◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

修了証(通知表)が手渡されました!

担任の先生から一人一人コメントつきで通知表が手渡されていました。担任の話で令和3年度の学級が閉じられました。4月からは1つ進級した学年・学級になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・5年生代表児童の言葉

画像1 画像1
1年生代表児童の言葉「1年生でたのしかったこと、2年生でがんばりたいこと」
 わたしが1年生で一番たのしかったことは、秋の校外学習で、東山動物園に行ったことです。カンガルーやくま、キリンなど色々な動物がいました。見たことのない動物もたくさん見れたのでとてもうれしかったです。とくに、フラミンゴがきれいでした。ピンクのはねをひらいているところがかわいかったです。動物を見たらおべんとうを食べました。おかあさんが、がんばってつくってくれたのでいっぱい食べました。おなかもすいていたので、のこさずに食べました。2年生の校外学習はどこに行くのか今からたのしみです。
 わたしが、2年生でがんばりたいことは、2つあります。
 1つ目は、すききらいをなくすことです。ピーマンやなすがきらいなので、2年生になったらすききらいがなくなるようにがんばります。
 2つ目は、勉強です。2年生になるとかけざんの勉強があります。たし算やひき算とちがっておぼえることがむずかしいのでがんばりたいです。国語のテストでもいつも百てんをとるためにおうちでかん字の練習をがんばります。そして、あたらしい1年生にやさしく勉強をおしえられる2年生になりたいです。

5年生代表児童の言葉「1年を振り返って・進級の抱負」
 ぼくは、5年生で思い出に残っていることは、2つあります。
 1つ目は、体育授業参観です。その中でも、ダンスを頑張りました。難しいステップをクラスや学年全体での練習に一生懸命取り組みました。ダンスの動画も見比べて動きなどを修正しました。本番はとても緊張しましたが、自分の最高の実力を出せたと思いました。
 2つ目は、野外学習です。野外学習の前日はとても楽しみでした。しかし、当日は大雨で正直いってぼくはとても心配でした。ですが、目的地に着いたら雨はやんだので外のところを少し歩くことができて、ここでしかできないことができて、ここでしかできない思い出を作ることができました。
 6年生で頑張りたいことは算数です。文章問題などは、5年生のころよりも難しいので頑張って挑戦していきたいと思います。

令和3年度修了式

3月24日(木)本日は、令和3年度修了式です。コロナウイルス感染防止のためにオンラインで校長室から行いました。はじめに、卒業式の話をし、在校生にあとをたくして、6年生が立派に卒業していったことを伝えました。次に、「修了証」の意味を説明したあと、通知表の所見の中から他の人のために頑張った子の話を取り上げて話をしました。「下学年の模範となるよう、笑顔で進んで挨拶している子」「友達が困っていると優しく声をかける子」「休んでいる子にかわって当番や係活動を率先して行う子」などを紹介してほめました。全員が一日に一つでも、周りにいる人のことを考えて行動し、人に役立つことをしたら、今よりもさらに一層よい米野小学校になると思います。明日から春休みです。コロナウイルス感染をはじめとする病気や交通事故などには十分気を付けて短い休みを元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級お楽しみ会

今の学級で過ごせるのも今日明日のみとなりました。学級でお楽しみ会を計画して楽しんでいる学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達を行いました!

3月23日(水)早朝、体育館で防火習字で優秀な成績を収めた児童の表彰伝達を行いました。中日賞受賞の5年生、特選の5年生・4年生、入選の5年生・4年生です。おめでとうございます!今後の益々の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校で大掃除をしました!

3月16日(水)全校で大掃除をしました。低学年は5時間目、中学年と高学年は6時間目に大掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達PART2を行いました!

3月14日(月)早朝、体育館で表彰伝達を行いました。中日書き初め展で岐阜県知事賞を受賞した6年生、人権を理解する作品コンクール書道の部で入選の6年生、「家庭の日」県民啓発ポスター児童の部で佳作の6年生、読書感想画愛知県コンクールで優良賞の5年生、熱田神宮書き初め大会松坂屋賞の1年生、読書感想文コンクールで優良賞の1年生、入選の6年生・5年生・4年生・3年生・2年生・1年生、トランポリン5級表彰の5年生の表彰伝達を行いました。おめでとう。今後の益々の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達を行いました!

