最新更新日:2024/03/22
本日:count up99
昨日:114
総数:1445259
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

5/27 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
生揚げの煮もの
さばのごまだれかけ
彩り野菜の卵炒め

「聴く」「読む」  3年生

「聴く」
「読む」

「聴こう」という気持ち、「読もう」という気持ちが表れていますね。
画像1 画像1

プール清掃  6年生

6月10日のプール開きに向けて、6年生はプール清掃をしています。
たわしでこすり、ブラシでこすり、水で流し、よごれを落とします。
きれいな水で安心して気持ちよく水泳の授業を行えるように、気持ちをこめてこすっています。
ありがとうございます。きれいに使いたいですね。
画像1 画像1

ようこそ校長室へ 1年生

1年生は学校探検です。
校長室にもたくさんの1年生がやってきました。
歴代校長先生の写真や校舎の模型等に関心が高かったです。また、校長先生へ質問や握手をする人もいました。
画像1 画像1

小牧南レクリエーション大会閉会式

熱中症対策のため、代表のみ指令台前にでて閉会式を行いました。優勝、準優勝等順位はつきましたが、大きな事故なく交流が深められた大会となりました。地域のみなさん、暑い中での運営をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧南レクリエーション大会最終種目

最終種目は地区対抗リレー子供の部。一般の部以上に盛り上がりました。選手も応援も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧南レクリエーション大会白熱!

午前最後の種目は地区対抗リレー一般の部。お父さん、お母さんの代表が力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧南レクリエーション大会

快晴の中、第38回小牧南レクリエーション大会が開催されています。地区の中で、地区と地区、地域と子供たちの交流が深まる行事です。みなさん、真剣に、そして笑顔で参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何倍かを考えて  4年生

「テレビ塔の高さは90mでこれは百貨店の高さの3倍、百貨店の高さは学校の高さの2倍、さて、学校の高さは何m?」

テレビ塔の高さが学校の高さの何倍になるかを考えると楽に解けそうだ。
3倍と2倍で・・・

3倍+2倍=5倍なのか、3倍×2倍=6倍なのか・・・
図にかいて求めるとわかりやすそうだ。

次の問題は・・・「かん入りのアメの数は96個でこれはびん入りの2倍・・・」一つ目の問題の解き方がわかっていれば簡単そうだ。あれ?図をかいていない人がいるぞ。
画像1 画像1

消防署の仕事  4年生

火事からくらしを守る消防署

火事が起きたら・・・
急がないと人の命に関わる
消防車が出動する
サイレンやかねを鳴らして来る
近い消防署から来る
警察が交通整理をする

なんとなくわかっている火事からくらしを守る仕組み
28日の消防署見学で、
しっかり見てこよう、聴いてこよう

画像1 画像1

貴族のくらし  6年生

「牛車の前にいる人が、犬を通せんぼしている」なぜ?
「貴族の家と庶民の家がちがう」なぜ?
「庭でボールをけって遊んでいる」なぜ?
「塀に扉がついている」なぜ?
「牛車の中が見えない」なぜ?
 ・・・・

教科書の図から、貴族のくらしを想像する
これからの学習で「なぜ?」が解き明かされる



画像1 画像1

小数のわり算の意味  5年生

0.8mで96円、1mではいくら?

答えを導き出した。
ひとつの考え方が出される。

ほかの方法で考えた人もいる。
それを、
説明できる人もいる、
まだわからない人もいる

友達の考え方をみんなで考える。
納得できたかな?

学習は、「わからないこと」から始まる。
さあ、みんなで考えよう。
画像1 画像1

種の発芽は   5年生

種の発芽にはなにが必要なの?
条件を考えてみた。

水、温度、空気、日光

それぞれ、あり・なしで観察をしてみる。
家でも冷蔵庫に入れて観察。

さて、発芽に必要な条件は何だろう。
画像1 画像1

5/24 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
くろロールパン
牛乳
キャロットポタージュ
れんこんサンドフライ
もやしナポリタン


いのちをささえあう  2年生

「がんばれアヌーラ」でかんがえた。

「いのちをささえあう」とは?

ささえてもらったことは?
「病気のとき、かぞくに・・・」
「登校中に、班長さんに・・・」
「ごはんを、お母さんに・・・」

かんがえたこと、
「ささえてもらえていると思うと、うれしい」
「自分もがんがってささえようと思う」
「せかいのみんながささえあっているから、せかいのみんなはやさしいと今日はじめて思った」

「ささえあう」ということをたくさんかんがえた。
画像1 画像1

わっかでへんしん 2年生

変身したい姿をイメージし、色紙やテープ、ペンなどでわっかのかざりをつくりました。

どうですか、かっこいいでしょ。

同じものはひとつもない。
自分だけのかざりができあがります。


画像1 画像1

どきどきわくわく町たんけん  2年生

月曜日・火曜日に町たんけんに出かけます。

北コースには、市民びょういん、ほけんセンター、じょうぶし天まんぐうなどがあります。
知っていることをみんなに伝えます。
そして、どんなところなのか、しらべて来ます。
行くとちゅうに見つけるものもあるでしょう。
たんけんです。

わくわくします。

画像1 画像1

いい こと しているのは だれかな  1年生

あれあれ、
まどから教室へ入ろうとしている子がいる
まどからごみをなげている子がいる
水道の水をともだちにかけている子がいる

いいのかなあ?

こっちには
ころんだ子をたすけようとしている子がいる
花に水をあげている子がいる
ゆうぐのじゅんばんをまもっている子がいる
ボールをかたづけている子がいる

いい こと しているのは だれかな?

週訓の「ろうかでは みぎがわつうこうしよう」
についてもみんなでかんがえてみよう
画像1 画像1

自分の顔  1年生

えがおがいっぱい。

かがみを見ながら、
かおのりんかく、目、口をかく
はだの色をぬり、はなをかく

じぶんのかおをこんなにじっと見たことないよね

教室には、えがおがいっぱいになった
画像1 画像1

ひらがな学習中   1年生

一生使い続ける「ひらがな」

一画一画真剣に書いていますね。
きちんと書けるようになっています。
たくさんの花丸をもらっています。

ていねいに書き続けたいね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786