校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

1年生 国語 音読

「くじらぐも」「日づけとよう日」「おおきなかぶ」
グループで音読するお話を決めて、どんなふうに読むか相談します。
聞いている人に伝わるように練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 三角形

 円の中にできる三角形はどんな三角形だろうか?
二等辺三角形の辺の長さの特徴と、円の半径の長さの特徴は…
習ったことを組み合わせて、ペアやグループで話し合いながら考えることができました。
画像1 画像1

読み聞かせ

読み聞かせに、今日は100人ぐらいがつめかけていました。
おもしろい本の内容に、笑いがたくさん。
おまけに、「おみくじ」が引ける。
「やったー、○吉だー!」「○○吉だー!」
今年もいいことがたくさんありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 あいちの米子入りパン 牛乳
 ポークビーンズ
 ボロニアソーセージ
 こまつなとコーンのソテー
 野菜ゼリー

「野球しようぜ!」

大谷選手のグローブがとどきました。
昨日から学級で順に使っています。
「野球しようぜ!」
という大谷選手の声が聞こえるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力検査2日目

昨日と今日で、国語と算数の学力検査を行いました。
学習した内容がどれだけ身についているのか確かめます。
今日も真剣に取り組みました。
結果が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 雑煮
 さけの銀紙焼き
 煮あえ

学力検査

全学年で行いました。1年生は初めての学力検査です。
今年度、これまで学んだ内容の定着を確認します。
きこえるのは鉛筆で書く音とページをめくる音。
真剣さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ソフト麺 牛乳
肉みそかけ
チキンナゲット
海藻サラダ

学級活動

3学期の活動が始まりました。
目標づくりや係活動決め、冬休みの思い出紹介・・。
6年生は、卒業までのカレンダーづくりをしている学級がありました。卒業まで今日を含めて49日ですね。
画像1 画像1

3学期始業式

3学期が始まりました。短い期間です。目標をもって一日一日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備委員会 校内パトロール

PTA環境整備委員会は、みんながよく使う図書エリアのトイレと1年生のトイレの掃除を行いました。子ども達の力では十分にできなかったところをきれいにしました。ピカピカのトイレで新しい年を迎えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉下校

一斉下校です。冬休みを元気に過ごして、3学期も元気に登校しましょう。

パパクラブから、2月10日の「逃走中」の紹介がありました。今年は4年ぶりの開催です。「出る!」「行く!」と言う声が帰りぎわにたくさん聞こえました。
(旗は「営業中」でしたが、当日は「逃走中」のはずです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動

2学期の通知表をもらうと同時に、冬休みの日誌に取り組んだり、タブレットPCで問題に取り組んだり・・・。
「えっ、◎が□個も増えた!」「空欄が□個減った」「学校生活に○が□個増えた」・・・
友だちにも聞こえるような声で話している子もいます。
2学期のがんばりを確認し、3学期の目標づくりに生かせるよう、一人一人に通知表が渡されました。成長したところ、これからのばしたいところ、挑戦したいことを冬休みにも考えられるといいですね。
画像1 画像1

2学期終業式

2学期終業式の日が、今年一番寒い日となりました。
そんな寒さに負けることなく、2学期にがんばったことやこれからの目標、冬休みをどう過ごすかなどについてよく考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダークラブ ミニ発表会

昼放課にリコーダークラブのミニ発表会を南っ子モール・玄関ホールで行いました。
「きよしこの夜」「オーラリー」「小さな世界」の3曲を披露しました。
参観したたくさんの友だちから、たくさんの拍手をもらっていました。
「今日の演奏が一番よかった」
画像1 画像1

12/21 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ごはん 牛乳
 カレーライス
 かぼちゃのグラタン
 福神サラダ
 チョコレートケーキ

通学団会

2学期の通学団会をおこないました。
登下校の様子や地域での活動の様子から、安全に、安心して過ごすための方法を考えました。
「あいさつをパトボラさんにできている。3学期も続けたい」
「間をつめるようにみんなに言えている」
「集合時間に間に合うように、前日に準備できるものは早めにしている」
「くつをきちんとはいて歩いている」・・・
地域では、
「自転車に乗るときはヘルメットをかぶっている」
「不審者にはついて行かない。はっきりいやだと言える」
「カラオケやゲームコーナーには子どもだけでは行っていない」・・・
みんな気をつけているんですね。
冬休みも、安全に、安心して過ごせるようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳 命とはどんなものか

「生き物と機械」を読んで。
生きている人間のすばらしいところは・・・
成長する、感情がある、個性がある、性格がちがう、得意・不得意がある、努力ができる・・・
「命」ってどんなものなの?
「大切」「大事」・・・なぜ?
考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 左から○番目、右から○番目

全部で12こある植木ばち。
Aくんはは左から4番目、Bさんは右から6番目。
間には、いくつの植木ばちがある?
図にかいてみると・・・あら、簡単!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786