最新更新日:2024/03/22
本日:count up18
昨日:102
総数:1445280
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

あめふり下校 いつも以上に気をつけて

 視界が限られ、手がふさがり、ふだんの登下校よりずいぶん自由がうばわれます。
こういうときこそ落ち着いた気持ち、行動が大切になってきます。元気な「さようなら」に加えて前を向き、周囲を気遣う思いが必要です。十分気をつけて帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球儀をいただきました

「株式会社五合」様より、地球儀を寄付していただきました。
大切に活用させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
もずく汁
和風コロッケ
ピリ辛納豆炒め

じっと見ながら…

画像1 画像1
画像2 画像2
 粘土で自分の手を作りました。毎日見ていて、なくてはならないものだけど、あまり意識していなかった自分の手。
 関節や指の付き方もじっくり見ながら作ることができました。

伝えあいます 聴きあいます そして個別指導も

 4年生算数少人数の授業です。子どもたちは仲間と関わり合いながら、仲間から学び、仲間に教えます。タイミングを見て先生もヒントを出し、助言しながら子どもたちが自ら学ぼうとする姿勢を大切にして関わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

そだてました!

 1年生が「あさがお」を手にしてちょっとほこらしげです。
毎日水をやりそだててきました。ちゃあんとかかわりをもって過程をふんでの「今」なので「思い入れ」があるのだと思います。
こういう学びをたくさん経験させてあげたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
タンタンめん
牛乳
蒸しぎょうざ
わかめのさっぱりあえ

せいりせいとん をだいじにしています!

 学校生活 いろんな物を使います。それぞれを必要なとき、スピーディーに出し入れします。整理整頓は何のためかを子どもたちに伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
卵入り野菜スープ
鶏肉の甘酢がらめ
みかん

打ち合わせが大切です

ALT ラジブ先生 子どもたちはラジ先生と親しみを込めて呼びます。
より教育効果を挙げるために事前に必ず打ち合わせをします。
何をするのか それは何のためか 成果を挙げるためにどのようするのか
短い時間ですがラジ先生の提案に南小の先生たちは進んで質問や提案をくりかえします。
時折笑い声も響きいい感じです。次の英語の時間、子どもたちはもちろん教える先生方も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども同士のつながりが、より授業の効果を高めます

 教室は仲間と一緒に学ぶ場です。もちろん先生が意図的に進めます。その中で必ず共同的作業が組み込まれます。友だちから学びます。友だちの理解に一役買います。
 仲が悪ければ、信頼関係が薄ければ その効果も乏しく限りがあります。
各学級で子どもたちの人間関係づくりを大事にしています。学習にも人としての成長にも不可欠です。子どもたちの協力・信頼、そこから生まれる笑顔を大事にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会です

画像1 画像1
8日から11日まで個人懇談会を行います。
暑い中、お忙しい中だとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

何ができるのかな  5年生

粘土をこねて、ちぎって、のばして、丸めて作っています。
来週が本番だそうですが、何ができるのでしょうか。
楽しみですね。
画像1 画像1

四角形について調べる  4年生

四角形の辺の長さ、角の大きさ、辺と辺の位置について調べてみる。
むかい合う辺の長さが等しい、むかい合う角の大きさが等しい、むかい合う辺が平行だった。その図を描いてみる。描くのは難しい。
それに加えて、辺の長さがすべて等しいものもある。
これだけのことをいちいち伝えて形を表すのはとても大変だ。
そこで!
名前をつければその形と性質がわかるなんて、とても便利だなあ。
画像1 画像1

教室では・・・窓の外では・・・  1年生

1限目、1年生の教室では「おむすびころりん」を読む声が聞こえてきました。「たがやす」ってどういうこと?知っている子が動作をしています。みんなでまねをしてみます。「つつみ」ってなに?教科書の絵からみつけます。おむすびの代わりになるものがころがる様子をハンカチを使って再現します。ことばの意味や動きをひとつひとつ確かめて、授業は進んでいきます。知らないことを知るって楽しいね。

窓の外ではセミが夏を楽しんでいます。
画像1 画像1

7/8 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
にんじんごはん
牛乳
まごわやさしい白みそ汁
さんまのみぞれ煮
型抜きチーズ

◆今週の予定 7/8〜13◆

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が続くのもつらいですが雨も大事なめぐみです。雨の日も南っこは頑張ります

7/8(月) 個人懇談
            一斉下校13:45

  9(火) 個人懇談
            一斉下校13:45

 10(水) 個人懇談
            一斉下校13:45

 11(木) 個人懇談   ゆめのたね
            一斉下校13:45

 12(金) 40分特別日課
       大掃除13:00〜13:35 クラブ14:50〜15:35
     1年  学年下校14:50   2、3年集団下校14:50
     4〜6年集団下校15:45
 
 13(土) 校庭デイキャンプ

初めて絵の具を使いました(1年生)

 絵の具を初めて使いました。バケツに入れる水の量や水の役割など、これから絵の具を使うために、必要なことを確認しながら進めていきました。これから絵の具を使って行く中で、上達していきましょう。
画像1 画像1

鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)

画像1 画像1
 5日(金)の3時間目に、鍵盤ハーモニカの使い方を学びました。息の使い方や指の使い方、準備から後片付けまでたくさんのことを教えていただきました。

下校の様子  1

 今日は、56年生は委員会で下校はまだです。1年生は学年での下校。
 234年生のみで下校しました。明るく元気よく、でも落ち着いて周りをよく見て帰ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786