校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

じぶんのからだを知る 検査

 耳の検査でした。
 
 たくさんの検査をします。 一つ一つていねいに。

 子どもたちになぜするかどうやってするか 丁寧に話してから実施しています。

 待っているときのマナーも学びます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくそだつ ミニトマト  2年生 2

 「せんせ〜  みて〜  はながさいたよ〜」

大発見をいっしょうけんめい伝えてくれました。 黄色い小さな花でした。

毎日、自分の世話によって「いのち」がそだつ 大きくなる

成長や変化に価値を感じられるよう子どもたちを育てたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすくそだつ ミニトマト  2年生

 毎朝、学校へきたら苗さんたちに水やり。
決まった日課がそのまま日々の観察になります。
昨日より少し大きく また昨日より大きく  子どもたちと同じように

すくすく という表現がぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

すすんでチームワークよく  体力テスト準備

 けさ、昨日の雨で体力テストのラインのひきなおしが必要でした。

かすかに残った昨日までのラインあとをたよりに短時間でテストに

備えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
みそラーメン
牛乳
愛知のしそ入り鶏春巻き
海藻サラダ

すてきなえがお 3

 元気いっぱいの笑顔 今日もありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨でも気持ちいい 1・2年生下校

雨の中、1・2年生は学年下校。
昇降口が混雑しないように、時間差を作って下校をします。
傘の花がいっぱい咲いたかと思うと、整然と列を作り、西へ、東へ。

一列の傘が気持ちいいですね。
気をつけて帰ってね。
画像1 画像1

眼科検診

学校で行う健康診断の一つ、眼科検診。
目の病気がないかどうか、目医者さんに診察をしてもらっています。
目医者さんに向かって「アッカンベー」をしているのですが、
「お願いします」
「ありがとうございました」
「失礼しました」
などの礼儀はしっかりしています。

治療が必要な児童へは文書で後日お知らせします。

画像1 画像1

5/14 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
若竹汁
白身魚のフライ(ソース)
ひじきの炒めもの


めがでた〜  1年生

 「せんせ〜 みて〜 めがでた〜」 かわいい南っこがペットボトルをかたてにかけよってきました。
 いのちを育てる大切な経験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなえがお 1

 元気もらえるんだよなぁ 素敵な笑顔から  先生の笑顔もまたすてき
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきなえがお 2

 金曜の帰りだから余計そうだったのかも  笑顔が大きかったなぁ
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
豚丼
お好みはんぺん
野菜の即席漬け

◆今週の予定 5/13〜17◆

 新緑がまぶしい季節です。今週は夏日が続きそうです。多めの水分補給の準備をお願いします。十分補給できるよう学校でも声をかけます。いっぱい動いて適度に汗をかいて充実した1週間にしましょう!

5/13(月)朝会  1、4年心電図9:00 2、4、5年眼科検診PM
     1〜3年学年下校14:50 4〜6年集団下校15:45

  14(火)尿検査2次、2年聴力検査 5、6年体力テスト
        1、3、6年特支眼科検診PM  集金振替日 
     1、2年学年下校14:50 3〜6年集団下校15:45



  15(水) 1、3年内科検診、1年特支聴力検査
        34年体力テスト
     1年学年下校14:50 2〜6年集団下校15:45
 
  16(木) ゆめのたね2年  中放課有、交流会
     1年耳鼻科検診AM  2年体力テスト 
     3年書写教室
     一斉下校14:50

  17(金)1年特支聴力検査 1年体力テスト
     委員会 
     1年学年下校14:50 2〜4年集団下校14:50
     5、6年集団下校15:45

画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
小型ロールパン
牛乳
塩やきそば
オムレツ
野菜ゼリー

気をつけて さようなら

 学校生活では授業が最優先にはなります。ただ登校から下校まですべてが子どもたちにとって生きていく上での基本を身につける機会であり、大切な経験になります。とりわけ低学年の子どもたちには意義があります。
集団でそろって動く、周りに合わせる、周りを見る 学校から家に帰るまでの過程にいっぱい価値があります。
 気をつけて さようなら またあした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになります  きもちもよくなります 1

 やる場所 やることは違います。でも南っこがすべて同じめあてで同じ気持ちでがんばるすてきな時間 それが「そうじ」の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいになります  きもちもよくなります 2

 一つ一つの動作・作業にていねいさがあります。
いっしょうけんめいな心を感じます。
自信につながります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
春雨スープ
揚げぎょうざ
もやしの中華あえ

ビオラを育てる中で  2年生

 土にまみれながら、いい表情で植物(いきもの)に接する子どもたち
いのちのはぐくみに触れながら目のあたりにしながら大切なものを感じ、学んでいきます、
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786