
本日:count up44
昨日:236
総数:1327524
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

新しい年を待つばかりとなりました!

12月28日(火)昨日の寒さも幾分おさまり、初雪はもうとけてありません。冬休み中ということもあり、校舎内は静まりかえっています。飼育小屋のウサギも元気でいます。花・華プロジェクトで育てているビオラも順調に育っています。玄関のサザンカもきれいな赤い花をたくさんつけています。新年(2022年)を待つばかりとなりました!
画像1 画像1

一斉下校で帰りました!

12月23日(木)11時05分に一斉下校で帰りました。12月下旬ですが、今日は、風もなくとてもおだやかな中での一斉下校でした。子どもたちからは、「さようなら」だけでなく、「メリークリスマス!」とか「よいお年を!」などの挨拶もあり、なごやかに2学期を締めくくることができました。保護者の皆様をはじめ、地域の皆様方にもお支えいただき、2学期を無事終えることができました。本当にありがとうございました。今後も引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。皆様にとって、令和4年が良い年になりますように心からお祈り申し上げます。
画像1 画像1

通知表「あゆみ」が手渡されていました

2学期終業式後に担任が一人一人に励ましの言葉をかけながら、通知表を渡していました。「あゆみ」をもらった子どもは自分の席にもどってじっくりと中を見ていました。2時間の学級活動が終わり、簡単清掃をしました。もうすぐ、一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表児童の言葉「2学期を振り返って」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年代表児童の言葉「2学期を振り返って・冬休みに頑張りたいこと」

 わたしは、2学期で楽しかったことが、2つあります。
 1つ目は、校外学習です。名古屋港水族館へ行って、クラゲやシャチのリンちゃんを見ました。キラキラ光る水そうの中を泳ぐリンちゃんがとてもきれいで、まるで自分たちに「遊ぼうよ」と、話しかけてきているみたいでした。途中からは、3・4人のグループになって、自由行動をしました。グループで話し合ったり、協力し合ったりして、クイズプリントをとくことができました。
 2つ目は、体育授業参観です。わたしたちは、パプリカダンスをおどりました。はじめは、まちがえてしまうこともあったけれど、みんなでたくさん練習をして、本番は上手におどることができました。おうちの人や1年生に見てもらえて、とてもうれしかったです。
 今、わたしは、国語の授業で「わたしはおねえさん」というお話の勉強をしています。みんなと話し合いをして、わたしも主人公の「すみれちゃん」と同じように、やさしくてえらいおねえさんになりたいなと思うようになりました。冬休みには、勉強したことをしっかり復習して、たくさんおうちのお手伝いをして、3年生に向けて、がんばりたいと思います。

4年代表児童の言葉「2学期の振り返りと3学期の目標」
         
 私は、2学期を振り返ってみると、一番がんばったことは体育授業参観です。4年生は、徒競走とダンスをひろうしました。徒競走の練習の時はいつも2位でした。しかし、体育授業参観本番では、1位をとれました。競技が始まると友達と足がからまり転びそうでしたが、なんとかこらえて最後まで走りきることができました。
 ダンスは、ハロハロとジョイフルというダンスをおどりました。ハロハロとジョイフルは休まずに続けておどるため、体力がなくなるのでかこくな試練のようでした。それをのりこえるために、私は、家でたくさん練習をしました。ハロハロのむずかしいリズムやジョイフルのはげしいジャンプ、さらに、ネクタイとスカーフを使った慣れないおどりでとても大変でした。そして、一生けん命に家や学校で練習した結果、本番ではまちがえずに上手におどることができました。とてもうれしかったです。
 私は、3学期に向けてがんばりたいことが2つあります。1つ目は、算数の概数の以上、以下、未満です。とても苦手なので3学期が始まるまでにはきちんと理解したいです。2つ目は、漢字の学習です。おぼえることが苦手です。算数とちがい、漢字は一つ一つ正しくおぼえないといけないのでむずかしいです。5年生になると、さらにむずかしい漢字がたくさん出てきます。3学期が終わるまでにはすべておぼえられるようにしたいです。苦手なことを少しでもへらし、体育授業参観でがんばった経験を大切にして高学年になりたいです。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(木)10月半ばまで新型コロナウイルス感染症拡大の影響で5年生の野外学習や体育授業参観、校外学習などの行事が11月や12月に延期にはなりましたが、計画していたほとんどの教育活動や行事を無事終えることができて本当にうれしく思っています。今まで大きな事故や重傷者、クラスターが発生することなどもなく無事本日を迎えることができたのも全校の皆さんがコロナウイルス感染症防止に努めてくれたおかげと感謝しています。しかし、コロナ感染がおさまったわけではなく、新たにデルタ株より感染力の強い、オミクロン株が海外で猛威をふるい、感染拡大が起こっています。日本でも感染拡大が発生して、第6波が来るのではないかと心配しています。明日から14日間の冬休みに入りますが、引き続き、感染症対策に努めてほしいと思います。2つ目に2学期を振り返ったことは、学校の内外であいさつができることです。児童アンケートの結果、約1割の児童があいさつが自ら進んでできていないかあまりできていないという結果でした。全員が「できている」と回答するまで引き続き、目標の1つに掲げていきたいと思います。3つ目は、学習のことです。簡単にあきらめないで、わかるまでねばり強く頑張ること、そして、考えてもわからないときはわからないから教えてといえることです。振り返る時間をとって考えさせました。年が明けて、1月7日(金)の3学期始業式には全員、元気に会えることを楽しみにしています。
 続いて生徒指導主任から冬休み中、4つの車にはお世話にならないこと等冬休みの過ごし方についての話がありました。4つの車とは、赤い車「消防車」、白い車「救急車」、白と黒の車「パトカー」、何色の車でもない車「怪しい車」の4つです。気持ちがゆるんだときが一番危ないので、気を付けて過ごしてほしいと思います。
 最後に、2年生と4年生の代表児童から、ビデオ放送で「2学期を振り返って頑張ったこと」や「冬休みやこれから頑張りたいこと」の発表がありました。

表彰伝達を行いました!