本日早朝、体育館で表彰伝達を行いました。コパ犬山サッカー大会で優勝の米野JSC、小牧市書き初め大会で小牧市緑化推進協議会長賞の6年生、小牧市書道連盟賞の6年生、小牧市商工会議所会頭賞の4年生、小牧市消防長賞の4年生、尾張中央農業協同組合賞の4年生、小牧市文化協会長賞の3年生、小牧市教育委員会賞の2年生、小牧市書道連盟賞の2年生、特選の6年生・5年生・1年生、秀逸の6年生・5年生・4年生・3年生・2年生・1年生、佳作の6年生・5年生・4年生・3年生・2年生・1年生の表彰伝達を行いました。おめでとう!今後の益々の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で黙祷を捧げました

11年前の今日、平成23年(2011年)3月11日(金)午後2時46分に東北地方の三陸沖の海底でマグネチュード9、震度7の大地震(日本の観測史上最大)が発生し、大津波が東北地方を中心とした東日本の太平洋岸におしよせて、原子力発電所が破壊されるなど多くの人々が亡くなりました。「東日本大震災」です。大震災で犠牲なった方を悼み、全校で黙祷を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パトボラの皆さん、ありがとうございます!

2月22日(火)本日も寒い中、パトボラの皆さんに見守っていただき、無事登校することができました。毎日、見守っていただき、ありがとうございます!
画像1 画像1

雪が降る中での登校となりました!

2月17日(木)午前7時頃から雪が降り始め、現在は雪は降ってはいませんが、あっという間に銀世界になりました。雪が降る中での登校で大変でしたが、子どもたちは、元気よく運動場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

花・華プロジェクトのビオラ

1年生から5年生の教室の南側の窓辺で花・華プロジェクトのビオラの苗が順調に育っています。今の時期は花芽が出ても摘み取っています。花が咲くのに栄養がとられて、大株に育たないからです。3月の6年生の卒業式にはきっときれいな花をたくさん咲かせてくれることでしょう。
画像1 画像1

CRテスト(国語・算数)を行いました!

1月21日(金)2時間目に国語、3時間目に算数の教研式標準学力検査を行いました。学力検査の結果は、後日、個票でお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪化粧の中の登校!子どもはウキウキ!

1月14日(金)積雪量は少ないようですが、一面真っ白の銀世界でした。陸橋の階段や昇降口など雪が積もって滑りやすいので、雪かきをしたり、融雪剤をまいたりしました。子どもたちは、雪が積もっているので興奮気味です。元気のよい挨拶が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良しなわとび

1月12日(水)早朝、ペア学級で長縄跳びを行いました。5分間で何回跳べるようになったのか、目標回数を決めて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校で帰りました!

1月7日(金)3学期始業式後、2時間の学級活動を終えて、11時05分に一斉学校で通学班の担当の先生と一緒に下校しました。通学路の点検をして、安全確認をするためです。
画像1 画像1

3年生・6年生代表児童の言葉

画像1 画像1
3年代表児童の言葉「3学期に頑張りたいこと」

 私が3学期に頑張りたいことは4つあります。
 1つ目は、「算数のテスト」です。私は、算数のテストであまり満点がとれません。特に文章問題が苦手で、いつもテスト中に分からなくなってまちがえてしまいます。テスト後、すごく悔しくて後悔するので、たくさん勉強してからテストをうけたいと思います。
 2つ目は、「係の仕事」です。私は2学期、お楽しみ係でした。誕生会などをする係ですが、人前で大きな声を出してお祝いすることができませんでした。3学期は、どんな係になるのか分かりませんが、どんな係になっても一生懸命大きな声で呼びかけをしながら頑張っていきたいと思います。
 3つ目は、「縄跳び」です。長縄跳びは、1年生の頃にできるようになり、「楽しい」と思うようになってから、毎日頑張って練習しています。3学期は、アドバイスをしたり、大きな声を出して呼びかけたりして、みんなと一緒に頑張りたいと思います。短縄跳びでは、うまく跳べない「二重跳び」や、あまりうまく跳べない「交差跳び」を跳べるようになって、なわとびカードの達人へ行けるように頑張りたいと思います。
 4つ目は、「漢字」です。1学期まで簡単だった漢字が2学期になるといっきに難しくなりました。大人になっても漢字はずっと使っていくので、今のうちにたくさん勉強して3学期の漢字テストを全部合格させたいと思います。

