最新更新日:2024/03/22
本日:count up11
昨日:102
総数:1445273
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

歯科検診

学校の定期健康診断の一つ、歯科検診です。
歯の健康は、体全体の健康につながります。食べることで健康が保たれることを考えると歯は大切です。「8020運動(80才で20本の歯を)」もうなずけます。
早期発見、早期治療で健康な歯、健康な体を保ちましょう。
治療が必要な児童への案内は後日渡します。

南っ子は「お願いします」「ありがとうございました」と気持ちのよいあいさつをお医者さんにしていました。
画像1 画像1

みんなにえがおでしらせよう 1年生

じぶんのかおをとちゅうまでかきました
つぎは手をかきます
がようしに手をおいて、えんぴつでそとがわにそってかく
じぶんの手のかたちができる
もう一つの手をかく
ふだんえんぴつをもたない手でかく
むずかしかったけれどじぶんのふたつの手がかけました
画像1 画像1

くらべてみよう  1年生

教科書の絵を比べてみると、あれあれ、ちがっているところがたくさんある。

ふたりの力が必要です。
ペアで見つけてみます。
みんなで伝え会います。
気づいたところもあるけれど、
気づかなかったところを友達が見つけていた。
すごいね!
みんなでたくさん見つけたね。
画像1 画像1

おくちのたいそう 1年生

「あいうえおにぎり ぺろっとたべて 
 かきくけころっけ あつあつたべて
 さしすせそうめん ・・・」
手拍子にあわせてリズミカルに「おくちのたいそう」をしています。
自分の考えをはっきりと伝えるために、口を大きく動かして、大きな声を出して話す練習です。朝の会で毎日続けています。あいさつや授業、生活の中で生かされるようにがんばっています。
 
画像1 画像1

「積」「極」  4年生

画像1 画像1
新しい漢字を学ぶ。
筆順に気をつけて、空で書く。
「積」「極」・・・画数が多い。
実際にドリルに書く。

最初が大切。
正しい方法を学べば一生正しく書ける。
忘れないように使うことも、とっても大切。
だから、忘れないように宿題にもなるんだね。

名前  4年生

書写の名前の練習。
手本をよく見て書く。
大きすぎないように、
文字がつぶれないように、
曲がらないように。

筆の持ち方はよかったかなあ、
筆と紙の角度は、
ひじの高さは、
すみの量は、・・・

考えることがたくさんあるから、練習もたくさんになる。
その分、上手になるね。



画像1 画像1

打つ・走る・捕る・投げる  6年生

打つ・走る・捕る・投げる
男子はソフトボール、女子はティーボール。
三振はなし、ファウルは3回でアウト、攻守交代は攻撃側が一回りするまで・・・。
ルールは自分たちで決める。「野球」を学ぶのではなく、「ベースボール型」の球技を学ぶ。みんなが楽しめるようにルールを決める。みんなができることが増えるように練習を考える。みんなが将来、運動に親しめるようにみんなでの運動の仕方を学ぶ。

画像1 画像1

いもむしが・・・  3年生

幼虫からさなぎへの変化を見ています。

糸を出している様子が間近で見られる。

写真や動画ではなく、本物を見ました。
画像1 画像1

野外学習の思い出 5年生

野外学習の思い出。
「野外すい飯でカレーライスをつくったこと」
「部屋でお化け屋敷をしたこと」
「スタンツやフォークダンスをみんなでやったこと」
・・・
たくさんの思い出をふり返っています。

これからに生かすために。
画像1 画像1

オーケストラがやってきた!

 中部フィルハーモニー交響楽団が小牧南小にやってきました。
 小牧市教育委員会主催、こまき市民文化財団企画・運営による行事です。5月には5つの小学校がオーケストラの演奏を楽しみます。
 最初の曲は「スターウォーズ〜メインタイトル」。聴き覚えのある曲に身を乗り出しています。「聖者の行進」にあわせた楽器紹介では、ひとつひとつの楽器の形と音色が確認できるように紹介されました。ラベルの「ボレロ」ではリズム遊びを全校で楽しみました。最後の曲は、これも聴いたことのある人が多い「新世界より〜第4楽章」。児童代表のお礼の言葉のあと、”アンコール”で今月の歌「世界が一つになるまで」をオーケストラの演奏で全校で歌いました。きれいな歌声が体育館にひびいていました。
 たくさんの楽器がかなでる音があわさって、きれいな、迫力のある曲ができることを体験し、ますます音楽への興味が高まったのではないかと思います。
 あっという間の1時間でした。
画像1 画像1

お兄さん、お姉さんに教えてもらいながら 1年生

6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、清掃しています。
清掃の仕方だけでなく、気がついたことは教えてもらっています。
画像1 画像1

細かいところまで気を配って 2年生

細かいところまで気を配って清掃しています。
みんなで使うところを分担して行っています。
きれいになるね。きもちいいね。
画像1 画像1

5/29 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
鶏肉とじゃがいものうま煮
生揚げの甘みそかけ
骨太あえ

「読む」姿勢  2年生

読むときの姿勢

あいさつのときの姿勢

とってもいいですね
画像1 画像1

音読  1年生

「おとなりさんのおんどくをきこう」
となりどうしで向かい合い、順におんどくをします。
おとなりさんのおんどくはどうだったかな。
「とまらずによめていた」
「こえがおおきかった」
「しせいがピンとしていた」
「きもちがこもっていた」
「(教科書の)もちかたがよかった」

おんどくのときにひつような、
いいところがたくさんみつかりました。

画像1 画像1

自分の顔  1年生

下がきをした自分の顔。いよいよ清書です。
画用紙に、りんかくをかき、目、口、鼻をかきます。
顔の色をぬります。
耳をかきます。
かがみで自分の顔を確かめながらかいていきます。



画像1 画像1

がっこうのなかま ちいきのなかま 2

 地域の力を感じるイベントでした。子どもたちの笑顔のために、地域のつながりのために、たくさんの方の協力で成り立つすてきなレクレーション大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうのなかま ちいきのなかま 1

 南小校区のレクレーション大会がありました。
 学校での仲間、一番はクラス そして学年の仲間 

 このイベントは地区ごとにわかれての行事なのでふだんの学校生活とはちょっと違った動きや感覚になるかもしれません。仲間と関わりながらまた成長します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
トックスープ
ショウロンポウ
チーズサラダ

ふりかえり  3年生

今日の授業のふりかえりを書く。
何を書けばいいのかな?
「気づいたこと」「感じたこと」?
「今日のめあて」についてふりかえる
今日のめあては「登場人物の行動や気持ちに・・・」

静かな時間、鉛筆の音が聞こえてきますね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786