12月22日(水)校長室で青少年健全育成に関する標語で優秀な成績を収めた児童を表彰しました。優秀賞の6年生、入選の5年生・4年生・3年生・2年生・1年生の児童です。受賞おめでとうございます。標語作品も紹介します。
 優秀作品 6年生「あいさつで 自分のこころに 色をぬる」
 入選作品 5年生「いじめとは 心のほう丁 深くさす」
      4年生「マスクでも えがおとどける 目が大事」
      3年生「たすけあい 人と人の わをつなぐ」
      2年生「あいさつは みんな元気に なるまほう」
      1年生「あいさつを げんきにするこは きんメダル」 
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達を行いました!

12月21日(火)早朝、体育館でJA書道ポスター作品コンクール入賞者の表彰伝達を行いました。半紙の部金賞の1年生、条幅の部で銀賞の6年生・2年生、銅賞の1年生、佳作の4年生、ポスターの部で銅賞の3年生の表彰を行いました。おめでとうございます。今後の益々の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達を行いました!

12月21日(火)赤い羽根児童生徒作品コンクール入賞者の表彰伝達を行いました。ポスターの部で佳作の6年生・5年生・4年生・3年生・1年生、書道の部で佳作の6年生・5年生・4年生・3年生を表彰しました。おめでとうございます。今後の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達を行いました!

12月21日(火)早朝、体育館で小野競書会の表彰伝達を行いました。秀逸の6年生・4年生・3年生・2年生・1年生、佳作の6年生・5年生、入選の5年生・4年生・3年生の表彰を行いました。学校代表としてよく頑張りました。今後の益々の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1449個の思いやりの花が咲きました!

12月20日(月)早朝、ふわふわ言葉で1449個の思いやりの花が咲きました!
画像1 画像1

なかよし縄跳び

12月20日(月)早朝、ペア学級による、なかよし縄跳びがありました。ぺア学級の上学年の児童が長縄を回して、時間を決めてその間に何回長縄を跳べるのかをペア学級で競い合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝に通学団会を行いました!

12月14日(火)早朝に通学団会を行い、2学期の振り返りを行いました。また、来年度に向けての準備も行いました。新1年生の人数を把握して令和4年度の通学班の班編成についての1回目の話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1444個の思いやりの花が咲きました!

12月13日(月)ふわふわ言葉で1444個の思いやりの花が咲きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談会3日目

本日、12月10日(金)午後、個人懇談会3日目がありました。本日をもって、3日間の個人懇談会を無事、終えることができました。ありがとうございました。お子様や学校にかかわる貴重なご意見を賜りました。いただいたご意見は今後に生かして参りますので、益々のご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達を行いました!

12月10日(金)体育館で表彰伝達を行いました。小牧市社会福祉大会顕彰受賞の6年生、税に関する習字で愛知県教育委員会賞の6年生、入選の5年生・4年生、防火ポスターで中日賞の6年生、特選の6年生・5年生・4年生、入選の6年生・4年生を表彰しました。おめでとうございます。今後の益々の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会2日目

個人懇談会2日目です。お一人様10分という短い時間ですが有意義な会にしてまいりたいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。あわせて個人懇談期間中、校内作品展も行っていますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間(12月4日〜12月10日)

12月9日(木)早朝、校内放送で人権週間にちなんだ話をしました。まず、質問形式で学校生活を振り返りました。「楽しく学校生活が送れていますか?」「みなさんの近くに悲しい思いをしている人はいませんか?」など8つの質問をしました。次に「いじめの定義」について話し、最後に「もし誰かがいじめられていたらあなたならどうしますか?」の質問を投げかけ、一人一人に考えさせました。答えはひとつだけではありません。話の終わりに、「2つのことを全校で心がけて、いじめやけんかがなく、みんなが楽しく過ごせる、思いやりにあふれた学校に、みんなの力でしていきましょう」と呼びかけました。2つのこととは、「自分が人からされて嫌なことは絶対にしない」と「人からしてもらってうれしかったことを人にしてあげる」です。12月9日(木)現在、ふわふわ言葉で1423個の思いやりの花が見事に咲いています。
画像1 画像1

1366個の思いやりの花が咲きました!

12月8日(水)早朝、ふわふわ言葉で1366個の思いやりの花が咲きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1326個の思いやりの花が咲きました!

12月7日(水)早朝、ふわふわ言葉で1326個の思いやりの花が見事に咲きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1294個の思いやりの花が咲きました!

12月6日(月)ふわふわ言葉で1294個の思いやりの花が咲きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291