最新更新日:2024/05/10
本日:count up9
昨日:293
総数:1326316
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

銀河鉄道の夜(5年生)

5年生が図工の授業で「銀河鉄道の夜」の絵を物語から想像して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手ぬい(5年生)

5年生が家庭科の授業で玉結びや玉どめを練習しながら、学年・クラス・名前を手縫いしていました。どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀河鉄道の夜(5年生)

5年生が図工の授業で物語「銀河鉄道の夜」を想像して絵に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物が成長する条件(5年生)

5年生が理科の授業で植物が成長する条件を調べる実験を考えていました。日光が必要を調べる実験方法、肥料が必要を調べる実験方法などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多角形の角の大きさの和を調べよう(5年生)

5年生が算数の授業で多角形の内角の和を三角形の内角の和(180度)を使って考えていました。多角形の内角の和を求めるには、何か規則性がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食料品の産地調べ(5年生)

5年生が社会科の授業でわたしたちが食べている食料品の産地調べをスーパーのちらしを使って行っていました。外国から来た食料品が結構多くてびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーライス(5年生)

5年生が国語の授業で物語文「カレーライス」の読み深めをしていました。教科書をじっくり読んで、思い浮かんだことを聴き合っていました。まさに味わっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形の3つの角の大きさ(5年生)

5年生が算数の授業で三角形の3つの角の大きさの和(180度)を使って、角の大きさを求めていました。正三角形の1つの角の大きさも求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

米作りのさかんな地域(5年生)

5年生が社会科の授業で米作りのさかんな地域はどこか教科書や資料集、地図帳等を使って調べていました。米作りのさかんな地域にはどんな特徴があるのかも考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間、5年生の教室を訪問しました!

5年生の教室を訪問したときには、多くの子が食べ終わっていました。5年生もおいしかったと言っていました。「ごちそうさまでした!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同な図形(5年生)

5年生が算数の授業で合同な図形の辺の長さや角の大きさの関係について学んでいました。後半は、四角形を対角線で切った形について合同かどうか調べていました。楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手縫いの練習(5年生)

5年生が家庭科の授業で手縫いで自分の名前を縫って玉どめでとめる練習をしていました。なかなか難しそうでした。手先が器用な子はスムーズに玉どめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物が成長する条件(5年生)

5年生が理科の授業で植物が大きく成長するためには、水のほかに何が必要なのか調べるための実験の方法を考えていました。変える条件と変えない条件を考える必要があることがわかりました。例えば、日光が成長に必要かどうか調べるには、変える条件は、日光に当てたものと当てないものを用意し、あとの条件は変えないようにして調べなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形を対角線で切った形(5年生)

5年生が算数の授業で長方形や平行四辺形、台形を1本の対角線で切ったときの二つの三角形の関係を調べていました。合同になる四角形と合同にならない四角形がありました。次に2本の対角線で切った形を調べました。4つの三角形ができました。合同な三角形を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物が成長する条件(5年生)

5年生が理科の授業で植物が発芽した後、大きく成長していくためには、水のほかに何が必要なのか3・4年生でホウセンカやヘチマを育てた経験をもとに予想していました。日光かな?肥料も必要なのかな?温度はどうかな?などの意見が出ていました。調べるもの以外の条件は同じにして観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらしを支える食料生産(5年生)

5年生が社会科の授業で私たちが食べている食料品の産地調べをスーパーのちらしを使って行い、白地図にまとめていました。どんなことが分かったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年4組の学級目標「十人十色」の紹介

5年4組の学級目標は「十人十色」です。得意なことや苦手なこと、趣味や考えていることなど、すべてが同じなんて人は一人もいません。一人一人が、ありのままの自分に自信をもち、個性を磨いていこうという意味と、友達の個性も大切にしていこうという意味が学級目標に込められています。すべての児童が自分色に輝ける素敵なクラスになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかい気候に合った産業(5年生)

5年生が社会科の授業で沖縄県の人々は、あたたかい気候をどのように産業に生かしているのか学んでいました。私たちの住んでいる愛知県とは違うなあと興味津々でした。作られている作物からして違っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひと針に心をこめて(5年生)

5年生から家庭科がはじまりました。今日は、手縫いをして小物を作るための準備をしました。針に糸を通した後、玉結びを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組の学級目標「こおりとてじな」の紹介

5年2組の学級目標は、「こおりとてじな」です。「こ」は「声をかけ合う」ことです。「お」は「思いやり」、「り」は「臨機応変」、「と」は「トライ!」、「て」は「手本になる」、「じ」は「自分から進んで全力で」、「な」は「仲間を大切に」です。7つの目標が達成できるようにみんなで努力すれば全校をリードできる、立派な最高学年に成長できると5年2組のみんなで考えました。毎日、7つの目標のうちの一つを今日の目標に掲げて、みんなで努力しています。1年間続ければ、すごい6年生になれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291