最新更新日:2024/03/22
本日:count up66
昨日:114
総数:1445226
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めての代表委員がありました。
ピンと伸ばした背筋、ハキハキと発言する姿からどの子にも「南小学校を引っ張っていこう」という気持ちが感じられました。
これからの南小学校をよろしくお願いします!

リチャード先生に自己紹介  5年生 英語

画像1 画像1
Hello!(Hello.)My name is ○○○○.(I'm Richard.)
Nice to meet you.(Nice to meet you,too.)
I like white.What color do you like?(I like red.)
I like basketball.Do you like basketball?(Yes,I like.)
What sports do you like?(I like swimming.)
・・・
See you.(See you.)

 一人ずつ、リチャード先生と会話しています。
 伝わっています。


計算のしかた  6年生 算数

画像1 画像1
 (a+b)×c=???????
 (a−b)×c=???????
 ・・・
 計算の仕方。「忘れちゃった!」
 復習しています。
 分数でも使えるかな?
 ・・・
 思い出して使ってね。

空きようきのへんしん

 初めに紙粘土を何度も何度も伸ばして柔らかくほぐしながら、のびる粘土の感触を楽しみました。絵の具で粘土玉を作り、入れ物全体を覆ったり、飾りを作ったり、初めての作業に興味津々、とても真剣に活動することができました。「何を入れようかな。」と入れるものを想像しながら楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のくらしをみつけよう  2年生 生活

画像1 画像1
 さくら、モンシロチョウ、たんぽぽ、バッタ・・・
 春に見られる植物、生き物がたくさん
 お花見、こいのぼり・・・
 春の行事も。
 そして、さくらもち、ちまき、かしわもち・・・
 食べものもいっぱい見つけました。

本当の友達とは   4年生 道徳

画像1 画像1
 友達から来た手紙、郵便料金が不足していた。
 このことを伝えるべきか・・・なやむ

「また同じことをしてしまうのではないか・・・」
「次に教えてあげればいい・・・」
「仲がいいんだから・・・」
「いや、仲がいいからこそ・・・」
「会ったときに言えばいい・・・」
「それなら、はじめから・・・」
「うそついてあげればいい・・・」
「えっ、うそは・・・」

「今」の考えを出し合い、話し合いました。



ちょき ちょき かざり  1年生 図工

画像1 画像1
 おり紙をおって、はさみでちょきちょき切ります
 広げてみると、あらあら たのしい形ができました
 おりかた、切りかたがひとりひとりちがうので
 おなじ形はひとつもありません
 たのしい形がいっぱいできました
 

「えっ、分数で解くんですか?」  6年生 算数

画像1 画像1
 「自転車に乗って時速12kmで20分走りました。走った道のりは何kmですか」
 「分数を使って解いてもらいます」
 「えっ、分数で解くんですか?」
 「他の方法でもいいじゃないですか」(そうですが、今は分数の勉強中ですので)

 みんなから出された方法は2つ。
 (1)時速12kmを分速何mにかえる
 (2)20分を何時間にかえる
 5年生で学んだ「距離」「速さ」「時間」の関係を思い出し、
 解いてみる
 出た答えに納得した?
 分数を使って解くといいことあるよね(?)

もっとやりたい  3年生 社会

画像1 画像1
 校区の特ちょうを調べました。
 調べたことをみんなで伝え合っています。
 「南には田や畑がある」「南は南外山のことだと思う」
 「南には飛行場がある」
 「南東には、寺が多い」
 ・・・ 
 残念、終了のチャイムの音!
 校区での発見が、まだまだ出てきそうです。

解き方いろいろ  5年生 算数

画像1 画像1
 一つの問題に、3つの解き方が出ました。
 どれも答えは同じ。
 考え方を聴くと「なるほど」と納得。
 友だちの発表を聴くと、考え方を増やせるね。

