最新更新日:2024/05/10
本日:count up51
昨日:132
総数:1326490
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

愛知県の特色のあるまち(4年生)

4年生が社会科の授業で愛知県の特色あるまちをグーグルマップを使って調べていました。日間賀島・豊田市の足助・城下町のある犬山市・焼き物の常滑市について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会のビデオ撮影(4年生)

4年生が感謝の会の出し物のビデオ撮影をしていました。最後の仕上げだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会のビデオ撮影(4年生)

4年生が感謝の会の出し物のビデオ撮影を行っていました。今年度は学級ごとに出し物を分担しています。ビデオに撮影して、来週の水曜日(2月24日)に動画を視聴します。
画像1 画像1
画像2 画像2

木版画(4年生)

4年生が図工の授業ではじめての木版画にチャレンジしています。彫刻刀を使って、どんどんほり進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つながりに気をつけよう(4年生)

4年生が国語の授業で文章が分かりやすくなるように校正をしていました。各自がタブレット端末を上手に使って文章が分かりやすくなるように書き直して、その後、書き直した文章をロイロノートを使って全員で共有していました。一文を短くして、つなぎ言葉を入れていました。同じような言葉や内容がくりかえされているところは、省いたり、こそあど言葉に置きかえたりして、一文を短くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

This is my day.(4年生)

4年生が外国語活動の授業でぼく・わたしの一日についての短い話を聞いて答えていました。ちゃんと一日の話の内容が聞き取れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見取図(4年生)

4年生が算数の授業で直方体と立方体の見取図をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新出漢字(4年生)

4年生が国語の授業で新出漢字「兆」「億」「鏡」を学んでいました。4年生で学習する新出漢字は、202字です。筆順も含めて丁寧に漢字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つながりに気をつけよう(4年生)

4年生が国語の授業で言葉と言葉、文と文のつながりに注目して、わかりやすい文章になるように考えていました。一文が長くなったときに、内容の切れ目で文をわけることを意識しながらわかりやすくなるように書き直していました。書き直したところがどこなのかタブレット端末を使ってよくわかるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気」(4年生)

4年生が毛筆で「元気」をかいていました。「曲がり」「折れ」「そり」「はね」に気をつけてかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県の国際交流がさかんなまち(4年生)

4年生が社会科の授業で国際交流がさかんなまちとして外国人が多く住む小牧市を取り上げていました。小牧市はアメリカのミシガン州のワイアンドット市と姉妹都市の提携を結んでいますが、ワイアンドット市についてタブレット端末を使って調べていました。どんな交流をしているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウナギのなぞを追って(4年生)

4年生が国語の授業で説明文「ウナギのなぞを追って」の読み取りをして段落ごとに要約していました。今日は10段落の要約をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平和」(4年生)

4年生が書写の時間に毛筆で「平和」をかいていました。文字の中心を行の中心にそろえ、左はらいに気をつけながら、清書をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての木版画(4年生)

4年生が図工の授業で自画像の木版画に取り組んでいます。彫刻刀をはじめて使って木の板をほり進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教師実験をリアルタイムで配信(4年生)

4年生が理科の授業で水を熱したときの湯気やあわの正体を調べる実験観察をしていました。現在のところ新型コロナの影響で理科室を使ってグループで集まっての実験ができません。そのために、教師実験をタブレット端末を使ってリアルタイムで各自の端末に配信し、前に集まって密になることなく目の前の端末で詳細に映像を見て観察していました。細部まで詳しく観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての木版画(4年生)

4年生が図工の授業で彫刻刀を使ってはじめての木版画にチャレンジしています。どの子も黙々とほり進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯気とあわの正体(4年生)

4年生が理科の授業で熱した後にビーカーの中の水が減っていたのはなぜか考え、教師実験をして確かめました。湯気やあわの正体を調べるために金属のスプーンを近づけたり、出てきたあわをポリエチレンの袋に集めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水を熱したとき(4年生)

4年生が理科の授業で水を熱すると水の温度やようすはどのように変わるのか教師実験をタブレット端末を使ってライブ映像として児童のタブレット端末に送り、リアルタイムで観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

This is my favorite place.(4年生)

4年生が外国語活動の授業で校内の好きな場所を紹介する会話を学んでいました。「This is my favorite place.」「Why?」「I like basketball.」と言って、体育館を指さしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変わり方を使って(4年生)

4年生が算数の授業でテーブルの数とすわれる人の数の関係を表にかいて調べていました。変わり方には、きまりがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291