◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

展開図(5年生)

5年生が算数の授業で正三角柱と円柱の展開図を工作用紙にかいて、組み立てていました。教室には、「6年生のゼロ学期として行動しよう」というめあてが掲げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常生活やあこがれの人についてたずねる(5年生)

5年生が英語の授業で一日の生活についてひん度の英語(always/usually/sometimes/never)を使って復習していました。次回はあこがれの人について紹介する英語を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り(5年生)

5年生が家庭科の授業でエプロン作りをしています。次回からミシンを使ってぬっていきますので、今日はミシンの使い方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

正六角柱を組み立てていました(5年生)

5年生が算数の授業で底面が1辺3センチの正六角形で高さが5センチの正六角柱の展開図をかいて、正六角柱を作っていました。どんな展開図になるんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円柱や角柱の展開図(5年生)

5年生が算数の授業で円柱や角柱の展開図をかいて、組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Are you good at playing soccer?(5年生)

5年生が英語の授業で「〜するのが得意かどうか」を質問して答える会話を学んでいました。「Are you good at playing soccer?」「Yes,I am.」「No,I'm not.」スポーツや楽器の英単語もおぼえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会のビデオ撮影(5年生)

5年生が感謝の会の際に、放送する5年生の出し物のビデオ撮影をしていました。ニュース番組風にアレンジしていました。感謝の会の動画視聴は2月24日(水)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

形が動く 絵が動く(5年生)

5年生が図工の授業で物を少しずつ動かしたり、形を変えたりして記録した写真を連続して見ると、アニメーションになりますが、タブレット端末を使ってアニメーションによる動きや変化を表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正多角形の模様を作図しよう(5年生)

5年生が算数の授業で教科書にある正多角形の模様をコンパスや分度器、三角定規などを使って描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イギリスの文化や食べ物(5年生)

5年生が英語の授業で応時中学校のALTのジョナサン先生を迎えて出身国のイギリスの文化や食べ物、建物、国旗、お金などについて英語で教えていただきました。写真を見ながらの説明だったのである程度は聞き取れて理解できていたようです。聞き取りにくいところは英語専科の古市先生の解説でわかりました。最後に質問コーナーがあり、子どもたちは、いくつも質問していました。歳などを英語で聞いている子もいました。日本語で質問する子もいましたが、すべて理解されて英語で答えがかえってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報を生かすわたしたち(5年生)

5年生が社会科の授業で日頃、情報をどのように利用しているのか話し合っていました。私たちは日頃から多くの情報を様々な手段で得ていることがわかりました。私たちは情報とどのようにかかわっていったらよいのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

円と正多角形(5年生)

5年生が算数の授業で円を使って正六角形や正五角形をかいていました。円の中心のまわりを6等分したり、5等分したりして求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの生活と環境(5年生)

5年生が社会科の授業でどのような自然環境に囲まれているのか学んでいました。世界自然遺産が多く、四季があり、各地に様々な地形や気候の特色がある自然が豊かな国ですが、一方で台風や地震、火山の噴火などの自然災害も多く起きています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日の生活とひん度(5年生)

5年生が英語の授業で一日の生活とひん度についての英単語と英熟語を学んでいました。「get up」「brush my teeth」「take out the garbage」「get the newspaper」「have breakfast」「go to school」「study English」「have lunch」「go home」「play soccer」「walk my dog」「do my homework」「have dinner」「wash the dishes」「take a bath」「watch TV」「go to bed」「always」「usually」「sometimes」「never」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報通信技術の活用によるサービスの広がり(5年生)

5年生が社会科の授業でコンビニエンスストアの情報通信技術を活用したサービスについて学んでいました。今やコンビニでコンサートのチケットや住民票の写し、印鑑登録証明書なども取得できるまでになりました。さらにサービスが向上しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田中先生の日課(5年生)

5年生が英語の授業で田中先生の日課についてのリスニングをして「always」「usually」「sometimes」「never」の違いを聞き分けて問題に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り(5年生)

5年生が家庭科の授業でエプロン作りをしていました。今日は、しつけまでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報活用宣言(5年生)

5年生が社会科の授業でこれまで学してきたことをもとに、自分たちの情報とのかかわり方を振り返り、情報を活用する上で大切だと思うことを整理しながら情報活用宣言作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習「福祉」の発表をプレゼンで(5年生)

5年生は総合学習でこれまで福祉について学んできました。総合学習のまとめとして、プレゼンをつくって発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

円周と直径(5年生)

5年生が算数の授業で円周や直径を求めていました。円周50mや20センチの円の直径を概数で求めていました。円周=直径×円周率3.14を使って求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291