最新更新日:2024/05/10
本日:count up5
昨日:93
総数:1326537
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

英語の感情表現の違い(5年生)

5年生が英語の授業で2学期に学習した道案内の復習をした後、英語の感情表現の違いを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表を使って考えよう(5年生)

5年生が算数の授業で正三角形の色板を並べてピラミッドの形をつくる問題を解いていました。1段、2段、3段・・・36枚の色板を使うと何段になるのか、表を使って少ない場合から順に調べてきまりを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公園のきまりを作ろう(5年生)

5年生が道徳の授業で教科書の公園の絵を見て、どんなことが気になり、気になったところを解決するためにどんなきまりがあればよいのか考えていました。タブレット端末を使って、きまりを公園の看板に書くとしたらどのように書くのか回答して学級で共有して話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人の生命の誕生(5年生)

5年生が理科の授業で人の誕生について疑問をもったことを調べて発表し合っていました。課題は「からだの形はどのようにしてできていくのか」「育つための養分はどうしているのか」「うぶ声や赤ちゃんが赤いのはどうしてか」「子宮の中はどうなっているのか」等です。
画像1 画像1
画像2 画像2

順々に調べて(5年生)

5年生が算数の授業で表を使って問題を解いていました。「長方形の紙を2つ折りして進めていくと長方形の数は何個になるか、また、折り目の数は何個か」という問題です。折った回数と長方形の数や折り目の数を少ない場合から順々に調べていって「きまり」を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロイロノートを使って考えを共有しました(5年生)

5年生が学級の時間にタブレット端末のロイロノートを使って考えを共有していました。課題は、「自分の名前」「ディズニーキャラクターの名前」「丼といえば」です。パソコンで打って送り、瞬時に学級の全員が回答を共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝言板づくり(5年生)

5年生が図工の授業で伝言板づくりをしています。完成めざしてラストスパート中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

人文字(5年生)

5年生が算数の応用問題で人文字の問題を解いていました。子どもが1mおきに並んで人文字をつくります。Lの文字やHの文字、Oの文字で考えていました。何か規則性があるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

これからの工業生産(5年生)

5年生が社会科の工業のまとめでこれからの日本の工業生産のために大切だと思うことを話し合っていました。「製品づくりの資源を確保することでしょうか」「外国に負けない工業生産の技術を高めることでしょうか」「環境に配慮した製品づくりでしょうか」「様々なな人々の生活を支える製品づくりでしょうか」「価格が安く品質のよい製品づくりでしょうか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の工業生産の課題(5年生)

5年生が社会科の授業で日本の工業生産には、どのような課題があるのか学んでいました。「日本は工業生産に使う原材料を輸入にたよっているので資源の確保が問題」「石油や天然ガスなどのエネルギーの確保も問題」「工業製品を日本ではなく外国で製造することが多くなり、日本国内での工業生産が減る問題」「工場生産をすることで生ずる二酸化炭素が増え続けることによる地球温暖化等の環境問題」など多くの課題があることがわかりました。これらの課題を解決しなければ持続可能な社会にはならないので、みんなで考えていかなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

これからの工業(5年生)

5年生が社会科の授業で大工場と中小工場の格差の問題がある中で、中小工場が技術革新をして日本の工業を支えていたり、伝統を生かしながら工業を続けていたりする地域があることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝言板が完成しました!(5年生)

5年生が図工の授業でつくっていた、伝言板が完成しました。今日は、鑑賞の時間でワークシートに友達の作品のよいところをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぶらないゲーム(5年生)

5年生が学級の時間にタブレットPCの操作に慣れるために「かぶらないゲーム」をしていました。問題は「オリンピック競技名」と「好きな教科」の2問でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝言板作り(5年生)

5年生が図工の授業で伝言板を作っています。一枚の板を電動糸ノコを使って切り取って絵の具で色をぬっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リスニング(5年生)

5年生が英語の授業でこれまで学習してきた英単語を聞いて答える活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人の生命の誕生(5年生)

5年生が理科の授業で卵子と精子が結びつく受精の映像を見ていました。生命が誕生する瞬間です。これから人の子どもが母親の子宮でどのように育ってうまれてくるのか調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あこがれ」(5年生)

5年生が書写の授業で毛筆で「あこがれ」をかいていました。穂先の動きと線と線のつながりに気をつけてかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝言板作り(5年生)

5年生が図工の授業で電動糸ノコを使って、熱心に伝言板を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やなせたかし−アンパンマンの勇気(5年生)

5年生が国語の授業で「やなせたかし−アンパンマンの勇気」の読み取りをしていました。読み取りをしながら、やなせたかしさんの生き方や考え方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

値引きの意味(5年生)

5年生が算数の授業で割合(百分率)を使った問題に取り組んでいました。もとの値段の80%で買った手袋の代金が960円でもとの値段を求める問題です。ビデオでも確認しながら値引きの意味を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291