最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:284
総数:1452711
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

お手伝いって  4年生 道徳

 お手伝いしている人がとても多いこのクラス
 登場人物を通して考えました
 「男の子」とその「お母さん」
 それぞれの家庭での仕事の考え方について
 みんなで意見交換をしました
 
画像1 画像1

図工競技会  3年生

 インクをローラーにむらなくつけて、版にまんべんなくうつします。
 ずれないように紙をていねいにのせて、ていねいにこすります。
 ゆっくりはがしてみてみると
 「わー」「いいね」の声。

 力作ばかりです。
画像1 画像1

気持ちいい  2年生 体育

 友達にからだを伸ばしてもらったり、友達のからだを伸ばしたり、友達と力を合わせて立ち上がったりすると、自分の体や友達のからだのことに気づきます。
 「やわらかいね」「気持ちいいよ」「もう少し押していいよ」「せーの、いいね、いいね」
 みんな、いい表情をしています。
 体ほぐしの運動で、心とからだについて気づきます。
画像1 画像1

10/15 本日の献立

画像1 画像1
<本日の給食>
ごはん
牛乳
ワンタンスープ
えびと大豆のチリソース
プリン

ラグビーしようぜ!

 中放課の運動場で声が聞こえてきました。
今日は「ラグビーしようぜ」
ふだんはきっとドッジボールをしているのでしょう
今、日本の活躍もあってラグビーの人気が高まっています。
異論なく始まりました。

 ドリブルありの、ふしぎなそれでしたが楽しそうにパスをしてトライを目指していました。一つの話題(提案)に仲間が賛同して、やりながら自分たちでルールを決めたり確認したり、とても素敵な時間を自分たちでつくっていました。

見ている側も楽しくなる光景でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

「はっ。」としたとき   1年生 道徳

 いつもの生活の中で「はっ。」としたことってありますね。
 「しまったなあ」「やっちゃった。」と思ったとき、どうするのだろう。
 お話の登場人物になって考えました。
 自分たちの生活の中でおきていることで考えました。
 しっかり考えたね。
 
画像1 画像1

◆今週の予定 10/14〜10/18◆

10/15(火)   
     1、2年学年下校14:50
     3〜6年集団下校15:45

   16(水) 校外学習(5,6年除く)(1〜4年弁当)
         5年味覚の授業
     1〜4年帰着後学年下校
     5,6年集団下校15:45

   17(木)ゆめのたね1年 中放課、交流会有
        5年校外学習(弁当) 月曜日課 2年図工競技会
     一斉下校会14:50 5年帰着後学年下校 

   18(金)1、4年図工競技会 2、3、6年書写競技会
        6限クラブ
     1〜3年学年下校14:50 4〜6年集団下校15:45 

   19(土)小牧市民祭り

   20(日)小牧市民祭り パレード小牧南13:55〜14:20

ALTの先生方との給食(1年生)

画像1 画像1
 1年生の教室にALTの先生方が来てくれました。楽しませてくれるALTの先生方に子どもたちは笑顔いっぱいでした。

初めての書写競技会(1年生)

画像1 画像1
 11日(金)の1,2時間目に書写競技会が行われました。教室の静まり返った雰囲気の中で、集中して取り組んでいました。

図工競技会

12年後のわたしを想像して、立体に表します。最初はお人形のようでしたが、だんだん人らしくなり、そして何かに一生懸命頑張っている様子がわかるようになる。自分の未来を想像して形にするのって楽しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめのたねさんによる読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はゆめのたねさんによる読み聞かせを行いました。ハロウィンを扱った物語で、物語を聞き入っていました。

「12年後のわたし」  6年図工競技会

 「12年後、あなたはどんなことをしているのかな。将来の自分を想像して、心をこめて立体に表そう」
 どんな将来を想像したのかなあ。作品も楽しみですが、12年後のみんなに会うのも今から楽しみです。
 
画像1 画像1

教育実習生授業  4年生

 教育実習生の授業に、はりきって取り組んでいる4年生です。
画像1 画像1

10/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ロールパン
牛乳
豆乳シチュー
オムレツ
コーンソテー

学校訪問 研究授業・研究協議会

 低学年は国語、高学年は算数で、それぞれ研究授業を行いました。南っ子が学び合う様子、それを支援する教師の様子から、子どもたちの学びをより深めるためにはどうすればよいのか、話し合いました。教育委員会等から訪問していただいた先生方からご指導・ご助言をいただきました。明日からの小牧南小学校の教育に生かして行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問 公開授業

 小牧南小学校での教育活動をどのように進めているのか、教育委員会等から7名の方に来ていただき、全クラスの授業を見ていただきました。子どもたちが課題に向き合い一生懸命考えている様子、友達と一緒に考えることを楽しんでいる様子、教師の支援の様子を参観していただきました。子どもたちのおだやかな表情、やさしい表情から、安心感・信頼感をもって学んでいることや、聴き方・話し方が培われていることなど、子どもたちの伸びているところをほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
麦ごはん
牛乳
豚丼
さばの銀紙焼き
小松菜のごまあえ
ブルーベリーゼリー

2年生 図工競技会に向けて

 来週、10月17日(木)に、図工競技会があります。2年生は、くしゃくしゃにした紙を使って、自分の好きな「友達」を作ります。図工競技会に向けて、まずは、大きな紙袋に色をぬり、準備を始めました。スポンジを使って、ぬり広げていきました。手を絵の具だらけにしている子もいました。来週、どんな作品ができるか楽しみですね。 
画像1 画像1

いろいろうつして  3年生 図工

 図工競技会で版画「いろいろうつして」を作成します。表したいことを見つけ、どのような形や色で表したいか考えます。版の形を、厚紙やボール紙を使って作っています。材料の組み合わせを工夫するのが楽しそうです。版画のできあがりも楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 グループワークトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 相手の言葉を「聴く」。伝えるように「話す」。三年生ではそれをグループ活動で多く行います。個の力、集団の力、両方大切なものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786