最新更新日:2024/05/16
本日:count up61
昨日:236
総数:1327541
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

ゴムで動くおもちゃの鑑賞(3年生)

3年生が図工の授業でゴムで動くおもちゃを作りました。今日は、友達の作品のよいところを見つける、鑑賞の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「冬休みの日誌」が配られていました(3年生)

「冬休みの日誌」が配付され、冬休みの課題などについての説明がありました。いよいよ明日は2学期終業式、24日(金)から2週間の冬休みに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱運動(3年生)

3年生が体育の授業で跳び箱運動で「台上前転」や「かかえこみ跳び」に果敢にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たから島のぼうけん(3年生)

3年生が国語の授業で教科書の「宝島の地図」を見ながら、冒険の様子を想像しながら、物語を書いていました。今日は、「はじまり」「出来事が起こる」「出来事が解決する」「むすび」の大きく4つの組み立てで構想を練っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋葉祭り体験(3年生)

秋葉祭り体験では、祭りで使う太鼓を体験させてもらったり、からくり人形を実際にさわらせてもらったり、茶運び人形のしくみを教えてもらったりするなど、貴重な体験をさせていただきました。最後には、太鼓と笛の演奏をしていただき、子どもたちは祭り気分を味わうことができました。コロナ渦のため、昨年度今年度と開催されなかった秋葉祭りですが、来年度開催されたら行って見てみたいという声がたくさん聞こえてきました。講師の小牧山車祭保存会の皆さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋葉祭り体験(3年生)

3年生が総合学習で小牧の秋葉祭りについて調べています。今日は、小牧山車祭保存会の皆さんを講師に招いて、小牧の秋葉祭りで行う、からくり人形の操作や太鼓や横笛の演奏体験をしました。子どもたちは、興味関心をもって体験にのぞんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念写真撮影(3年生)

校外学習の記念として、明治なるほどファクトリーで学級写真を撮りました!とても楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習に行ってきました!(3年生)

今日、3年生は冬の校外学習として、明治なるほどファクトリーとメタウォーター下水道科学館に行きました。
明治なるほどファクトリーでは、牛の模型で乳しぼり体験をしたり、明治の商品が作られていく過程を上から見学したりしました。また、固形のヨーグルトが飲むヨーグルトに変わっていく実験を見て、とても驚いていました。
メタウォーター下水道科学館では、下水道の仕組みについて、クイズラリーで楽しみながら学習しました。洗面台や洗濯機から下のパイプに水が流れていく様子を興味津々で観察していました。
ルールを守りながら、興味・関心をもって学習し、とても楽しい思い出が作れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察署・消防署の見学(3年生)

3年生が社会科の校外学習で警察署・消防署の見学に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署と警察署の見学(3年生)

今日、3年生は消防署と警察署の見学に行きました。
消防署では、消防車両や防火服、庁舎内の食堂、仮眠室、トレーニング室など、普段見られない場所を見学することができました。はしご車による救助訓練を実際に見せてもらった時は、目を輝かせながら見学していました。
警察署では、パトカーや白バイを近くで見せてもらいました。パトカーの中に入っている道具も見せてもらうことができ、みんな大興奮でした。
子どもたちは、たくさん見て、たくさん聞いて、たくさんメモして一生懸命学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察署・消防署の見学(3年生)

3年生が社会科の校外学習で警察署と消防署の見学に行ってきました。警察署と消防署で働く人々の話を見聞きしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習の準備(3年生)

3年生が12月15日(水)に予定されています、校外学習の準備をしおりを使って行っていました。「明治なるほどファクトリー」と「下水道科学館」へ行って学んできます。とても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

警察署の人たちの仕事(3年生)

3年生が社会科の授業で警察署の人たちの仕事をタブレット端末を使って調べていました。交通事故が起きたら、どのように事故が処理されるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

三年とうげ(3年生)

3年生が国語の授業で民話「三年とうげ」の読み深めをしていました。民話の組み立て(始まり・出来事が起こる・出来事が解決する・むすび)をとらえて、登場人物の考えや気持ちの変化を読み深めていました。このお話のおもしろさはどこにあるのかな?
画像1 画像1

ゴムゴムパワー(3年生)

3年生が図工の授業でゴムの力で動く仕組みから思いついたおもちゃを熱心につくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の重さ調べ(3年生)

3年生が理科の授業で物は、形をかえると、重さがかわるのかどうか調べていました。粘土やアルミはくの形をかえて重さがかわるのかどうか調べました。「電子てんびん」を使って重さをはかりました。
画像1 画像1

消防士の仕事(3年生)

3年生が社会科の授業で消防署で働く消防士の仕事について学んでいました。消防士の人たちは火事に備えてどのような準備をしているのでしょうか?来週の月曜日(12月13日)に小牧市消防本部へ見学に出かけます。
画像1 画像1

カルタ大会(3年生)

3年生が国語の授業でことわざと慣用句の学習をしました。まとめとして、カルタ大会を行い、たくさんのことわざと慣用句を楽しくおぼえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ビル」(3年生)

3年生が書写の授業で片仮名の「ビル」を毛筆でかいていました。片仮名の字を毛筆でかくのは、むずかしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

This is for you.(3年生)

3年生が外国語活動の授業で色と形を英語で学んでいました。「red triangle」「pink square」「black circle」「yellow circle」「green triangle」
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291