6年代表児童の言葉「3学期の抱負」

 私は、残り少ない小学校生活で頑張りたいことが3つあります。
 1つ目は、自分で考えて行動することです。今までは決まっていることだけ意識して生活していたので、やってよいことなのかをわきまえて行動することがあまりできていませんでした。3学期は、自分で考えて行動し、クラスの雰囲気をもっとよくしていきたいと思います。
 2つ目は、卒業に向けてです。今まで小学校生活は毎日のようにあると思って、卒業がひかえていると思うと無駄に過ごす日が多かったかなと見直しました。残り2ヶ月半を後悔ないように過ごしていきたいと思います。そのために、今のクラスや友達を大切にし、今の自分にできることを考え、一日一日を大切に過ごしたいと思います。
 3つ目は、米野小学校に残していきたいことです。私は、生活委員会で毎週あいさつ当番をしています。今まで私は人にあいさつすることをはずかしく思っていました。そんな私を変えてくれたのが生活委員会です。生活委員会であいさつはとても大事なものだと学びました。なので、3学期は生活委員としてしっかりあいさつし、全校のみなさんに受け継いでもらえるよう頑張りたいと思います。
 これら3つのことを常に頭に入れて行動し、3学期中に身につけて笑顔で卒業し、中学校に行くことを目標にしたいです。私は、困ったときなどに友達や先生に助けてもらいました。そんな一緒にいて楽しい友達や困ったときに助けてくれる先生に伝えたいことがあります。米野小学校で私を支えくれたり、成長させてくれたりしたみなさん、ありがとうございました。残り少ない時間で支えてくれたみなさんに感謝の気持ちを行動で表したいと思います。
画像2 画像2

1月7日(金)3学期始業式

画像1 画像1
今日から3学期がスタートしました。今日は、校長室からオンライン放送で始業式を行いました。3学期は、3ヶ月しかない短い学期ですが、1年間のまとめをし、次の学年の準備をするとっても大事な学期です。寒い日が続きますが、オミクロン株に感染しないように、今までと同じように感染対策をしっかりととって、寒さとコロナに負けず、元気に過ごしてほしいと思います。生活面では、「学校の内外で挨拶ができること」、学習面では、「わからないことがあったら、そのままにせず、わかるまで努力すること」、健康面では、「感染防止に努めること」、4つ目に、「ふわふわ言葉をかけあうことを続け、みんなの力で、いじめやけんかがなく、全員が楽しく生活できる、思いやりにあふれた、あたたかい学校にしていくこと」を述べて終わりました。その後、3年生と6年生の代表児童による「3学期の抱負」をオンライン放送で視聴しました。素晴らしいスピーチの内容で、とてもよいスタートをきることができました。

明日(1月7日金曜日)は3学期の始業式です!

明日から3学期がスタートします。教室では担任の先生が3学期の始業式の準備をしていました。元気な米野っ子に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

冬休みも残り2日となりました!

今日、1月5日(水)は、二十四節気の「小寒」です。「小寒」は、「寒の入り」ともいわれ、これからさらに寒さが厳しくなる頃です。小寒から節分までの30日間は、一年で最も寒い時期、真冬です。実際、晴れて天気はよいのですが、真冬らしい寒さです。ただ、春はそこまで来ています。1年生が生活科で育てている、チューリップも芽を出してきました。
水仙も白い花をつけています。冬休みも残り2日となりました。2日後の1月7日(金)が3学期の始業式です。みなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291