校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

全力であそびます!

 授業も頑張ってます。掃除も頑張ってます。行事に向けても頑張ってます。

でも一番全力出すのはやっぱり放課かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「はこの形」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は算数で「はこの形」を行いました。実際に箱を作りながら、頂点や辺についての理解を深めました。

2/27 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
キムチスープ
ビビンバ
オレンジ
ココア牛乳のもと

年間通して関わります

 3/1に行われる「送る会」入場は1年と6年がいっしょです。
入学して不安の大きかった1年生も 毎日の給食・清掃でも6年生に手伝ってもらってきました。もちろん1年生も手順を憶え、学び、成長してきました。6年生は見守ることが多くなってきました。自分の成長頑張りとともに1年生のそれを同時に、自分のことのように感じながら関わってきてくれました。
 頼りになるお兄さんお姉さんに「成長した姿」を示して恩返しをします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は5名(前日比+1)かぜでの欠席は12名(前日比-2)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。

待ちに待った なわとび大会!

4年生はなわとび大会を行いました。
前回は雨で延期に、今回は風が吹いている中での大会となりましたが、
雨にも負けず、風にも負けず、練習の成果を発揮してくれました。
大会の結果発表が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

友だちいっぱいデー(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は友だちいっぱいデーで「かどゲーム」を行いました。今回は2年生で遊びの計画から進行まで全てを行いました。準備を一生懸命行った実行委員の人たちのおかげで、みんなが楽しめる時間になりました。

三年 七輪実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日で七輪実習を行います。

七輪の大変さを体感しながら、お芋とお餅をおいしく焼きました。

ダンスクラブの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ダンスクラブの発表でした!
たくさんの人が体育館に見に来てくれて、とても盛り上がる楽しいステージとなりました!

人とのかかわりで成長! 2

 いろいろな子どもがいます。自分の意見をしっかり主張できる子。しすぎてします子。
人の意見発言をちゃんと聞ける子。人と関わるのが苦手な子、人前で話すのがつらい子。 
 大事なのは他との比較ではなく一人ひとりの成長であり、前進だと考えています。自分ができることに自信を持たせ、少しずつ自分にないこと苦手なことに無理ない範囲で挑戦させ、自分に付け加えをして少しずつ大きくなっていってほしいと願いプログラムを考え、子どもたちの様子を見ながら寄り添っていきます。
 
 友だちいっぱいデーでまた少し子どもたちは成長します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人とのかかわりで成長!1

 学校で学ぶこと・成長することはたくさんあります。まずは学習があります。そして社会性の育みも大きな柱の一つです。
 「友だちいっぱいデー」というイベントを年に3回実施します。今年度3回目最後の実施になりました。
 リードする側、される側にそれぞれ充実感があります。自分が楽しむことに加え、人に喜んでもらう楽しさ、人の優しさにふれる喜び。
 子どもたちが同級生とも、年の違う南っこたちとも、関わる中で人とどう関わるとお互いにハッピーになれるかを感じ取っていきます。とても意義ある児童会行事です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送るがわだいひょうとして  5年生歌練習

 1年生から5年生が「卒業生」を送ります。その先頭が5年生です。在校生の代表という意識を一人ひとりが自覚しながら準備練習に入ります。

 表情もより引き締まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つい、撮りたくなってしまいます   毎日のそうじの様子2

 少し暖かくなったとはいえ、水は冷たいです。今日も冷たいそぶりを一切見せずぞうきんをていねいにゆすぐ南っこがいます。

 日々の生活の中にある大事なことを一つひとつこまめに確実に成し遂げようとする南っこがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
柳川風煮
愛知のれんこん入りつくね
大根サラダ(和風ドレッシング)

2/26 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は4名(前日比+1)かぜでの欠席は14名(前日比+2)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。

2/26 今日の6年生

静かな体育館から しっとりとした 6年生の歌声が 聞こえてきます 

「旅立ちの日に」

白い光に中に 山なみは燃えて
遙かな空の果てまでも 君は飛び立つ
限りなく青い空に 心ふるわせ
自由を駆ける鳥よ 振り返ることもせず
勇気を翼にこめて 希望の風にのり
この広い大空に 夢をたくして
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこをきりとっても同じ いつでもどこでも一生懸命

 変なたとえになるかもしれませんが「切っても切っても金太郎飴」6年生の子どもたちはこれまでどの行事でもふだんの生活でも授業中でも「いつでも」「どこでも」笑顔と全力の表情でした。特別なときももちろんありますがきちんとしたふだんがあるから、子どもたちの間で「安心感」があります。職員から見ても信頼感があります。

 卒業関連の練習でも「いつ通り!」そばにいて気持ちよく、同じ空気を吸って気分良く、になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
麦ごはん
牛乳
マーボー豆腐
春巻き
わかめの中華あえ


2/25 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は3名(先週末比-1)かぜでの欠席は16名(先週末比+8)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。

友達いっぱいデー(6年生)

画像1 画像1
 6年生にとって小学校生活最後の友達いっぱいデーです。今回は1年生の子たちが遊びの計画をしてくれました。笑顔で1年生と遊ぶ6年生の姿は、とても良い表情でした。あとわずかな時間しかありませんが、下学年と触れ合う時間を大切にしてもらいたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間予定
3/1 卒業生を送る会
3/5 中学校卒業式
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786