最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:123
総数:1445390
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

運動場で水遊び−校庭デイキャンプ−

4チームに分かれての対戦です。
武器は「水」。水鉄ぽうや水風船で相手の「ポイ」をうち破る、たらいの水をぶっかける姿も。大人も子供もびしょびしょになり、楽しそう。
画像1 画像1

「第1回 親子ふれあい校庭デイキャンプin小牧南小学校」始まる

パパクラブ主催「2019第1回 親子ふれあいデイキャンプin小牧南小学校」が始まりました。今年は1日を親子で楽しむ「デイキャンプ」です。350人ほどの参加です。開会式に始まり、昼食(ホットドッグ)、運動場での水遊び、夕食(カレーライス作り)、キャンプファイヤー、花火、閉会式と続きます。天候が心配ですが、1日を親子で、また他の家族との交流を楽しむ1日になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 5年生 友だちいっぱいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は友だちいっぱいデーがありました。


5年生の考えた「リーダーを探せ」「ばくだんゲーム」「すごろく」を行いました。


お兄さんお姉さんとも楽しそうに活動しています。

友だちいっぱいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は友だちいっぱいデーでした。ペア学級の2年生とそれぞれ教室で遊びました。
2年生を楽しませようと盛り上げたり、声をかけたりしている姿に微笑ましい気持ちになりました。

7/12 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
くろロールパン
牛乳
コーンクリームスープ
トマトとナスのグラタン風
いろどり温野菜サラダ(和風ドレッシング)

When is your birthday? 5年生

When is your birthday?
My birtghday is June 7th.

日にちの言い方を学びました。月日をどう伝えたらいいのか、誕生日や元日、ひなまつり、こどもの日など身近な日付で練習しました。コミュニケーションの道具としての英語を楽しく学んでいます。
ところで、日本語での特別な日(たとえば祝祭日)をみんなは言えるのかなあ?
画像1 画像1

上手になってきました  5年生

玉結び、玉止め、波ぬい、ボタン付け・・・。
だんだん使えるようになってきました。
運針布での練習を自分の布での作品作りにつなげている人が増えてきました。
自分だけのティッシュ入れや小物入れ、できることが増えてうれしいですね。
画像1 画像1

昇降口・玄関そうじ

 全校どのそうじ場所でも南っこたちはそれぞれ工夫しながらがんばっています。
下駄箱のある場所はいちばん「砂」がたまる場所です。限られた時間の中でていねいに効率よくそしてチームワークよく「きれいに」してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あめふり下校 いつも以上に気をつけて

 視界が限られ、手がふさがり、ふだんの登下校よりずいぶん自由がうばわれます。
こういうときこそ落ち着いた気持ち、行動が大切になってきます。元気な「さようなら」に加えて前を向き、周囲を気遣う思いが必要です。十分気をつけて帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球儀をいただきました

「株式会社五合」様より、地球儀を寄付していただきました。
大切に活用させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
もずく汁
和風コロッケ
ピリ辛納豆炒め

じっと見ながら…

画像1 画像1
画像2 画像2
 粘土で自分の手を作りました。毎日見ていて、なくてはならないものだけど、あまり意識していなかった自分の手。
 関節や指の付き方もじっくり見ながら作ることができました。

伝えあいます 聴きあいます そして個別指導も

 4年生算数少人数の授業です。子どもたちは仲間と関わり合いながら、仲間から学び、仲間に教えます。タイミングを見て先生もヒントを出し、助言しながら子どもたちが自ら学ぼうとする姿勢を大切にして関わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

そだてました!

 1年生が「あさがお」を手にしてちょっとほこらしげです。
毎日水をやりそだててきました。ちゃあんとかかわりをもって過程をふんでの「今」なので「思い入れ」があるのだと思います。
こういう学びをたくさん経験させてあげたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
タンタンめん
牛乳
蒸しぎょうざ
わかめのさっぱりあえ

せいりせいとん をだいじにしています!

 学校生活 いろんな物を使います。それぞれを必要なとき、スピーディーに出し入れします。整理整頓は何のためかを子どもたちに伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
卵入り野菜スープ
鶏肉の甘酢がらめ
みかん

打ち合わせが大切です

ALT ラジブ先生 子どもたちはラジ先生と親しみを込めて呼びます。
より教育効果を挙げるために事前に必ず打ち合わせをします。
何をするのか それは何のためか 成果を挙げるためにどのようするのか
短い時間ですがラジ先生の提案に南小の先生たちは進んで質問や提案をくりかえします。
時折笑い声も響きいい感じです。次の英語の時間、子どもたちはもちろん教える先生方も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども同士のつながりが、より授業の効果を高めます

 教室は仲間と一緒に学ぶ場です。もちろん先生が意図的に進めます。その中で必ず共同的作業が組み込まれます。友だちから学びます。友だちの理解に一役買います。
 仲が悪ければ、信頼関係が薄ければ その効果も乏しく限りがあります。
各学級で子どもたちの人間関係づくりを大事にしています。学習にも人としての成長にも不可欠です。子どもたちの協力・信頼、そこから生まれる笑顔を大事にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会です

画像1 画像1
8日から11日まで個人懇談会を行います。
暑い中、お忙しい中だとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786