◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

何十でわるわり算(4年生)

4年生が算数の授業で80÷20、120÷20の計算の仕方を学んでいました。10円玉の模型をつかって解き方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年4組の学級目標「きずな」の紹介

4年4組の合い言葉は、「き・ず・な」!
長い休校中の自主学習で味わった、一人での学びには「分からない」がたまって限界がありました。仲間がいたらどんなに心強かったのかわかりました。今、クラスに全員がそろったからこそ「みんなでいっしょに」進んでいける時!勉強も学校生活も「わからない」という言葉からスタート!「わからない」から楽しいと思える学級づくり!
『学級のみんなで気持ちをあわせて、バラバラになることなく、みんなでともに成長していく。』そんな思いを込めて
「きもちを一つに合わせて」
「ずっといっしょに」
「なかよく前進!」
というクラス全員の「き・ず・な」を大切にして、4組全員でチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数の習熟問題(4年生)

4年生が算数の授業で小数のたし算やひき算などの習熟問題に黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境問題(4年生)

4年生は総合学習の授業で環境問題についてこれからテーマを決めて、調べていきます。今日は、身の回りの生活の中にどんな環境問題があるのか、ビデオを見て調べようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組の学級目標「白いスポンジ」の紹介

4年3組の学級目標は「白いスポンジ」です。水をたくさん吸収するスポンジのように、自分以外の人や意見もたくさん受け入れようということと、真っ白な心で何でも頑張ろうという、2つの意味があります。4年3組の児童の皆さん、受容力のある人に成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟の時間、小数のたし算・ひき算(4年生)

4年生が算数の授業で小数のたし算・ひき算の計算問題の習熟を図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

What time is it ?(4年生)

4年生が英語活動で「What time is it ?」の会話を学んでいました。今日は、日常生活の時刻(起きる時刻、寝る時刻、おやつの時刻、朝食の時刻、昼食の時刻など)を英語で何というのか学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を作ろう(4年生)

4年生が国語の授業で新聞作りをしていました。自分が伝えたいことを新聞にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のたし算・ひき算の習熟問題(4年生)

4年生が算数の授業で小数のたし算・ひき算の習熟問題に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291