最新更新日:2024/03/22
本日:count up19
昨日:102
総数:1445281
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

わくわく算数  4年生

「図にかいて、求め方を考えよう」

グループでかんがえた

式にかく、図に表す、せつめいをする

自分のせつめいは、わかりやすかったかな。




画像1 画像1

わかりやすく説明するには  4年生

式1と式2。
わかりやすく説明するにはどうすればよいか
棒グラフを使って、
絵にかいて、
くわしく式にかいて、

説明するってむずかしいなあ
画像1 画像1

思いやりとは  4年生

けがをした友達に手を貸した
「ありがとう」と言われた。小さな声だった。
「うれしくないのかなあ?なぜだろう?」

思いやりとはどういうことなのだろう。
画像1 画像1

「本当の友達」って  4年生

「本当の友達」って?
お話のできごとで考えます。
そして、今の自分と重ねて考えます。
画像1 画像1

言葉をかりて  4年生

有名な短歌や俳句の言葉をかりて、自分たちで短歌をつくっています。
つくるときに必要なことをみんなで考え、グループで知恵を出し合ってつくります。
画像1 画像1

運動場では  4年生

5時間目、運動場ではベースボール型球技をしていました。
ボールを、打ち、走り、とり、なげてゲームを楽しんでいました。
暑い時期なので、いつでも給水できるように水筒を近くに置いていました。
集合時も日かげに集まっていました。
画像1 画像1

なぜ命は大切?  4年生

赤ちゃんが生まれた。
生まれるのを楽しみにしていた。
生まれただけでもうれしい。
赤ちゃんの最初の仕事は?
泣くこと。
泣いている。
似ていなくてがっかり?
・・・・・・

命の大切さについて考えた。
画像1 画像1

消防署見学を終えて  4年生

消防署についてまとめます。
「庁舎」「車両」「防火衣」「放水」「その他」について、見学したことを書き出します。実際に見て聞いて体験してわかったこと、そこから考えたことを、友達とも意見交換します。
画像1 画像1

消防署見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会の校外学習で消防署見学に行きました。事前に学習したことを、説明を受けたり、体験したりして理解を深めました。

リコーダー  4年生

一音一音ていねいにふきます。
いい姿勢です。
いい音を出すためには姿勢も大事です。
みんなの音があわさると、気持ちいい。
ピアノの音もたよりになります。

画像1 画像1

「積」「極」  4年生

画像1 画像1
新しい漢字を学ぶ。
筆順に気をつけて、空で書く。
「積」「極」・・・画数が多い。
実際にドリルに書く。

最初が大切。
正しい方法を学べば一生正しく書ける。
忘れないように使うことも、とっても大切。
だから、忘れないように宿題にもなるんだね。

名前  4年生

書写の名前の練習。
手本をよく見て書く。
大きすぎないように、
文字がつぶれないように、
曲がらないように。

筆の持ち方はよかったかなあ、
筆と紙の角度は、
ひじの高さは、
すみの量は、・・・

考えることがたくさんあるから、練習もたくさんになる。
その分、上手になるね。



画像1 画像1

電気のはたらき  4年生

電気で動くものをつくってみた。
プロペラと、スイッチ、電池をつないで扇風機の完成。
簡単につくれて動くもの、つくったけれど動かないもの、なかなか完成しないもの。
なんとかつくれた。
さて、ここからが学び。
つくってみて、「プロペラから風がきた」「こまみたい」「音が静か」「電池を反対に入れると・・・」

感じたことからたくさんの「なぜだろう」が広がるね。
画像1 画像1

何倍かを考えて  4年生

「テレビ塔の高さは90mでこれは百貨店の高さの3倍、百貨店の高さは学校の高さの2倍、さて、学校の高さは何m?」

テレビ塔の高さが学校の高さの何倍になるかを考えると楽に解けそうだ。
3倍と2倍で・・・

3倍+2倍=5倍なのか、3倍×2倍=6倍なのか・・・
図にかいて求めるとわかりやすそうだ。

次の問題は・・・「かん入りのアメの数は96個でこれはびん入りの2倍・・・」一つ目の問題の解き方がわかっていれば簡単そうだ。あれ?図をかいていない人がいるぞ。
画像1 画像1

消防署の仕事  4年生

火事からくらしを守る消防署

火事が起きたら・・・
急がないと人の命に関わる
消防車が出動する
サイレンやかねを鳴らして来る
近い消防署から来る
警察が交通整理をする

なんとなくわかっている火事からくらしを守る仕組み
28日の消防署見学で、
しっかり見てこよう、聴いてこよう

画像1 画像1

友達いっぱいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員の人が、上手に時間を見つけて準備しました。周りの人も協力してゲームに参加し、4年生と2年生とで楽しい時間を過ごしました。短い時間でてきぱき動き、4年生らしいところを見せることができました。

学級の活性化をめざして 4年生

4月からの係活動をふり返る

「できていること」
「できていないこと・うまくいっていないこと」
「新しく取り組みたいこと」を話し合った。

友達が学級のためにがんばっていることを認める。

そして、よりよくするための提案をする。
「お誕生日表を作る」
「残らないように配達する」
「デジタル教科書とテレビの準備をする」
「お便りや週訓の掲示」
・・・
係活動が活発になり、みんなが生活しやすくなるといいね


画像1 画像1

学活「学級会」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は学活でともだちいっぱいデーに向けての学級会を行いました。代表委員が考えた遊びのプランに従って、実際に自分たちで遊んでみた後、ペア学級子たちがどうしたもっと楽しめるかを考え、伝え合いました。

リデュース、リユース・・・ 4年生

 リデュースの例を日常生活からさがす
「たとえば、レジぶくろをもらわない。マイバッグを使う。」
 ほかには・・・
 個人で考える・・・なかなかでてこない。
 グループで情報交換。
 みんなで考える。
「ティッシュ、わゴム、えんぴつ・・・」
 
 日ごろやっていると出てくるんだよなあ。
 やっていても気づいていないんだよなあ。
 ということは・・・

 これからに生かそう。
画像1 画像1

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の授業で曜日の勉強をしました。
慣れない発音に子どもたちも苦戦していましたが、ゲームをしながら楽しく覚えることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786