校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

校外学習の計画を考えています

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習に向けて、班のメンバーでどの時間にどの場所に行くか計画を考えました。

一人ひとり話し合って校外学習をどうするか考えていました。

授業参観 3年 2

  3年生になると「聴き合う」「伝え合う」の
4人組での話し合いもスムースになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年1

 中学年になった3年生。発言時の語彙が増えてきます。
 表現力も豊かになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年2

おとうさんおかあさんの視線を感じながらせいいっぱい頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年1

 1年前が懐かしいです。ちょっぴりおにいさん、おねえさんになりました。
しっかり聴いて、元気に反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1年2

家での姿とはちがったり一緒だったり・・・。

また今日おうちでいっぱい聴いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年1

 入学して3週間分の成長が伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
わかめごはん
牛乳
いか団子汁
キャベツ入りメンチカツ
ウインナーとコーンのソテー

◆今週の予定 4/22〜26◆

週末から10連休 子どもも大人もうきうきしてしまいますが落ち着いてふだん通りの誠実な生活をすごしていきたいものです

4/22(月)午前中通常日課3時間 給食11:40〜 
      4限授業参観13:00〜13:45  一斉下校14:05
      PTA総会14:00  学年懇談会15:10

  23(火)
      1年学年下校13:45 一斉下校14:25(1年除)


  24(水)朝:入学おめでとう集会:集会日課
      尿検査1次 内科検診2-3、2-4、4年
      1年学年下校13:45 2〜6年集団下校15:45
   
  25(木)校外学習1〜4年、6年(弁当)雨天決行1、4年(バス)
      1年13:45下校  2年14:15下校
      3年14:50下校  4年15:00下校
      5年14:50下校  6年14:55下校
      校外学習予備日2、3年、6年(弁当)
      1年、4年、5年給食

  26(金)
      1年学年下校13:45  2〜6年集団下校14:50

画像1 画像1

理科の授業をしました

画像1 画像1
物がどうやって燃えるのか考えさせるために、マッチに火をつけさせました。

机に火が落ちた時や、ほかの物が燃えたときの対応を実演を交えて説明したとき、子どもたちは身を乗り出して、やっている様子を見ていました。

大興奮する1時間になりました。

すなや つちと なかよし(1年生 図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「砂遊びセット」を持たせていただき、ありがとうございました。
クラスごとに砂場へ行き、山や川をつくったり水を加えて団子をつくったりと、楽しく活動しました。

2年生はじめての図工

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は授業参観で掲示する魚の色塗りをしました。どの子も一生懸命に作品を仕上げていました。

よ〜く見ていると、何か考えや感じることが浮かんできます

 雲と天気の関係を学習する5年生。雲の様子を観察しました。短い時間、しかも今日は雲が多い日でスケッチしづらい状況でしたが子どもたちは集中していました。

 じっくり集中して見続けると「なんで?」と不思議に感じたり「あれみたいだ〜」と知ってることと関連づけたり、と何か考えが浮かんできます。答えも大事ですがそこにたどりつく「過程」の活動が子どもたちをより大きく成長させます。

 雲をイメージして各自でポーズをとってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔輝く  長い放課

 子どもたちが本当に楽しそうに笑顔で活動するのが放課、特に中放課、昼放課です。
思い切り体を動かし、気分転換。次の授業へと切り替えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 本日の給食

画像1 画像1
本日の献立>
麦ごはん
牛乳
わかめスープ
ビビンバ
やさいしゅうまい

はじめてのそうじ 2

 はじめてのそうじ。30名近くの子どもたちに説明、指示するのは難しく、時間がかかります。でも最初が肝心、この時期にきちんと取り組む心構えを育てたいです。
 そこでとても助かる存在。それが6年生です。先生の指示を聞きながらバトンを受け、1年生にやり方を伝えます。お手本を示します。上級生とのつながり、小学校では特に大きな役割を果たします。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのそうじ 1

 何もかもが「はじめて」の1年生。 そうじのしかたも1からです。先生の話を聴きます。自分たちが使ういろいろな場所。その場所のおかげで成長できます。まだその意味はよくわからないかもしれません。でもそうじのやり方を伝えるので精一杯の中、先生たちは一番大事な「目的」を少しずつわかるように伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 PTA総会 200名以上参加をめざします!

 年に一度のPTA総会。今年はPTAの活動を映像でも紹介します。
 
一年間保護者の代表としてご尽力いただいたPTA役員の皆さん、最後の発表の場になります。そしてバトンを引き継ぐ新年度、役員の皆さんの紹介もあります。ぜひたくさんの保護者のみなさんで応援してあげましょう!

今日も各委員会の皆さんが年間活動について話し合いを進めてくれました。
午後には総会の要項を協力して製本してくれました。

みなさん 4/22PTA総会ぜひ体育館へ足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
新じゃがいものうま煮
和風ミートボール
千草あえ

はじめての給食(1年生)

画像1 画像1
 17日(水)から1年生も給食が始まりました。初めての準備、初めての会食、初めての片づけ、覚えることがたくさんですが頑張って取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786