最新更新日:2024/04/24
本日:count up43
昨日:284
総数:1452744
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

授業力をあげるために

 学校の中心は言うまでも無く「授業」です。今各学年で全教諭が研究授業をして「授業力」向上をめざします。教務主任・学年の同僚が一緒に見てお互いに学びます。

 毎日の授業準備に加えて特に力を入れて時間をかけてその日に臨みます。人に見られてより緊張感を持って・・・。そしてその後の協議会で助言をもらって・・・。
 
 この繰り返しが教師としての自信につながります。実力になります。すべては目の前のそしてこれから出会う子どもたちのためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

汗かきながら ドキドキしながら でも子どもたちのために全力です!

 教育実習生頑張っています。運動会の前日の準備からスタートしました。すべてが「はじめて」のこと、不慣れで緊張の連続です。でも「先生になりたい」「子どもが好き」「子どもたちのためにがんばりたい」純粋な気持ちが未経験未熟をカバーします。
 
 最後の週になりました。毎日の実習記録の文面も変わってきました。担当の指導教諭がきめ細かく助言し悩みを聴き関わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイディア 集中 根気 やりきる ! 1

 とてもいい表情です。作品に集中して向き合っているのでカメラ目線にはなりません。私語もありません。楽しくわいわいの時とは一線を画します。
自分の考えを持つこと 完成までの手順を考えること どんな工夫ができるか考えること ふだんの授業はもちろん、競技会でまたたくさんの力を身につけさせたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイディア 集中 根気 やりきる ! 2

 4年生 図工競技会です。 午前4時間をかけてやりきります。ここにもたくさんの価値があり子どもたちに身につけてほしいと、企画され・準備され・実施されます。
 
 思い思いの素敵なアイディアを作品に、活かします。途中の休憩を入れながら作業に集中させます。一つひとつ根気強く作業を続けます。「できました」の声に時間があれば、もう少しここを工夫するといいよ、とアドバイスしてよりいいものをめざすこと、最後までやり抜くことの大切さを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15〜21 ◆今週の予定◆ 画面右の各学年通信10月号でもご確認ください

10/15(月)朝会:認証式:集会日課 
        1〜3年学年下校14:50 4〜6年集団下校15:45

   16(火)5年味覚の授業 6年修学旅行事前健診
        1、2年学年下校14:50 3〜6年集団下校15:45
        小野競書会保護者相談会

   17(水)検尿2次  1,5年図工競技会
        3年スーパー見学
        1年学年下校14:50、2〜6年集団下校15:45

   18(木)ゆめのたね 20分放課交流会
        40分日課4時間授業 就学時健康診断(5年生補助)
        1〜4年6年集団下校13:30  5年学年下校15:45
         学校運営協議会 

   19(金)委員会
        1〜4年集団下校14:50 5,6年集団下校15:45
        教育実習最終日  レクスポ各講座別申し込み〆切

   20(土)小牧市民まつり
   21(日)小牧市民まつり、パレード13:20頃〜13:56頃

画像1 画像1

音楽会に向けて(6年生)

11月7日(水)に行われる音楽会に向けての練習が始まっています。歌詞に込められた思いを考えながら歌っています。6年生全員の歌声や気持ちが届くようにこれから練習を頑張っていきます。
画像1 画像1

修学旅行に向けて(6年生)

画像1 画像1
修学旅行に向けてしおり学習会が行われました。実行委員が中心となって会を進行し、約束事の確認を行いました。今後も学年や学級でしおりをしっかり読み込ませたいと思っています。ご家庭でも内容の確認をしていただけると助かります。

書写競技会(6年生)

10日(水)に書写競技会を行いました。6年生の題材は「温故知新」です。緊張感のある教室で一人一人が集中して取り組み、子どもたちの頑張りが感じられる競技会になりました。
画像1 画像1

塗り絵・イラストクラブ

 2学期最初のクラブ活動でした。丁寧に色を塗ったり、イラストを描きました。夏休みにも作品に取り組んでいました。作品が仕上がっていくのが楽しみです。
画像1 画像1

ひさしぶりのクラブ活動

画像1 画像1
夏休みが明け、運動会が終わり、ひさしぶりのクラブ活動。
全員が無言になってしまうほどのすさまじい集中力で、
各々が一生けん命作品を制作していました。

とれそうだった ひよこの顔も なおったよ!
画像2 画像2

今日のダンスクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、楽しく音楽に合わせて体を動かしました!
ダンスの得意な6年生が4、5年生に分かりやすく教えてくれます♪

図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目〜4時間目まで図工競技会を各教室で行いました。今年度の題材は「幸せを運ぶカード」。どの子どもたちもそれぞれ真剣な表情で取り組み、製作に臨むことができました。

10/12 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ツイストロールパン
牛乳
ポークビーンズ
オムレツ
だいこんサラダ

当番活動 確実に 堅実に 気持ちよく 3

 飼育委員会の活動です。

 涼しくなってウサギたちも元気に活発にのびのび動いています。
飼育小屋の環境=ウサギの生きる環境、をいつも地道にきれいにして
くれる飼育委員会の仲間たち。黙々と作業を進めていました。

ありがたいことです。うれしいことです。

南小には「毎日の積み重ね」がいっぱいあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

当番活動 確実に 堅実に 気持ちよく 4

 園芸委員の当番活動です。

この夏の炎天下を乗り切り きれいに咲き誇る花たち

花たちの命をつないで美しく咲き誇らせる大きな担い手が彼ら園芸委員会のメンバーです。

ありがたいことです。うれしいことです。

南小には「毎日の積み重ね」がいっぱいあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

本を読んだり 読み聞かせを聞いたり が好きな子が多い南小です

 改築協議会で設計会社の方が一つの案で「図書館教育」を軸に、という校舎内配置を提案しました。根拠は南小の子どもたちの学校生活を1日観察したとき、朝読書をはじめ、かなりの割合の子どもたちが中放課・昼放課と図書館を訪れ本に親しんでいる、と感じたからだそうです。多くの学校の様子を見てきた人たちの言葉なので誇りに思っていいことかな、と感じました。
 ゆめのたねの皆さんのサポートも大きいです。ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当番活動 確実に 堅実に 気持ちよく 1

 保健委員 全校の健康をいろいろな面からサポートしています。

手洗い励行もその一つ。アルボース石けん液の補充。 一つ一つの手洗い場を丁寧に回ってくれています。

ありがたいことです。うれしいことです。

南小には「毎日の積み重ね」がいっぱいあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

当番活動 確実に 堅実に 気持ちよく 2

 生活委員会 登校してくる南っこに 気持ちを込めて「おはようございます」

ありがたいことです。うれしいことです。

南小には「毎日の積み重ね」がいっぱいあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
麦ごはん
牛乳
わかめスープ
ドライカレー
冷凍みかん

元気に ねむたそうに いろんな表情で登校してきます 1

 どんより曇り空でしたが元気な「おはようございます」の声が響きます。
少し元気なさげの子も・・・。教室で友だちや先生と会って元気をもらってくれるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定
10/18 就学時健康診断
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786