◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で重さの勉強をしていました。実際に量りを使って身の回りの物の重さを量っていました。算数の教科書は270グラムでした。

3年生 秋の校外学習

 本日、3年生は秋の校外学習で、明治なるほどファクトリーとメタウォーター下水道科学館に行ってきました。明治なるほどファクトリーでは、牛乳工場の見学と牛の模型を使った乳搾り体験をさせていただきました。社会科で事前に、牛乳工場の学習をしていたこともあり、どの子も目を輝かせて見学をしていました。下水道科学館では、自分たちが使った後の水の行方を考える良い機会になったと思います。
 今回の学びを、これからに生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

音楽の時間の様子です。授業の最初に歌に合わせて体を動かしていました。「十五夜さんのもちつき」はご家庭でもお楽しみいただけると思います。歌は児童が知っていますのでぜひ親子で挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパーマーケットの見学

 9月20日(水)に、社会科の「お店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。子どもたちは「消費者の願いに対して、販売者がどのような工夫をしているか」をたくさん見つけようと、一生懸命メモしていました。
 特売品が目立つように置いてあること、商品が取りやすいように置いてあること、物が探しやすいように、陳列してある品名を記した看板が上部にかかげてあることなど、数え切れないくらいの「お店の人の工夫」を見つけることができました。また、普段は入れないバックヤードも見せてもらい、子どもたちは目を輝かせて見学することができました。
 
 ナフコ二重堀店の皆さん、本当にありがとうございました。
 また、暑い中同行してくださったボランティアのお母さん方も、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーディネーション体育 3年生

 外部講師の方に来ていただき、「けが防止」のための身のこなし方について授業をしていただきました。マットに向かって体の前面から倒れて両手をついたり、後ろ向きに半回転して倒れたりする練習をしました。
 体よりも先にマットに両手をつくことは、思ったよりも難しかったですが、転んだときに、けがを最小限にする方法を教えていただいたので、日々の生活に生かしていければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「くぎうちトントン」

 木片に釘を打ち、いろいろな形の木片をつなぎ合わせて制作活動を行いました。
 工夫を凝らしたすてきな作品が、完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 くぎうちトントン その1

いろいろな形の木片を組み合わせて、自分の作りたい作品をイメージしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 くぎうちトントン その2

木片を組み合わせて、作品をつくります。釘をトントンとリズムよく打ち付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「実ができたよ」の学習をしていました。
 1学期に各自で行ったホウセンカの観察記録を見比べながら、成長の様子をグループでまとめていました。

3年書写 「つり」

書写競技会に向けて、ひらがなの筆遣いを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動 3年生

 3年生は夏休みの思い出話を聞いたり、持ち帰ったものを提出したりしていました。聞く姿勢やテキパキ行動する姿は頼もしく感じました。
 2学期も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 地域の学習 秋葉祭り体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「秋葉まつり」で使われるからくり人形を、間近で見させていただきました。
 子どもたちは、人形の手足を動かすためのひもを実際に引っ張ってみたり、茶運び人形が両手に乗せている湯飲みを持ち上げさせてもらったりするなど、興味津々な様子でした。

3年生 地域の学習 秋葉祭り体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今、小牧について学んでいます。その一環として小牧で有名な「秋葉まつり」を体験させていただきました。祭りについて説明を聞いたり、実際に伝統芸能に触れさせていただいたりと、児童の目は生き生きしていました。
 地域の祭りについて、深く関われた時間となりました。

3年生 図画工作「わたしの6月の絵」

完成した作品を、ロイロノートを活用して相互鑑賞しました。
自分の作品で見て欲しいところや、友達の作品の素晴らしいところをワークシートに入力しました。また、ICT支援員の方が、操作の仕方を教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「植物を育てよう」

ホウセンカを育てて、植物の成長の様子を観察しています。
撮影したデータを活用して、花が咲いた様子を観察しました。特に、花びらや葉、茎の様子を丁寧に観察し、ノートに気付いたことや思ったことを記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作「わたしの6月の絵」

6月を感じる色や物などをイメージして描きました。
アジサイやカタツムリ、カエルなど、6月を連想するものを描く子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開き

 本日は天候や水温が心配されましたが,待望の水泳学習が行われました。プール開きのトップバッターは,3年生です。

 高プールに初めて入る緊張感と肌寒さで,はじめは表情が硬い3年生の子どもたちでしたが,水中じゃんけんや,プールの縁につかまりながらプール内を一周する水慣れの活動を通して,次第に歓声が聞かれるようになってきました。これからの水泳学習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダーの練習

 今日は「シ」と「ラ」の音を中心に練習していました。のばす音、切る音など、タンギングも意識して吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 漢字の学習

今までに習った漢字を、「はらい」や「はね」に気を付けながら正しく丁寧に書けるように、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会「工場の仕事」

 おいしい牛乳が作られるまでに,どんな工程をたどっているのだろうか。そしてそこには,どんな工夫や努力があるのだろうか,などを見つけるために,ロイロノートを活用して学習に取り組みました。
 今日学んだことや話し合ったことを,2学期の工場見学につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291