最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:279
総数:1452984
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

アルコールランプを使おう(4年生)

理科の授業で理科室を使い始めるようになりました。初めて理科室で行う授業では、マッチを使い、アルコールランプに火をつける練習を行いました。安全に気をつけながら、グループで教え合って練習している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「リレー」(4年生)

秋晴れの中、3組と4組はリレーの授業を行いました。バトンパスやテイクオーバーゾーンを何度も練習して、今ではチームの仲間と息ぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数「面積」(4年生)

下の教科書に入り「面積」の学習をしています。1メートルのひもを持ち、学校にあるいろいろなものの面積を調べました。公式だけでなく、単位にも気をつけて勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会を開きました

10月最後の朝会を開きました。初めにいろいろな表彰をしました。
 ・書写競技会・図工競技会入選者
 ・バスケットボール男子 小牧市民体育大会準優勝
 ・応時中学校区健全育成標語入選者
 ・まちかど挨拶運動標語入選者
次に 校長先生の話を聞きました。愛知県警から交通安全優良校として表彰されたことについてお話がありました。最後に、今月の歌「もみじ」をみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(4年生)

10月25日(火)に社会福祉協議会からボランティアの方々をお招きして、福祉実践教室を行いました。車いす、アイマスク、点訳、手話、要約筆記、高齢者疑似体験などを通して、子どもたちが普段考えることが少ない「福祉」について学習する貴重な機会となりました。体験後の振り返りでは、「町で見かけたら助けたい」などという意見が多く出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちいっぱいデー(4年生と2年生)

28日(金)に友だちいっぱいデーが行われました。後期代表委員は初めての友だちいっぱいデーということもあり、当日までの準備や当日の司会進行など一生懸命に取り組んできました。各教室で2年生と仲良く交流することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/28 昼の放送

 昼の放送で 委員長が 活動の抱負を 昼の放送で 発表しています

 今日は 美化委員会 給食委員会 保健委員会でした

 各委員会 張り切って活動しています 
画像1 画像1

10/28 代表委員会

 後期1回目の 代表委員会がありました

 学校の代表として がんばってほしいと思います

 運営 図書委員会 美化委員会から 提案がありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちいっぱいデー(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、6年生の「友だちいっぱいデー」は、運動場で行いました。各クラスで手をつないで鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりして遊びを楽しみました。

友だちいっぱいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・5年生の「友だちいっぱいデー」は体育館でしっぽ取りでした。
 すぐに取られて悔しがっている子、囲まれながらも取られないように必死に頑張っている子、最後まで残ることができて満面の笑みの子。みんなそれぞれが違った表情ながらも、とても楽しそうに遊んでいる姿が印象的でした。

友だちいっぱいデー

 低学年と高学年で作ったペア学級で、自分たちで考えた遊びを楽しみました。最後に振り返りをして感想交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 「柿山伏」 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語では、「柿山伏」の音読の学習をしました。修学旅行で実際に見た柿山伏を思い出しながらグループで音読の工夫をしました。

よりよい授業を目指して

 5年生の国語「だいぞうじさんとがん」を教材に研究授業を行いました。物語をみんなで読み味わいながら、学びを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(月)に図工競技会を行いました。作品は「12年後のわたし」です。将来、自分がどんんなことをしているかを思い浮かべながら作りました。
 躍動感のある作品にするために、試行錯誤している姿が印象的でした。

1平方メートルを作ろう(4年生)

4年生は、算数の時間に面積の勉強しています。1平方メートルはどのくらいの広さなのかを、新聞紙で作りました。授業の最後には1平方メートルにどれくらいの人が入るのかも確認しました。
画像1 画像1

図工競技会(1年生)

 1年生の図工競技会は「のってみたいな いきたいな」に取り組みました。
 乗ってみたいものを想像し、クレヨンや絵の具を使って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 合奏(3年生)

鉄琴 木琴 キーボード リコーダー

4つの楽器を使って 「山のポルカ」を 合奏します

仲良く 楽しそうに 学んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 図工競技会2

「12年後のわたし」

色を塗ると どんどん 「12年後のわたし」らしくなっていきます

形を作りながら 色を塗りながら

24歳の自分を 想像しているのでしょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 図工競技会

「12年後のわたし」

台に針金を張り 骨の部分を作り 紙粘土で 形を作っていきます

幼稚園や保育園の先生 サッカー選手 野球選手 パティシエ・・・

前にかがんだり 体を反らせたり 動きに工夫が見られます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(4年生)

20日(木)の朝の時間に、「ゆめのたね」の方たちに読み聞かせをしていただきました。物語に親しみ、落ち着いた1日の始まりになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786