校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

学期末のお楽しみ 村瀬先生のお話の会

2年生は、「かた足のヒヨコ」と「ショートのおにたいじ」を聞きました。楽しい絵と共にわくわくするお話が聞け、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生はお話の会を行いました。おばけや幽霊に関する2つの話をしていただきました。どんな話になるんだろうとワクワクしながら聞きました。

7/17 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
白玉うどん
牛乳
わかめうどんの具
鶏のから揚げ
フルーツミックス
一食用めんつゆ

夏の日差しにも負けずに(大そうじ)

 つゆの晴れ間の大そうじとなりました。暑さにも負けず雑草さんと向き合いました。
教室から来るゴミの量も多く美化委員さんもいつもどおりがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふだんやれないことにも(大そうじ)

 ロッカー内のせいとん 天井のすすはらいなどなど 時間も有効に使って工夫しました。床を磨く力もちょっといつもより力強く・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもがきちんとしているから(大そうじ)

7/12大掃除でした。いつも以上にきれいに。ふだんていねいに取り組む南っこたちのそうじへの姿勢は落ち着いていました。特別なんだけど特別じゃない。これが一番の信頼だと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(5年生)

今日の水泳は特別の授業。服を着たままでの水泳です。
いつもの水泳とは違って、体の自由が利きません。いざという時、自分の命を守ることができるように、ペットボトルなど身の回りのものを使って浮くことができるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そっと先生たちも手助けします。(友だちいっぱいデー)

各会場で進行役がいます。子どもたちの準備で、役割で、進行されます。
見守りながら、寄り添いながら、困ったら少し助け船。先生たちも参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲良くなれたかな(友だちいっぱいデー)

 人見知りしたり引っ込み思案だったり・・・・。関われるといいけどそれが不得意な子も。少し勇気を出してとなりに座り、ちょっとがんばって相手からの話しかけに応答して・・・・。一人ひとりに新たな出会い関わりがそれぞれの割合に応じて生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔があふれます(友だちいっぱいデー)

 じゃんけん列車など定番のプログラムですが進行役がちゃんと準備します。
参加する一人ひとりが指示をちゃんと聴き約束事にのっとっ進みます。だから安心して自然に笑顔が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級生の意識が高まります(友だちいっぱいデー)

 ペア学年で活動します。たよる低学年 たよられる高学年
頼もしさが増します上級生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もしものときは  5年生

5年生は、今日は「着衣泳」をしました。
衣服を着たままで水に浸かってしまったとき、してはいけないこと。
1 あわてて助けを呼ばない→あばれれば沈む
2 服を脱がない→保温、浮力になる
3 泳ごうとしない→泳ぎにくい、体力を消耗してしまう
では、どうすればよいのか。
1 背うきをする。(息を吸ってお腹をあげる、体の力を抜く)
2 ペットボトル、バケツ、ビニル袋、衣服などがあればそれを使って「浮く」。
浮いていれば見つけてもらえる、助けてもらえる。浮くことで命を守れるんですね。
大事なことを学んだね。
画像1 画像1

こんなこともできるよ  1年生

1年生の水泳(水遊び)では、水に慣れる遊び、うく、もぐることを練習しています。ばた足で進むことまでできている子もいます。挑戦することでたくさんのことができるようになっていますね。
画像1 画像1

7/16 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
麦ごはん
牛乳
キムチスープ
ビビンバ
シークヮーサーゼリー

◆今週の予定 7/16〜19◆

画像1 画像1
大そうじでいつも以上にきれいになりました。
1学期最後の週となりました。
今まで通りていねいに計画的に足下を見て一歩ずつ
夏休み・・・浮かれる気持ちをほどよく抑えて気持ちよく終業式を迎えたいものです

7/15(月)海の日

  16(火) 村瀬先生お話の会 2限1年 3限6年
        臨時健康診断13:30   6789組男子→女子
      1、2年学年下校14:50 3〜6年集団下校15:45


  17(水) 村瀬先生お話の会 2限2年 3限4年
      1年学年下校14:50   2〜6年集団下校15:45

  18(木) ゆめのたね 朝なし、中放課有 月曜日課
        村瀬先生お話の会 2限3年 3限5年
        みちくさ家庭科室
      一斉下校の会14:50

  19(金)終業式
      一斉下校11:00



夜のつどい−校庭デイキャンプ−

天候不良のため、キャンプファイヤーに代えて体育館でレクリエーションを行いました。
ゲームで、子ども達だけでなく親もいっしょに楽しみました。
そして、閉会式。
お家では今日1日をふり返り、楽しかったことを思い出しながらねましょう。
画像1 画像1

夕食はカレーライス−校庭デイキャンプ−

あいにくの雨模様になってしまいましたが、夕食は雨をしのいで完成!
カレー待ちのこの列が、おいしさを物語っています。おかわりした人もたくさんいるよ。
画像1 画像1

運動場で水遊び2−校庭デイキャンプ−

対戦とは別に、それぞれで水遊び。
たまたま来ていた○○先生もびしょびしょ。
画像1 画像1

運動場で水遊び−校庭デイキャンプ−

4チームに分かれての対戦です。
武器は「水」。水鉄ぽうや水風船で相手の「ポイ」をうち破る、たらいの水をぶっかける姿も。大人も子供もびしょびしょになり、楽しそう。
画像1 画像1

「第1回 親子ふれあい校庭デイキャンプin小牧南小学校」始まる

パパクラブ主催「2019第1回 親子ふれあいデイキャンプin小牧南小学校」が始まりました。今年は1日を親子で楽しむ「デイキャンプ」です。350人ほどの参加です。開会式に始まり、昼食(ホットドッグ)、運動場での水遊び、夕食(カレーライス作り)、キャンプファイヤー、花火、閉会式と続きます。天候が心配ですが、1日を親子で、また他の家族との交流を楽しむ1日になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786