最新更新日:2024/03/22
本日:count up97
昨日:114
総数:1445257
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

1年生 どんぐりごまを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 拾ってきたどんぐりに穴をあけ、つまようじを刺して、こまを作りました。学校で拾ったどんぐり、お家の近くで拾ってきたどんぐりなど、いろいろありました。中には、とても硬いどんぐりもあり、キリで穴をあけるのに苦労している子もいました。けがをしないか心配でしたが、みんな気を付けてキリを使っていました。でき上がったどんぐりごまを回して、とても楽しそうに遊んでいました。

10/31 お互いに聴き合って

 高学年の授業研究では、4人グループで聴き合う姿がたくさん見られました。友達と関わりながら学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 授業研究

 「授業と学び研究所」フェローの神戸先生をお招きして、2学期の授業研究を行いました。今日と明日の2日間で、より良い授業を目指した授業研究を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当番活動 確実に 堅実に 気持ちよく 9

 子どもたちが大好きな「給食」の時間。
当番の子どもたちのてきぱきした活動 当番以外の子どもたちの落ち着いた行動、手際よい手洗い、進んでのお手伝いが必要となってきます。楽しさの中に、正確に・公平に・責任もって・ていねい・おもいやりなどたくさんの価値を意識させられる大切な時間でもあります。
 
 各クラス給食委員が活躍します。1年生だけでもやれること増えてきましたが、6年生給食委員が見守りながら足りないところをフォローする形で寄り添ってくれています。

ありがたいことです。うれしいことです。
南小には「毎日の積み重ね」がいっぱいあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
麦ごはん
牛乳
かぼちゃのカレー
ウインナー
野菜サラダ(ごまドレッシング)


5年生 理科 流れる水のはたらき

 5年生の理科で、砂場に川を作って水を流す実験をしました。流れる水が砂をけずったり、積もらせたりする様子を観察しました。班で協力して真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だまってやりつづけました! 切り替える力がついてきた1年生!

 ねんどで好きなものを創る時間でした。「せんせい〜」「せんせい〜」伝えたいこと聞いてほしいこといっぱいの1年生。ひとしきり聞いた後、つくえを離して 黙って作品づくりに集中するよう指示しました。はじめはなかなかできませんでしたがじょじょに一人ひとりが作品に集中する空気に変わってきました。
 のこり5分は1列5人ずつが移動して仲間の作品を見合いました。褒めたり質問したり、仲間を思いやる、仲間を認め合う、素敵な時間が流れました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 昼の休み時間

さわやかな季節になりました

今日の最高気温は21度

昼の休み時間でも 暑さを感じませんでした

子どもたちは バスケ ドッジボール 遊具や鉄棒

楽しい休み時間を過ごしていました


画像1 画像1
画像2 画像2

学校を支えてくださる 地域の力に 感謝です!

 先日の「レクスポ」では小牧南スポーツクラブの皆さんに大変お世話になりました。
立派なトランポリンを運搬・設置いただき親子そろって楽しむことができました。ほかにもふだんなかなか経験できないスポーツを紹介いただき、家族で楽しむ場を提供していただきました。

 われわれ職員は一人ひとり責任を持って子どもたちの成長に関わっております。また保護者の皆さんにも常日頃ご協力いただいています。当然ではありますが、あらためて地域の方に支えられての「学校」である、ことを感じました。

 こういうイベントだけでなくふだんから不審者情報をはじめ、気になること・苦情・お褒めの言葉などお伝えいただいております。地域の方にご理解ご協力いただける「小牧南小」でありつづけられるよう今後も努力を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵です 家族の笑顔 親子のふれあい

 南小には年間を通して 家族で 親子で ふれあう・関わる行事がいくつかあります。
校庭キャンプでも感じましたがやはり 一緒に運動したり 作品作ったり 楽しむ表情はとても素敵です。 
 
 PTA役員 パパクラブの組織がしっかりしており、企画・準備・運営・後片付けまで、参加者の立場になって想像を巡らせて努力・工夫されています。ありがたいです。
 
 2月には「逃走中」が予定されています。またたくさんのご家族・親子のあふれる笑顔が見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
みそおでん
さんまのかば焼き
小松菜とコーンのソテー

三年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日はハロウィーンです。


英語活動ではハロウィーンの言葉を勉強しました。


ドラキュラ先生も登場し、楽しい授業になりました。

授業力をあげるために

2年生国語の授業について学びあいました。
ふだんの子どもたちと先生の関係が良く真剣さがあり、
ロールプレーイングなどで子どもたちの前向きで積極的な姿勢を引き出す授業でした。放課後、教務主任を中心に学年でこの授業での成果・課題を協議し、明日の授業に活かします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活「動くおもちゃ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活の「動くおもちゃ」を行いました。これまでに作った動くおもちゃを使ってどうしたら楽しくみんなが楽しめるかルールづくりをしました。ルールを決めて、実際に試してみながら取り組みました。

マナー守れる子どもたちに 大人がお手本

 修学旅行のお迎えの様子です。70台以上の自動車が運動場に出入りしました。職員の案内指示に従ってスムースに行われました。順番を待つ 係の指示に従う 出入りに気を遣うなど当たり前ですがそこには最低限のルールとマナーが必要です。
 到着の式でも式が始まるとぴたっと私語が止まり子どもたちの大事な式に気持ちを込めて参加いただきました。とてもありがたかったです。
 きっと子どもたちに伝わったと思います。

 職員も保護者も大人たちは、子どもたちのお手本となるマナーの良さを当然のことながら示し続けていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
いか団子汁
愛知の五目厚焼きたまご
ひじきと大豆の煮もの

10/29 朝会

 体育館に全校児童が集まって朝会を開きました。
 はじめに、明るい選挙ポスター・青少年健全育成標語の表彰がありました。
次に校長先生から、秋の風物についてお話がありました。最後に今月の歌「まっかだな」を大きな声で歌いました。元気に一週間のスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆今週の予定 10/29〜11/2◆

画像1 画像1
10/29(月) 朝会:美化委員会、歌 集会日課
                    一斉下校14:50
   30(火)
                1、2年学年下校14:50
                3〜6年集団下校15:45
   31(水)
                  1年学年下校14:50
                2〜6年集団下校15:45

11/ 1(木)朝:ゆめのたね4年:20分放課交流会有
                    一斉下校14:50
    2(金) 委員会
                1〜4年集団下校14:50
                 5,6年集団下校15:45

10/28 レクスポin小牧南3

子どもも 大人も トランポリンを楽しみました

ディスコン ポイントめがけて投げるのは むずかしい

ポイントの位置をとらえ 力かげんを考えて 「えいっ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 レクスポin小牧南2

和菓子作りでは 栗きんとんや ういろうで「柿」を作りました

手芸講座では 素敵な模様の えんぴつ立てが 完成しました

化学実験では 「手品師」の 気分になりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/11 お話の会
3/12 お話の会
3/13 お話の会
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786