校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

いつも楽しい話をありがとうございます

今日の読書タイムは、南小のボランティアサークル「ゆめのたね」さんが、教室に読み聞かせに来て下さいました。時にはおもしろく、時にはためになる本を、私達6年生にはどんな本が良いか考え、読んで下さいます。そんな時間を持つことができて、とても幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旋律に耳を傾けて…

図形楽譜を見ながら、ハンガリー舞曲の鑑賞をしました。4つの旋律が繰り返し出て来たり、再現したりしていることに気づくことが出来ました。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

I canを使って 5年

英語の時間に、学習したI canを使って
Who am iのクイズ大会をしました。
たくさん練習したので上手に言えるようになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
八杯汁
さば八丁みそ煮
れんこんのきんぴら

素敵な作品たちもお待ちしています(学校公開に向けて)

 11/15(金)学校公開です。お子さんの授業で頑張る姿、学校生活の中の一場面をじっくりご覧ください。
 
 同時に子どもたちが頑張って創り上げた作品たちも皆さんのお越しをお待ちしています。ぜひ鑑賞してください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳のひみつ(1年生)

画像1 画像1
 13日(水)に食育として、栄養教諭の松良さんに牛乳についての授業をしていただきました。牛の大きさや、牛乳ビン1本に含まれているカルシウムの量など、クイズを通して楽しく学ぶことができました。

友達のおもちゃのいいところ(1年生)

 生活科で作ったおもちゃのいいところを探しました。「いいところをみつけるためには」と尋ねたら「あそんでみる」と子どもたちから。遊ぶ活動を通して、友達のおもちゃのいいところを考えていました。
画像1 画像1

11/13 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
きしめん
牛乳
みそ煮込み
メヒカリ(魚)フライ
小牧のさといもサラダ(マヨネーズ)

おもちゃ交流会に向けて

2年生は、11月15日(金)3時間目に行われるおもちゃ交流会に向けてどのクラスも一生懸命準備をしています。「どうしたらお客さんに楽しんでもらえるかな。」「もっとルールを工夫できないかな。」と試行錯誤しながらグループのみんなで力を合わせてがんばっています。あさってはいよいよ本番です。子どもたちのがんばりをぜひ見にいらしてください。
画像1 画像1

□にはいるすう字はなにかな?  1年生 算数

 たし算やひき算、みんなでべんきょうしたけいさんを、タブレットのもんだいをつかってれんしゅうしています。
 グループのなかでこうたいでもんだいをだしあい、こたえます。せんせいになったつもりでともだちをあてて、「あってます」。
 たくさんのもんだいに、たのしんでとりくむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
肉豆腐
愛知の五目厚焼きたまご
こまつなのおかかあえ

学習規律

 (右利きの場合)
 左手を添えて 背筋をのばして 目の位置を一定の距離保って・・・。
どのクラスも身についている子が多いです。

 1年生ではとくに大事にしたい学習規律の一つです。
子どもたちは自然にそのことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民を守ります!

〜南っこのことばから〜

 5年生理科で川の水のはたらきについて学習しました。「しん食」「運ぱん」「たい積」などのはたらきについて砂場で山と川を造形し水を流して実験します。

 台風の影響で川が氾濫したときの映像など見て感じることがあったのだと思います。水を流すとき、その男の子は優しくそう言いました。
 水を流すときも優しく、ていねいに注ぎながら川があふれないよう細心の注意を払っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃをつくろう(1年生)

 生活科の授業で、どんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃ作りをしました。同じおもちゃを作っていても、それぞれのアイディアを生かして楽しく作っていました。
画像1 画像1

落ち葉を使ってお面作り(1年生)

 落ち葉が目立ち始めた10月頃、落ち葉を使ってお面作りをしました。いろいろな種類の葉っぱを並べながら、「う〜ん」と悩みながらも、一生懸命頑張っていました。できた作品を見ていると、一人一人の良さが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 カッターナイフの練習

 図工の「まどをひらいて」の制作に向けて、カッターナイフを使う練習をしました。初めてカッターナイフを使う子が多く、ワクワク、ドキドキ、少し緊張していました。
 「思ったより力がいるね。」「丸く切るのは難しいな。」「2枚目の方がすごく上手に切れたよ。」などと、つぶやきながら一生懸命、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 うごく うごく わたしの おもちゃ

 動くおもちゃを作り、それを使って、お店屋さんごっこをします。おもちゃや お店の看板、ルール説明の紙などが、でき上がりつつあります。お店番の練習を始めたグループもあります。友達と力を合わせて、楽しそうに取り組んでいます。
 今週金曜日、3時間目の本番に向けて、みんな頑張っています。是非お越しいただき、一緒に遊んで行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
呉汁
愛知のはんぺんの磯辺揚げ
にんじんごはんの具
お米のタルト(小牧産米使用)

◆今週の予定 11/11〜16◆

画像1 画像1
 5時間目の授業中に突然、空にアートが・・・。子どもたちと見ました「見たら座るよ」子どもたちから声が出ました。

11/11(月)朝会:競技会表彰 集会日課 教育展作品搬出 
        集金振替日 6789組食の指導 2年食の指導1 
        1〜3年学年下校14:50 4〜6年集団下校15:45
 
   12(火)40分日課
        一斉下校14:25 
   
   13(水)1年食の指導  2年食の指導
       1年学年下校14:50 2〜5年集団下校15:45

   14(木)ゆめのたね6年、8組
        2年食の指導
       一斉下校14:50 みちくさ

   15(金)学校公開23限   6限クラブ
        1 年学年下校14:50 2〜3年集団下校14:50
       4〜6年集団下校15:45

   16(土 資源回収

青少年健全育成市民大会

小牧市青少年健全育成市民大会が市民会館で開かれました。中学生による少年の主張、北里中校区青少年健全育成会の活動事例発表等に続き、各表彰が行われました。絵画・ポスター表彰では南小の3名も表彰を受けました。大会の中では、子どもは宝であるという発言もあり、地域全体で子どもを見守り育てていくことが大切である、健全な家庭づくり、明るい地域づくりに努めていこうということが決議されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786