最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:231
総数:1328165
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

くらしを守る(3年生)

3年生が社会科の授業でわたしたちのくらしを守るために活躍している人たちがいることを学んでいました。火事からくらしを守るために消防署の人たちがどのような仕事をしているのか、事故や事件からくらしを守るために警察署の人たちがどのような仕事をしているのかこれから学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音を出して調べよう(3年生)

3年生が理科の授業でトライアングルやシンバル、輪ゴムギターなどを使って強くor弱くたたいたり、強くor弱くはじいたりしたときの音の大きさとふるえ方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動(3年生)

3年生が体育の授業で跳び箱運動を行っていました。両足でふみ切り板をけって跳び箱に乗る練習・降りる練習・開脚跳びを繰り返し行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋葉祭り体験(3年生)

3年生が総合学習で小牧神明社の秋葉祭りについて学んできました。今日は、聖王車保存会の方々を講師に招いて、秋葉祭りの山車のからくり人形やおはやしの体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリーゴールド(3年生)

3年生が道徳の授業でみんなと力を合わせて働くことのよさについて話し合っていました。友達の話をしっかり聴こうという姿勢が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の重さ調べ(3年生)

3年生が理科の授業でねん土の形をかえると重さがかわるか調べていました。台ばかりを使って重さをはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カードの紹介(3年生)

3年生が外国語活動の授業でつくったカードの紹介を英語でできるように言葉や文をおぼえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年とうげ(3年生)

3年生が国語の授業で「三年とうげ」を読んだ感想を聴き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ビル」(3年生)

3年生が書写の授業で曲がりと折れの筆使いに気をつけて「ビル」をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の量を調べよう(3年生)

3年生が算数の授業で水の量を分数で表していました。1リットルの10分の1の量を10分の1リットル、10分の7リットルは、10分の1リットルの7個分であることを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カードの紹介(3年生)

3年生が外国語活動の授業でつくったカードについて英語で説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1mをもとにあまりの大きさの表し方を考える(3年生)

3年生が算数の授業ではじめて分数を学んでいました。1mのテープを同じ長さにおって、あまりの長さを表していました。1mを2等分した1個分の長さが1mの2分の1です。1mを3等分した1個分の長さが1mの3分の1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりの大きさの表し方(3年生)

3年生が算数の授業ではじめて分数を学んでいました。3等分した1個分の長さをもとに、2個分の長さの表し方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短歌を楽しもう(3年生)

3年生が国語の授業で短歌について学んでいました。五・七・五・七・七の31音で作られた短い詩であること、31音の中には、自然の様子やそこから感じられること、心に思う色々なことなどが表されていることなどを学んでいました。教科書には4首の短歌が掲載されていますが、好きな短歌を1首選んで、情景を想像して絵にかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291