愛知は2位  4年生 社会

画像1 画像1
 うなぎの生産量は鹿児島県に次いで全国2位
 あゆは全国1位
 その理由は・・・
 うなぎやあゆがたくさんとれる工夫がある
 地図帳や教科書のグラフ、図、文から
 みんなで見つけよう
 

小さなはたけ  2年生 音楽

画像1 画像1
 ♪小さなはたけがありました・・・♪
 音を聞いていると、だんだんからだが動いてしまう2年生
 ♪大きなはたけがありました・・・♪
 はたけが大きくなると、動きも大きくなりました
 音をからだで感じている2年生です
 

好きな風景  5年生 図工

画像1 画像1
 学校のお気に入りの場所。
 色の重ね方を考えてぬっています。
 輪郭のはっきりしたものから、
 淡い色からだんだん濃い色へ、
 表したい色を作ろうと一生懸命です。
 まわりの音はきこえません。

 

空きようきのへんしん  3年生 図工

画像1 画像1
 ペットボトルやカップ、トレイ、お菓子の箱・・・。
 空きようきを使ってなにを作っているのだろう。
 カメの小物入れ、ペン立て、飛行機・・・。
 なにを入れようかな。どんな形にしようかな。
 想像が広がります。
 

トゥー トゥー トゥー、トゥトゥートゥトゥー 3年生 音楽

画像1 画像1
 リコーダーのおけいこです。
 学校ではまだ吹くことができないので、リズムを手拍子で打っています。
 正しい吹き方をしたときの「音色」を先生のリコーダーの音で確かめます。
 その音を出せるように、家で練習している子がいるようです。

ものの燃え方  6年生 理科

画像1 画像1
 ものが燃えるためには「〇〇」と「〇〇」「〇〇」が必要だということを学んだ。
 毎日何気なく使っている電気も、「もの」を燃やすことで生まれている。燃やすことが役に立つ一方で、問題も起きている。それを解消する方法も考えられている。
 役に立つことと問題の解消・・・。
 「役に立つ」だけにするにはどうすればよいのだろう・・・。
 これからのエネルギー問題も考える6年理科です。
 
 

こんなものみつけたよ  1年生 国語

画像1 画像1
 「私は放送室へ行きました。大きなマイクがありました。このマイクで私も放送してみたいです。」
 「私は理科室へ行きました。けんびきょうがありました。けんびきょうで小さな物を見て見たいです。」
 先週学校探検をしました。
 そこでみつけたものをみんなに伝えています。
 聴く人は、発表する人をよく見て聴いています。
 大きな声で発表すると、大きな拍手がもらえました。
 

説明文  4年生 国語

画像1 画像1
 教材文を読んで、段落ごとに簡単にまとめます。
 その内容から、段落を、はじめ、中、終わりに分けます。
 各段落のまとめ方を、一つの段落を例にしてみんなで確認します。
 筆者が伝えたいことは何なのか、そのための文章の構成がどうなっているのかを考えます。
 ふだんの生活で、友だちや先生、おうちの人が伝えたいことは何なのかを考えることに似ているね。自分が伝えるときにもどう伝えればよいか考えることにもつながりますね。

図書館開館

 今日から図書館が開館です。図書委員会の活動が始まります。
 「密」を避けるため、学年ごとに閲覧日を設けました。
 今日は1年生の日です。
 中放課、昼放課に本を借りにくる1年生の姿がみられました。
 中放課に借りた本を、昼放課に返してさらに借りようとしている子もいました。週に1日の学年開館日です。
 たくさんの本に親しんでね。
画像1 画像1

体も使って  3年生 音楽

画像1 画像1
 リコーダーがまだ使えないので、手拍子でリズムうちの練習、そして音符を指でなぞって音符を追う練習。
 ドレミの歌にあわせて体を動かします。音が鳴ると自然に動きます。「
 「最後までできた」とうれしそう。音を楽しんでいますね。
 記号も学びます。ドレミだけでなく「ト音記号」「第1線」「第4線」・・・
 習うことは多いけれど、できることも増えていきますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786