最新更新日:2024/03/22
本日:count up29
昨日:102
総数:1445291
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

これからの日本 6年生

 領土問題や核兵器の問題など、自分たちでテーマを決めて、調べたことを発表しました。
 どれも、大切だけれどすぐに解決するすることが難しい問題ばかり。それでも、まずは正しく知ること、そして自分の考えをもつことから始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 わたしたちの学校じまん

南小の自慢したいところをグループで決め、理由と併せて発表しました。大事なところはゆっくりと聞いている人の方を見て話すことを意識していました。運動場、体育館、音楽室など自慢できる場所がたくさんある南小。今の校舎を使えるのもあと少しと思うとさみしいですね。大切に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級会をしよう(4年生)

画像1 画像1
今週の良かったことや反省点をロイロノートのシンキングツールを使って整頓していきます。
今週は、「自分たちで考えて行動することができた」と子ども達の振り返り。
その一方であいさつの声はまだ大きくならない。

教室の前の扉から入ってみよう。
来週の学級会ではあいさつについて成長を感じられるとうれしいです。

国語 もしものときにそなえよう(4年生)

画像1 画像1
社会でも勉強した避難所生活の大変さや
お家でもできる防災、減災について

自分が「みんなに知らせたい」と思ったことをタブレットPCで調べて、文章でまとめていきます。

ピーターとおおかみ  3年生

画像1 画像1
 プロコフィエフの「ピーターとおおかみ」を鑑賞します。
 朝をむかえたピーター、小鳥のさえずり、ねこのゆったりとした動き、おじいさんのいかり・・・登場人物の様子がそれぞれ楽器の音の強弱やリズム、テンポで表されます。
 登場人物になったつもりで、ゆったりと動いたり、シンバルを鳴らしたり、紙人形を動かしたりして様子を感じています。
 あっ、おおかみがあひるを・・・。
 さて、このあとどうなるのでしょう。
 続きは次回のお楽しみ!

2/19 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 よせ鍋
 生揚げのみそかけ
 じゃことごまのふりかけ

算数 もってきた箱を3つに分類(4年生)

長方形だけでできた立体
長方形と正方形でできた立体
正方形だけでできた立体

お家からもってきた箱はどのように分類できるのか。
ロイロノートで箱の写真を撮って、みんなで共有します。

箱の雰囲気は全く違うのに、同じ分類になるなんて。
驚きがありましたね。
画像1 画像1

雪遊び(4年生)

画像1 画像1
 外遊びができる木曜日、子ども達は元気に雪のある運動場へ。
友達と楽しく雪合戦です。

手が冷たい。寒い。といいつつも
とても楽しそうに遊んでいました。

時速、分速、秒速  5年生 算数

 時速36kmは分速だと何mかな?
 その分速は秒速だと何mかな?
 1時間が何分か、1分が何秒かが分かれば計算できそうです。
 では、秒速250mは分速では?時速では?
 
 日ごろ使っている単位がどのようになっているのか、わかるのがうれしい。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/18 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 かきたま汁
 うなぎのかば焼き
 ひじきの炒めもの
 ココア牛乳のもと

雪遊び  2年生

画像1 画像1
 積もった雪。
 うれしい、楽しい、雪玉、雪だるまづくり。雪合戦。
 手は真っ赤、ほっぺも真っ赤。
 笑顔はじける時間でした。 

雪の中  登校

画像1 画像1
 積もった雪を踏みしめ、気を付けて歩いています。
 雪にさわれるのがうれしそうです。
 気を付けて歩いていますが、歩道橋を降りるとき、転んだ子もいました。

3年生 英語活動

 今週は、いつものALTの先生の他にゲストティーチャーのALTも来てくださり、子ども達は大喜びでした。Is it a〜?の言い方を、クイズやゲームをしながら楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年英語活動(英語でジャンケン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTとゲストティーチャーのALTが1年生の子どもたちに英語でのジャンケンの仕方を教えてくれました。「ロック、シザース、ペーパー、1、2、3」と言いながら、元気よくジャンケンをしました。
 赤や青、茶、黒、白、黄などの色の英語での言い方も教えてもらい、学級が6色のグループに分かれ、違う色のグループとジャンケンをして、負けた人は勝った人の色のグループになるという「Hirogaru Game」をしました。数が多かった色グループの子どもたちの歓声が教室中に響き渡りました。
 最後にジャンケンカラーキャットというゲームを2人1組でしました。ジャンケンで勝った人が負けた人にネコの絵の好きな場所を指して好きな色で塗ることを指示します。何回もジャンケンをしていくとカラフルなネコの絵になりました。

自然災害を防ぐ 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
地震の起こり方や被害を減らすための取り組みを勉強しています。
教科書などの資料を見ながら疑問や気になった所を出し合います。

「被害を出さないために、他にも取り組みがないかな」
「緊急地震速報ってどんな効果があるんだろう」
国や県などの防災・減災に興味をもって話し合っていました。

なにができるのかな  3年生 理科

画像1 画像1
 磁石のはたらきを使って動くおもちゃを作っています。
 思わず引き込まれてしまうくらい一生懸命です。
 めいろ、コースを走る車、飛行機・・・
 いろんなアイデアが出ています。
 楽しみながら、考えながら、作っています。

教育相談週間 15日〜24日

 3学期の教育相談週間は2月15日〜24日です。
 期間中、子ども達一人一人と担任が話をする時間をもちます。
 子どもにとっても担任にとっても、大切な、いい時間になっています。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/17 今日の給食

<今日の献立>
 ソフトめん 牛乳
 野菜たっぷりミートソース
 きなこポテト
 りんご
画像1 画像1

プログラミングそのニ 6年生

センサーを使ってぶつかる前に停めたり、音楽を一緒に鳴らしたり、プログラムを使って色々な動きを試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミングその一 6年生

プログラムを使って動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786